【モンハンダブルクロス対応】ニャンターの特徴、操作方法、レベル上限、スキル枠、サポート行動枠を増やす方法(初心者向け)【MHXX】

      2017/05/15

「モンスターハンタークロス」には、ハンターがオトモアイルーになってクエストに行ける「ニャンターモード」があります。

ニャンターはハンターとは違う特徴が多々あり、公式では15種類目の武器種と言って良いくらい力を入れているとのコメント。

攻撃面ではハンターに劣る部分はありますが、状態異常武器と、ブーメランを強化するスキルやサポート行動で固めれば、かなりの強さを発揮します。

ダブルクロスではブーメランだけでなく、近接攻撃も強化されています。
モンハンダブルクロスでのニャンター全般の新要素、操作方法とオススメ連携はコチラ

ここではモンハンクロスのニャンター&オトモアイルーの「特徴」「雇い方」「操作方法」「サポート行動」「オトモスキル」についてまとめています。

ニャンター&オトモアイルーの特徴

基本的な特徴

  • 自宅や集会所やオトモ広場の「オトモボード」で、ハンターとニャンターの切り替え、ニャンターにするオトモの選択が可能。
  • ハンターが受注・参加可能な全てのクエストを受注・参加できる。
  • ニャンターだけが受注・参加可能な、ニャンター専用クエストが存在する。
  • ピッケル・虫あみを持たなくても[A長押し]で高速採取可能(速さはハンターの倍以上)
  • 常にマップにモンスターの位置が表示される。(スキル:自動マーキングと同様の効果)
  • スタミナの概念がないので、[納刀時パッド+R]、[抜刀時はBで回避後に方向入力]でずっとダッシュできる。
  • [R+B]で地中に潜って隠密行動が可能。モンスターの動きを観察できる。
  • ソロプレイ&マルチプレイ時もニャンターになることが可能で、オトモアイルーも2匹連れて行ける。
  • 攻撃も当然可能で、乗りも狙える。
  • 基本的に一撃のダメージがハンターより低いデメリットがある。
  • アイテムが使えないデメリットもある。
    (アイテムを持ち込んで、他のハンターにアイテム/ボウガンの弾など、レア度3以下のアイテムを渡すことは可能。)
  • アイテムは使えないがサポート行動を使用可能で、攻撃/補助/回復でサポート可能。
  • サポート行動を使うには、サポートゲージを溜める必要があり、ゲージはモンスターに攻撃するなど、ニャンターが行った行動によって溜まる。(時間経過でも少し溜まる)

オトモアイルーを雇う場所

お供を雇えるのはオトモ広場のネコ嬢、ココット・ポッケ・ユクモ村のネコバァが、場所によって傾向タイプが異なるアイルーを紹介してくれます。

ベルナ村ココット村ポッケ村ユクモ村
傾向なし攻撃重視回復重視補助重視

HR4⇒HR5⇒HR6以上とハンターランクが上がるにつれて、紹介してくれるネコの初期レベルが、LV5⇒LV10⇒LV20と上がります。
所持しているサポート行動&オトモスキルの数も増えるので、厳選するならHR6以上になってからがオススメ。

ニャンターの装備について

ニャンターの装備は制作難易度が低いので、常に最新の防具を装備してステータスを上げられるメリットがある。
オトモ装備に必要になる素材は、オトモ武具屋でモンスターの素材を渡すことで端材に変えてくれる。

端材:木材は渓流4・5・9のユクモの木から、素朴な端材は、オトモ広場のモンニャン隊で入手可能。

二つ名モンスターの素材から製作可能なニャンター装備は、特殊許可クエストのLV9以上をクリアしないと生産できません
※ 他の人が貼ったクエストに参加してクリアでも可。

ニャンターの体力とモウイチドングリの関係性

ニャンターの体力がゼロになると、左上の「どんぐり(モウイチドングリ)」が1個減って自動的にその場で復活する。
2回復活した後に体力がなくなる1落ちになるので、単純計算だとソロニャンターなら合計9回体力がゼロになるとクエスト失敗になる。

ただし、モウイチドングリのストック数は、ベースキャンプにあるベッドで眠ると2個所持した状態に戻る。

サポートゲージのゲージ上昇量について

サポートゲージの上昇量はサポートごとにボーナスがあり、
・ ファイトは近接攻撃
・ アシストはブーメラン攻撃
・ ガードはガード時
・ 回復は非戦闘時
・ カリスマは全てに一定量
サポートゲージが多めに溜まる特徴があります。

怒り状態になったニャンターの特徴

ニャンターは一定以上のダメージを受けた時などに特定条件を満たすと怒り状態になる。

怒り状態になったニャンターには下記の特徴がある。

  • サポートゲージが上昇しやすくなる。
  • 会心率が上がる
  • 怒り状態専用の攻撃を[X+A]で使える。
  • ダッシュ時のスピードが速くなる。

怒り状態の発動条件は、オトモアイルーのサポート傾向によって異なる。

サポート行動、オトモスキルをセットする方法

ニャンターとオトモアイルーは、初期状態ではオトモスキルもサポート行動もほぼ装備していません。
なので、オトモボードからオトモスキルとサポート行動を装備して上げて下さい

「オトモボード」→「サポート行動」→「オトモアイルーを選択」→「サポート行動を選択」でサポート行動を装備可能。

同様に「オトモボード」→「オトモスキル」→「オトモアイルーを選択」→「オトモスキルを選択」でオトモスキルを装備可能。

ニャンター/オトモアイルーのサポート行動とオトモスキルのまとめはコチラへ移動しました。

ニャンター&オトモアイルーの特徴

クロスでのオトモのレベル解放条件

オトモの最大レベルは50

レベル上限35解放条件=集会所★4のニャンタークエスト[大師範の試練]クリア

レベル上限50解放条件=集会所★7の「モンスターニャンター」をクリア、もしくはHR上限解放後にHR(ハンターランク)を30にする

ダブルクロスのオトモの雇用数の上限解放

雇用数上限条件
36匹初期
48匹村★3「森丘の悪戯っ子」もしくは集会所★3「双頭の骸」をクリア
60匹村★4「跳狗竜の頭部破壊に挑戦!」もしくは集会所★3「双頭の骸」をクリア
72匹村★6「盾蟹のヤド破壊に挑戦!」もしくは集会所★5「渓流の水竜」をクリア
78匹村★7「疾走するドスランポス」もしくは集会所G級★2「泥まみれの商魂!」をクリア
84匹村★9「岩竜の胸部破壊に挑戦!」もしくは集会所G級★3「巨大龍の侵攻」をクリア

ダブルクロスのオトモの雇用時の初期レベル解放

雇用時レベル初期条件
Lv1初期
Lv5村★4「雪山のポイント捜索隊!」もしくは集会所★3「双頭の骸」をクリア
Lv10集会所★5「渓流の水竜」をクリア
Lv20集会所★5「炎天下の麻痺牙」もしくは集会所★6「不動の山神」&「妖艶なる舞」をクリア
Lv30村★8「桃毛獣のトサカ破壊に挑戦!」もしくは集会所G級★2「泥まみれの商魂!」をクリア
Lv45村★10「怒涛のドスラッシュ!」もしくは集会所G級★3「巨大龍の侵攻」をクリア
Lv60集会所G級★4「海竜の頭部破壊に挑戦!」もしくはHR35になる

ダブルクロスのオトモのレベル上限解放

レベル上限条件
Lv20初期
Lv35村★7「ニャンター、お使い再び」と集会所★4「大師範の試練」をクリア。
または村★10「恐れ見よ、赤き災厄の彗星」と集会所★6「不動の山神」&「妖艶なる舞」をクリア
Lv50集会所★7「モンスターニャンター」もしくは、集会所★7「その腕前、噂通りかしら・・・?」をクリア
Lv75集会所G級★2「原生林コンガ戦線」もしくはG級★3「巨大龍の侵攻」をクリア
Lv99集会所G級★4「モンスターニャンターXX」をクリア、もしくはHR35以上になる

オトモのスキルスロットについて

オトモアイルーのスキルスロット数、サポート行動枠、テンション最大値、サポートゲージ最大数を増やす方法は、レベルを上げていくこと。

※ サポート傾向がカリスマのオトモだけ、他の傾向よりもサポート行動枠が1枠多い。

レベルサポート
行動枠
スキル
スロット数
テンション
最大値
サポートゲージ
最大数
11333
52334
102445
153446
203457
254558
304559
355559
405659
505759
755859

オトモ伝授について

伝授できるサポート行動&オトモスキルは、それぞれ1個づつのみ。
オトモ広場で伝授をする時に、同時に最大3匹までに、サポート行動&オトモスキルを継承させることができる。

詳しい伝授の条件、オトモスキル、サポート行動の効果のまとめはコチラ

ダブルクロスの全オトモスキルの効果と修得レベル / ダブルクロスの全サポート行動の効果と修得条件

小ネタ

  • 抜刀時[R+X]ジャンプ振り下ろし⇒[X]ジャンプ振り上げ⇒[X]縦回転斬りの連携には、心眼効果があって弾かれないので部位破壊に便利。
  • 連続回避の3回目には滑りモーション(硬直)があるので、必要な時以外は使わない方が良い。
  • ネコ式活力壺の技は裂傷・混乱・属性やられ(特に竜やられ)などを解除できるので、マルチプレイ時に役立つ。

クロスでのニャンターの操作方法

納刀時の操作

アクション 操作
ガード [R]
採取行動 採取ポイントで[A]

地中へ潜る
[R+B]

潜行移動

[パッド入力]

└地上へ飛び出す


[B]
捕獲する 罠にかかったモンスターに近づいて[A]

移動

[パッド入力] [パッド+R]でダッシュへ
[B]で前方回避へ
[パッド左右+B]で側方回避へ派生

│ダッシュ
││
[パッド+R] [B]で前方回避へ派生
││
├前方回避
││
各種行動後に[B] [パッド左右+B]で側方回避へ派生
││
└側方回避


前方回避後に[B] [B]で前方回避へ派生
サポート行動選択 [L+Y] or [L+A]
サポート行動発動 [Y]

抜刀時の操作

アクション 操作

踏み込み振り
│(単発可能)
[X] [A]でブーメラン1へ派生

横振り
│(単発可能)
[X] [A]でブーメラン1へ派生

回転振り

[X] [A]で突進殴りへ派生

叩きつけ
││(単発可能)
[R+X]
回転斬り後[X] [A]でブーメラン連撃へ派生
││
昇り振り上げ
││
[X]
叩きつけ後[X]
ジャンプ振り後[X] [A]でブーメラン連撃へ派生
││
└ネコ大車輪


[X][B]で回避へのみ派生

ブーメラン1
││(単発可能)
││
││
[A] [A]でブーメラン2へ派生
[A長押し]で溜め可能
続けて[A]で、ブーメラン2も威力が高いブーメランになる
││
│ブーメラン2
│││
ブーメラン1後に[A][A]で突進殴りへ派生
│││
飛び込み突き
││ │
ブーメラン攻撃後に[X] [X]で昇り振り上げへ派生
││ │
└ブーメラン連撃





ブーメラン2後に[A]
叩きつけ後[A]
飛び込み突き後[A]
昇り振り上げ後[A]
ジャンプ振り後[A] 回避へ派生

怒りラッシュ
│(単発可能)
怒り時[X+A]
怒り時の各種攻撃後[X+A]

└怒りラッシュ連打
 │
続けて[X]or[A]連打 連打をやめればキャンセル可能
 │
 └怒りフィニッシュ


続けて[X+A]
ガード
抜刀時[R]
納刀移動中[R+X+A]
納刀中[R+X]

移動


[パッド入力] [B]で前方回避へ
[パッド左右+B]で側方回避へ派生

│抜刀ダッシュ
││
││
前方回避or側方回避後[パッド入力] [B]で前方回避へ派生
││
├前方回避
││
││
││
││
各種行動後に[B] [パッド左右+B]で側方回避へ
[パッド入力]で抜刀ダッシュへ派生
││
└側方回避



前方回避後に[B] [B]で前方回避へ
[パッド入力]で抜刀ダッシュへ派生
抜刀ダッシュ 回避後に[パッドで方向入力]
サポート行動選択 [L+Y] or [L+A]
サポート行動発動 [R+Y]
ガード以外の行動後[R+Y]
納刀 抜刀時に[Y]
捕獲する 罠にかかったモンスターに近づいて[A]

モンハンクロスでの おすすめニャンター(オトモアイルー)

オトモハンターさん家のふろんさんの「厳選タイプ別おすすめスキル&サポート行動」と、「オトモアイルーの厳選方法」「ブーメラン攻撃特化アイルー」などのまとめはコチラ

コレクト(ブーメラン特化)はオトモで使いやすかったです。
貫通ブーメランが2段目に出るので探しやすい。
ファイトと違って遠隔重視なのも良い。遠隔攻撃率・ぶんどり率共に高いです。
ニャンターだとぶんどりが活きないのとゲージボーナスが採取なのが惜しい。

ファイト近接特化が思いのほか強かったので参考になれば。
憤怒、鬼人笛、ネコまっしぐら、ネコ爪乱舞、武器強化、こやし、治ローリング
匠、ガード性能大
高所への攻撃が苦手ですが小回りと回避が優秀なのでインファイト。
回避に自信があればガード性能ではなく防音等のほうが良いかもしれません。
イャンガルルガやイビルジョー、ガノトトス等との相性が最悪ですがナルガクルガやティガレックスであれば上位ソロでもクリアタイムが6~8分になります。
ハンターよりも武器の用意が容易なので適時、弱点属性のものを選ぶ事を推奨。

ブーメラン特化ニャンターがやはり火力が高く扱いやすいです。
特別配信のモジャウが「遠距離攻撃強化の術」(遠隔攻撃力10%増スロット2)を所持しているので伝授させ、基礎ステータスが最も高いファイトタイプに最終的に落ち着きました。
サポートゲージが溜まりやすく緊急撤退での回復や罠のサポートが充実しているアシストも使いやすいですが、基礎ステで10%ほど火力が高い+ブーメランメインではまずダメージを滅多に受けない+罠も1クエ1回が時間的に限界なので個人的にはファイトが合っていました。
非常に機動力が高く、攻撃チャンスも多く二つ名ナルガLv10もニャンターペアでのクリアタイムが12分25秒前後で安定しました。

厳選したてなのですが、アシストブーメラン特化アイルーが強かったです。
サポートに毒々落とし穴が付きハンター達への攻撃チャンスを与えることができ
緊急退避で回復、異常状態回復、さらに高速で地面に潜れて、
巨大ブーメランと貫通ブーメランで攻撃力を飛躍的に上げ、
肥やし玉等を付けることでよりサポートも充実。
またアシストのアイルーはブーメランで攻撃するとゲージが溜まりやすいという特性を持っています。
スキルにはブーメラン上手と攻撃アップ大などで火力を上げれます。
長文でしたがお役に立てれば幸いです。

カリスマのブメ上手+遠隔強化+背水、ファイトのブメ上手+遠隔強化+会心大小などブーメラン特化猫を8匹Lv50まで育てて使い分けしてみたんですが、最終的には無属性武器よりも弱点属性武器を使ったほうが火力は高かったです。

スキルに関しても火力を優先するならば、
ブーメラン上手>属性攻撃強化>遠隔攻撃強化>背水の陣>会心(大小)>攻撃(大小)
でした。

貫通ブーメランという特性上、手数も相俟って属性ダメージの占める割合が大きく、逆に物理攻撃力の比重も火力に直結しにくいことから、貫通+巨大ブーメランの発動状態にいち早く入れるアシストでブーメラン上手+遠隔攻撃強化+属性攻撃強化で運用する形に行き着きました。
あくまで単身最速狩猟を追及した形ではありますが・・

使用武器は火…猛アグナ、水…猛ハプルorアマツ、雷…猛ラギア、氷…二つ名ウルク、龍…シャガル

いつもご意見&情報提供ありがとうございます。
コメント欄は情報提供&情報交換の場としてご利用下さい。
※ 他者への誹謗中傷や、公的良俗に反する内容はお控え下さい。

情報提供して頂ける時に画像もある場合は、http://fast-uploader.com/にアップした後、「URL」をコメントで教えてください。

↓コメントを書く(入力フォームへ)↓

コメント一覧

  1. 匿名さん より:

    Lv99解放はHR35以上じゃないですか?
    キークエのみでやってHR20くらいだとLv75で止まりましたので…

    • hiroba より:

      「モンスターニャンターXX」クリア、もしくはHR上限解放後にHR(ハンターランク)を35にするで、レベル99解放だと思われます。

  2. 名無し より:

    すみません、LV99のオトモのサポート最大装備枠をご存じないでしょうか?

  3. 匿名さん より:

    今更ですがLv99と雇用60の解禁が海竜まで行かなくてもハンターランク解放後に☆G2のロアルのたてがみ破壊で出たので報告させて貰いますね♪

  4. 茶々茶氏 より:

    彼氏いてウハウハなんやけど、オトモはどうにもならんのだよなあ(意味不)

    • 匿名さん より:

      あ!ゆうちゅーぶの人だ!

  5. 匿名さん より:

    オトモのレベル35解放、村上位のニャンタークエストの1つ目クリアのみでされましたよー

  6. しらんけど(´・ω・`) より:

    なんかよかったらいいね(¯―¯٥)

  7. より:

    巨大龍の進行を自分で貼って今HR11なんですが、レベルの50がオレンジ色になっているんですがこれでもレベル上がりますか?巨大龍の進行やれば75まで解放と書いてあると思うのですが心配です、どなたか同じような経験した方、知識のあるかた教えていただけると幸いです…

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)