モンハンクロスのボウガンの内蔵弾と持ち込み弾の効果、弾性能のまとめ
2016/02/06
モンハンクロスではライトボウガンとヘビィボウガンに内蔵弾が追加されて弾種が大幅に増加しましたので、「各弾種の基本的な性能と効果」「クリティカル距離」「無反動で撃つ目安」などをまとめていきます。
クリティカル距離とは?
弾が当たった時の距離が適正であれば、クリティカルヒットとなり1.5倍の補正がかかる。
例えば通常弾を近距離で当てると1.5倍のダメージを与えられるが、遠くから撃つと逆に0.8倍→0.5倍のマイナス補正がかかる。
ゲーム内では発射した弾をよく見ると、適正距離に入った瞬間に、弾丸に白いエフェクトが発生するのを見れば、クリティカル距離を確認できます。
ボウガンの弾を無反動で撃つ
ライトボウガンとヘビィボウガンには武器に「反動」という項目があり、下記の表の撃ちたい弾種と、反動を確認することで、無反動(硬直なく撃てる)ボウガンを調べる際の目安になります。
例としては、LV2貫通弾を無反動で撃つには、反動が「やや小」の武器を選択するか、反動が「中」の武器に「スキル:反動軽減+1」を付けるかすれば良いという意味になります。
| 武器の反動 | 無反動で撃てる弾(持ち込み弾) |
|---|---|
| 特大 |
|
| 大 |
|
| 中 |
|
| やや小 |
|
| 小 |
|
| 極小 |
|
| 最小 |
|
| 武器の反動 | 無反動で撃てる弾(内蔵弾) |
|---|---|
| 特大 |
|
| 大 |
|
| 中 |
|
| やや小 |
|
| 小 |
|
| 極小 |
|
| 最小 |
|
ライト&ヘビィボウガンの持ち込み弾の特徴と効果
モンハンクロスでは、爆破弾、鬼人弾、硬化弾、竜撃弾が、武器内蔵弾になりました。
※ 弾の威力は過去作品を参考にしているので、参考程度にお考え下さい。
| 弾種 | 威力 | ヒット数 | クリティカル距離と弾効果 |
|---|---|---|---|
| LV1通常弾 所持(∞) |
6 | 1 |
|
| LV2通常弾 所持(99) |
12 | 1 |
|
| LV3通常弾 所持(99) |
10+α | 1+跳弾3 |
|
| LV1貫通弾 所持(60) |
9 | 3 |
|
| LV2貫通弾 所持(60) |
7 | 4 |
|
| LV3貫通弾 所持(60) |
7 | 5 |
|
| LV1散弾 所持(80) |
5 | 3 |
|
| LV2散弾 所持(70) |
5 | 4 |
|
| LV3散弾 所持(60) |
5 | 5 |
|
| LV1徹甲榴弾 所持(9) |
3 | 1+爆発 |
|
| LV2徹甲榴弾 所持(9) |
3 | 1+爆発 |
|
| LV3徹甲榴弾 所持(9) |
3 | 1+爆発 |
|
| LV1拡散弾 所持(3) |
6 | 1+爆発3 |
|
| LV2拡散弾 所持(3) |
6 | 1+爆発4 |
|
| LV3拡散弾 所持(3) |
6 | 1+爆発5 |
|
| LV1回復弾 所持(12) |
- | 1 |
|
| LV2回復弾 所持(8) |
- | 1 |
|
| LV1毒弾 所持(12) |
10 | 1 |
|
| LV2毒弾 所持(8) |
15 | 1 |
|
| LV1麻痺弾 所持(12) |
10 | 1 |
|
| LV2麻痺弾 所持(8) |
15 | 1 |
|
| LV1睡眠弾 所持(12) |
10 | 1 |
|
| LV2睡眠弾 所持(8) |
15 | 1 |
|
| LV1減気弾 所持(12) |
15 | 1 |
|
| LV2減気弾 所持(8) |
20 | 1 |
|
| LV1火炎弾 所持(60) |
7 | 1 |
|
| LV1水冷弾 所持(60) |
7 | 1 |
|
| LV1電撃弾 所持(60) |
7 | 1 |
|
| LV1氷結弾 所持(60) |
7 | 1 |
|
| LV1滅龍弾 所持(3) |
1 | 5 |
|
| 捕獲用麻酔弾 所持(8) |
- | 1 |
|
| ペイント弾 所持(99) |
- | 1 |
|
ライト&ヘビィボウガンの武器内蔵弾の特徴と効果
モンハンクロスのボウガン武器内蔵弾は、武器を強化していくと、弾丸所持数が増えるとともに、撃てる内蔵弾の種類も増える傾向があります。
| 弾種 | 威力 | ヒット数 | クリティカル距離と弾効果 |
|---|---|---|---|
| LV1強装弾 | 15 | 1 |
|
| LV2強装弾 | 18 | 1 |
|
| LV1遠撃弾 | 15 | 1 |
|
| LV2遠撃弾 | 18 | 1 |
|
| LV1重撃弾 | 9 | 1 |
|
| LV2重撃弾 | 12 | 1 |
|
| LV1大砲弾 | 5 | 1+爆発 |
|
| LV2大砲弾 | 7 | 1+爆発 |
|
| LV1斬裂弾 | 1 | 1+炸裂3 |
|
| LV2斬裂弾 | 1 | 1+炸裂5 |
|
| LV1爆破弾 | 10 | 1 |
|
| LV2爆破弾 | 15 | 1 |
|
| LV2火炎弾 | 7 | 1 |
|
| LV2水冷弾 | 7 | 1 |
|
| LV2電撃弾 | 7 | 1 |
|
| LV2氷結弾 | 7 | 1 |
|
| LV2滅龍弾 | 7 | 5 |
|
| LV1貫通火炎弾 | 2 | 3 |
|
| LV2貫通火炎弾 | 3 | 5 |
|
| LV1貫通水冷弾 | 2 | 3 |
|
| LV2貫通水冷弾 | 3 | 5 |
|
| LV1貫通電撃弾 | 2 | 3 |
|
| LV2貫通電撃弾 | 3 | 5 |
|
| LV1貫通氷結弾 | 2 | 3 |
|
| LV2貫通氷結弾 | 3 | 5 |
|
| 痛撃弾 | 14 | 1 |
|
| 連爆榴弾 | 3 | 1+爆発3 |
|
| 榴散弾 | 1 | 1+炸裂 |
|
| 烈光弾 | 35 | 1 |
|
| ツブテ弾 | 10 | 1 |
|
| 治癒活力弾 | - | - |
|
| 広域回復弾 | - | - |
|
| 毒煙弾 | - | 1+煙 |
|
| 閃光弾 | - | - |
|
| こやし弾 | - | - |
|
| 鬼人弾 | - | 1 |
|
| 鬼人会心弾 | - | 1 |
|
| 硬化弾 | - | 1 |
|
| 硬化強靭弾 | - | 1 |
|
| 鬼人硬化弾 | - | - |
|
| 竜撃弾 | 25 | 2 |
|


いつもご意見&情報提供ありがとうございます。
コメント欄は情報提供&情報交換の場としてご利用下さい。
※ 他者への誹謗中傷や、公的良俗に反する内容はお控え下さい。
情報提供して頂ける時に画像もある場合は、http://fast-uploader.com/にアップした後、「URL」をコメントで教えてください。
↓コメントを書く(入力フォームへ)↓コメント一覧
昔から馴染みの表なのにね。
初めてみるが理解できたぞ
多分「逆だ」ってコメントがあったからわかりやすく変えたんじゃないのか?
それ以前は勘違いが起きるような文章になってたとか
わかりやすく編集しましたも言わずに編集するのは良くあると思うわ
レンキン狩技弾の威力は7 でライトボウガンなら 2連発射です
速射のない銃でも 連発数+1が適応され その場合3連発射となります
特定射撃強化が適応されるのかは解りません、、、