モンハンクロスの狩技の仕組みと豆知識、共通/武器専用の狩技の効果まとめ【MHX】

      2017/05/22

狩猟に個性を生み出す4つの狩猟スタイルに続いて、モンハンクロスにおける「必殺技的存在の狩技」の仕組みが明らかになってきました。

狩技とは、モンスターに攻撃するなどにより狩技ゲージを溜めることで発動できる大技のこと。
直接ダメージを与える必殺技的な技や、自身を強化できる技、仲間の体力を回復できる技など、攻撃やサポートに活用できるので、狩技の組み合わせによっても色々な狩猟スタイルを楽しむことができます。

「狩技」は、シリーズで初めて導入される新システムですので、ここでは、「狩技を発動させる仕組み」「共通の狩技の効果」「武器専用の狩技の効果」についてまとめていきます。

狩技を発動させる仕組み

  • モンスターを攻撃するなどの行動で、狩技ゲージが溜まる。(黄色赤色で満タン
  • 満タンになると効果オトが発生、下画面の狩技パネルをタッチすると、狩技が発動
    New3DSでは、[R+A+B][ZL][ZR]で狩技1・2・3を発動可能
  • ※ ちなみに体力が0になってしまっても、溜まった狩技ゲージはそのまま残る。
  • ※ 狩技発動後に赤だったゲージ青に変わる前に攻撃を受けると、狩技発動失敗となりゲージも消失する。

「狩技ゲージ」は、狩技によって溜まる速度が異なり、威力が大きいもの、効果が大きいもの程、溜まる速度は遅い。

モンスターに与えたダメージが大きい(ストライカーは大ダメージを受ける)と、狩技ゲージがより多く溜まる。

「ストライカースタイル」は、攻撃した時はもちろん、攻撃を受けた時も狩技ゲージが溜まるので、他のスタイルより狩技ゲージを溜めやすい特徴があります。
※ エリアルスタイルは、攻撃時と踏みつけ跳躍成功時に狩技ゲージが溜まる。
※ ブシドースタイルは、攻撃時とジャスト回避&ジャストガード成功時に狩技ゲージが溜まる。
二つ名持ちモンスターの素材から生産できる二つ名武器は、共通で狩技ゲージが溜まりやすい特徴がある。
二つ名持ちモンスターとは?、二つ名武器・防具の特徴まとめはコチラ

スタイルによる装備できる狩技数の違い

エリアルスタイル ブシドースタイル ギルドスタイル ストライカースタイル
1個 1個 2個 3個

狩技を3つ装備できる上に、狩技ゲージが溜まりやすいストライカースタイルは、まさに狩技に特化したスタイルだと言えます。
ギルドスタイルも狩技を2つ装備できますが、狩技ゲージは4つのスタイルの中で一番溜まりにくい特徴もあります。

狩技の豆知識いろいろ

狩技・スタイルの変更はマイルームで!

狩技とスタイルは、マイルームや集会所のアイテムボックスを調べた時のメニューの一番下「スタイル・狩技の変更」で、「各スタイルへの変更」と、「各スタイルにセットしておく狩技を変更」することが可能。

新しい狩技の入手方法

狩技取得条件となるクエストをクリアする、村人の依頼を解決する(納品依頼やクエストの依頼など)ことで、ベルナ村にいる「カリスタ教官」に認められると、新しい狩技を修得できる。

レベルⅢの狩技のほとんどは、村★6を解放する(村★6「灼熱の刃」をクリアしておかないと、対象クエストをクリアしても、狩技が解放されないようです。

狩技の入手条件となる狩技解放クエストのまとめはコチラ

狩技と狩技の効果は重複する!

例として、大剣の狩技:獣宿し【獅子】と使った後に、震怒竜怨斬を使うと、獣宿し【獅子】の次撃の威力が上がる効果が、震怒竜怨斬に乗ります。

どの武器でも共通の狩技

名前 効果の説明
絶対回避(ぜったいかいひ)
[必要ゲージ:特小]
狩技:絶対回避は、武器出し状態でも発動できる緊急回避で、ガードできない攻撃や回避し難い攻撃に合わせると絶対に攻撃を回避できるという狩技です。
絶対回避発動後は、進行方向へ納刀して大きくダイブします。
絶対回避後に、パッド+[B]でさらに回避へ、大型モンスターに背を向けた状態からなら、[R]+パッド+[B]で緊急回避へ派生することも可能。
狩技ゲージが非常に溜まりやすいので、ガードができない武器や納刀が遅い武器と相性が良い他、即死級の大技を持つモンスターを狩猟する際にも役立つ。
※ 食事した時のガッツポーズ時、納刀動作時など動けない状況では使用できない。
※ 狩技ゲージが非常に溜まりやすいのも特徴。
絶対回避【臨戦】(ぜったいかいひ りんせん)
[必要ゲージ:小]
狩技:絶対回避【臨戦】は、通常の絶対回避の無敵回避+回避中に「剣士は斬れ味回復」「ボウガンは弾薬装填」「弓はビンの装填」の効果があり、発動後は納刀状態でなく武器出し状態になるので、即座に攻撃に移ることができる狩技。
剣士の場合は回避だけでなく、モンスターの懐へ飛び込んでいく使い方もできるし、ガンナーは絶対回避【臨戦】でモンスターと距離を取りつつ、即座に射撃へ移ることができる。 ※ 食事した時のガッツポーズ時、納刀動作時など動けない状況では使用できない。
ヒールゲイン
[必要ゲージ:中]
発動から一定時間、回復アイテムなどの効果アップ&体力ゲージの赤い部分が回復する速度もアップする技。
狩技:ヒールゲインは、慣れない大型モンスターの狩猟時や、回復のチャンスが少ない2頭同時狩猟クエストで役立ちそうです。
エスケープランナー
[必要ゲージ:特小]
大型モンスターから逃げる時や、卵などを運搬する時に、ダッシュしてもスタミナが減らなくなる技。
運搬中でも運搬物を落とさずに、エスケープランナーを発動できるので、運搬クエストには是非セットしておきたい狩技。
狩人のオアシス
[必要ゲージ:特大]
狩技:狩人のオアシスは、シビレ罠を設置するようなモーションで、90秒の間ハンターの体力を徐々に回復(2秒毎に10回復)してくれる効果のある設備を設置する。
設置モーション中に攻撃を受けると、オアシス設置に失敗するので、確実に設置できる隙を見つけて設置しましょう。
完全調合(かんぜんちょうごう)
[必要ゲージ:中]
狩技:完全調合の発動から120秒間、調合成功率がアップ&最大数生産が可能になる。
狩場で弾薬を調合する機会が多い、ガンナーと相性の良いスキル。
狂竜身(きょうりゅうしん)
[必要ゲージ:中]
発動すると狂竜症に感染した状態になる狩技。
狂竜症を克服すれば会心率が上がるので、攻撃を強化することができる。 ※ スキル「切り札」発動時は、発動した瞬間に狂竜ウイルスを克服できる。
鉄鋼身(てっこうしん)
[必要ゲージ:中]
狩技:鉄鋼身の発動から60秒間は、ダッシュができなくなる代わりに、受けるダメージを1/2に減らす&のけぞり無効(スーパーアーマー状態)になる。
モンスターの疲労時や閃光効果中など、少し強引に攻めたい時に役立つ技。のけぞり無効の攻撃が少ないランスと特に相性が良さそう。
金剛身(こんごうしん)
[必要ゲージ:大]
鉄鋼身の上位版狩技
金剛身の発動から30秒間は、ダッシュと回避ができなくなる代わりに、受けるダメージを1/4に減らし、のけぞり無効&吹き飛ばし無効になる。
不死鳥の息吹(ふしちょうのいぶき)
[必要ゲージ:大]
狩技:不死鳥の息吹は、自身にかかっている全ての状態変化を解除し、解除したぶんの変化を換算して、自身の体力を回復する技。
全ての状態異常を治癒できるので、状態異常を頻繁に使うモンスターの狩猟クエストで役立つ。

それぞれの武器だけで使える専用狩技

14武器種の狩技の「必要ゲージ量」「効果の詳細」「レベルアップに伴う効果の変化」などをまとめています。
狩技の入手条件のまとめはコチラ

大剣の狩技と効果の説明

名前 効果の説明
獣宿し【獅子】(けものやどし しし)
[Ⅰ/必要ゲージ:特小]
[Ⅱ/必要ゲージ:小]
[Ⅲ/必要ゲージ:小]
狩技:獣宿し【獅子】は、気をこめたなぎ払いの後、力を武器に宿して納刀する狩技。
獣宿し【獅子】を当てなくても、次撃の威力が上がる効果は得られる。
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルが上がるにつれて得られる効果も上がる。
獣宿し【獅子】Ⅰ=攻撃力+48、次撃の威力1.1倍
獣宿し【獅子】Ⅱ=攻撃力+52、次撃の威力1.2倍
獣宿し【獅子】Ⅲ=攻撃力+66、次撃の威力1.33倍。
震怒竜怨斬(しんどりゅうえんざん)
[Ⅰ/必要ゲージ:大]
[Ⅱ/必要ゲージ:特大]
[Ⅲ/必要ゲージ:特大]
狩技:震怒竜怨斬は、大剣らしさ溢れる狩技で、発動中は攻撃を受けても怯まず&吹き飛ばずに攻撃するという「肉を斬らせて骨を断つ」的な技。
狩技を発動すると力を溜め始め、一定以上のダメージを受けるか、Ⅰで約5秒後、Ⅲで約9秒後に、小ジャンプして大剣を振り下します。
溜め中に受けたダメージは、攻撃力に上乗せされる特徴があり、方向パッドを入力しておけば、360度どの方向へも攻撃可能。
ギルドとストライカーなら、睡眠→爆弾設置からの、「獣宿し【獅子】」→「震怒竜怨斬」が強力。
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルが上がるにつれて威力も上昇するが、狩技ゲージの溜まる速度はかなり遅い。
地衝斬(ちしょうざん)
[Ⅰ/必要ゲージ:中]
[Ⅱ/必要ゲージ:中]
[Ⅲ/必要ゲージ:中]
狩技:地衝斬は、発動すると地面を擦りながら下から大剣を振り上げて、前方へ衝撃波を発生させる狩技。
衝撃波で攻撃するので、やや離れた位置からも届く射程の長さが特徴。
Ⅱで衝撃波が強力&対象が複数になり、Ⅲでは広範囲になると同時に獲物を吹き飛ばせるようになる。

太刀の狩技と効果の説明

名前 効果の説明
練気解放円月斬り(れんきかいほうえんげつぎり)
[Ⅰ/必要ゲージ:小]
[Ⅱ/必要ゲージ:小]
[Ⅲ/必要ゲージ:小]
狩技:練気解放円月斬りは、刀身で弧を描ききった後、素早く斬りつけてる狩技で比較的隙が小さく使いやすい。
斬撃を当てても外しても練気ゲージがMAXになり、Ⅰ=30秒 Ⅱ=60秒 Ⅲ=90秒間減少しなくなる。
当然、気刃斬りを使っても練気ゲージが減らないので、この間に気刃大回転斬りを当てて、白→黄→赤と刀身のオーラを強化していくと良い。
※ エリアルスタイルは、地上では「練気解放円月斬り」後のみ気刃斬り連携を出せる。(ブシドーは不可)
桜花気刃斬(おうかきじんざん)
[Ⅰ/必要ゲージ:中]
[Ⅱ/必要ゲージ:中]
[Ⅲ/必要ゲージ:中]
狩技:桜花気刃斬は、バックステップした後に大きく前進しながら大回転斬りで斬りつける狩技。
バックステップが入るので射程は短いので接近して繰り出す必要がある。
攻撃の後、時間差で追撃が入り練気ゲージが1段階強化される。
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルが上がるにつれて威力も上昇する。
鏡花の構え(きょうかのかまえ)
[Ⅰ/必要ゲージ:大]
[Ⅱ/必要ゲージ:大]
[Ⅲ/必要ゲージ:大]
狩技:鏡花の構えは、カウンターを狙う待ちの構えで、この構え中に攻撃されると、攻撃をいなして素早く縦斬りで反撃する技。
構える時間は一瞬なので、攻撃を受ける直前に発動する必要がある。
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルが上がるにつれて威力も上昇する。

片手剣の狩技と効果の説明

名前 効果の説明
ラウンドフォース
[Ⅰ/必要ゲージ:特小]
[Ⅱ/必要ゲージ:特小]
[Ⅲ/必要ゲージ:特小]
狩技:ラウンドフォースは、大きく回転しながら周囲の中範囲を斬りつける攻撃で、技の発動中は他の攻撃を一切受けつけない(発動中は無敵)という点が大きなメリットの狩技。
連携の途中でモンスターに反撃されそうな時や、連携の最後に安全に離脱する時などに使っていくのがオススメ。
ラウンドフォース後は攻撃へ繋げることはできないが、回避へ派生可能。
レベルⅢのみ、仲間を打ち上げる効果がある点に注意。
ブレイドダンス
[Ⅰ/必要ゲージ:中]
[Ⅱ/必要ゲージ:中]
[Ⅲ/必要ゲージ:大]
狩技:ブレイドダンスは、双剣の乱舞を片手剣版にしたかのような片手剣の大技で、弾かれ無効の攻撃。
Ⅰで5連撃、Ⅱで7連撃、Ⅲだと9連撃になる。
昇竜撃(しょうりゅうげき)
[Ⅰ/必要ゲージ:中]
[Ⅱ/必要ゲージ:中]
[Ⅲ/必要ゲージ:中]
狩技:昇竜撃は、突進斬りのように前進しつつ斬りつけた後、そこから盾で突き上げる狩技。
Ⅰだと盾で突き上げるアッパーのみ、Ⅱだと2段攻撃になり、Ⅲになると落下時にも攻撃するようになる。

双剣の狩技と効果の説明

名前 効果の説明
血風独楽(けっぷうごま)
[Ⅰ/必要ゲージ:中]
[Ⅱ/必要ゲージ:中]
[Ⅲ/必要ゲージ:中]
狩技:血風独楽は、鬼人突進連斬のような攻撃を繰り出す狩技。
弱点へ定点攻撃することはできないが、使いやすく爽快な狩技。
技の途中でパッド入力した方向へ方向転換可能で、Ⅰで2回、Ⅱで3回、Ⅲで4回方向転換しつつ攻撃する。
天翔空破断(てんしょうくうはだん)
[Ⅰ/必要ゲージ:小]
[Ⅱ/必要ゲージ:小]
[Ⅲ/必要ゲージ:小]
狩技:天翔空破断は、段差の上下からのみ使える狩技で、段差を利用してジャンプし、空中で縦回転しながら斬りつけた後、強烈な追撃を繰り出すという技。
段差を利用しないと使えないという制限がありますが、出の速い狩技ですし、制限があるぶん追撃の威力が高そうな気がします。
段差下から出す場合は、段差に対して垂直にぶつかっていくように出さないと、ズレてしまう可能性あり。
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルが上がるにつれて、より高く飛び上がり追撃する分、威力も上がる。
獣宿し【餓狼】(けものやどしがろう)
[Ⅰ/必要ゲージ:大]
[Ⅱ/必要ゲージ:特大]
[Ⅲ/必要ゲージ:特大]
狩技:獣宿し【餓狼】は、効果時間中は攻撃時のヒット数が2倍になる狩技。
もともと手数が多い双剣の手数をさらに増やす狩技ということで、属性武器や状態異常武器と相性が良い。
効果時間は、Ⅰ=60秒、Ⅱ=90秒、Ⅲ=120秒だが、狩技ゲージが溜まる速度は非常に遅い。

ハンマーの狩技と効果の説明

名前 効果の説明
スピニングメテオ
[Ⅰ/必要ゲージ:大]
[Ⅱ/必要ゲージ:大]
[Ⅲ/必要ゲージ:大]
狩技:スピニングメテオは、縦回転した後に、ハンマーをぶち当てる攻撃。
最後の一撃が強力な狩技だが、射程が短いので、モンスターの頭の前に接近して発動する必要がある。
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルが上がるにつれて威力も上昇する。
大挑発(だいちょうはつ)
[Ⅰ/必要ゲージ:中]
[Ⅱ/必要ゲージ:中]
[Ⅲ/必要ゲージ:中]
狩技:大挑発は、モンスターを挑発して、30秒間、自分を狙われやすくする狩技。
仲間がピンチな時に自分を狙わせるも良し、自分を狙わせてモンスターの振り向きを狙っても良しと、頭を狙いたいハンマーと相性の良い技。
効果時間は、Ⅰ=30秒、ⅡとⅢ=60秒で、Ⅲになると効果時間中は防御力が20上昇する。
タイフーントリガー
[Ⅰ/必要ゲージ:特小]
[Ⅱ/必要ゲージ:小]
[Ⅲ/必要ゲージ:小]
狩技:タイフーントリガーは、少し前進しながら繰り出す横回転攻撃(途中に縦回転も入る)中に[X]を追加入力することで、威力と気絶値蓄積の高いアッパーへ派生できる狩技。
回転数を増してから[X]を入力することで、よりアッパーの威力が上がるが、[X]を入力しないとよろけてしまう。
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルが上がるにつれて威力も上昇する。

狩猟笛の狩技と効果の説明

名前 効果の説明
オルケスタソウル
[Ⅰ/必要ゲージ:中]
[Ⅱ/必要ゲージ:中]
[Ⅲ/必要ゲージ:中]
狩技:オルケスタソウルは、強力な自分強化の技で、自分が装備している武器の全演奏効果を一度に全て発動させて、自身を強化できる狩技。
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルが上がるにつれて発動までの時間が早くなる。
音撃振(おんげきしん)
[Ⅰ/必要ゲージ:中]
[Ⅱ/必要ゲージ:大]
[Ⅲ/必要ゲージ:大]
狩技:音撃振は、狩猟笛を吹き込んで、圧縮した震動波で攻撃する狩技。
発動すると、前方へぶん回した後、震動波を発して周囲近距離にいる大型モンスターに高いダメージを与える。
ぶん回しの回数はレベルが上がるにつれて多くなるので、威力も上昇するが当てにくくなるデメリットもある。
威力に関しては、Ⅰで後方攻撃の3発分以上のダメージとの検証報告あり。
奏纏(そうまとう)
[Ⅰ/必要ゲージ:小]
[Ⅱ/必要ゲージ:小]
[Ⅲ/必要ゲージ:中]
狩技:奏纏は、一定時間、攻撃をヒットさせなくても音色が重音色になる狩技。
モンスターに近づかなくても、2つの旋律効果を得ることができるので、旋律効果を切らさずに立ち回りやすくなる便利な技。
効果時間は、Ⅰ=60秒、Ⅱ=90秒、Ⅲ=120秒。

ランスの狩技と効果の説明

名前 効果の説明
シールドアサルト
[Ⅰ/必要ゲージ:特小]
[Ⅱ/必要ゲージ:小]
[Ⅲ/必要ゲージ:小]
狩技:シールドアサルトは、盾でガードしながら突進し、フィニッシュ突きを出せる狩技。 フィニッシュ突きの後は、一瞬間を置いて、突きへ派生可能
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルが上がるにつれて、ガード突進の距離が長くなる。
※ Ⅰはのけぞる攻撃を受けると停止してしまうが、Ⅱ、Ⅲは停止しなくなる。
ガードレイジ
[Ⅰ/必要ゲージ:中]
[Ⅱ/必要ゲージ:中]
[Ⅲ/必要ゲージ:中]
狩技:ガードレイジは、盾を構えて3秒間攻撃を待つ特殊な構えで、構え中に受けた攻撃の強さに応じて自身の攻撃力が60秒間上昇する狩技。
発動も速いが約3秒間有効範囲があるので、気持ち早めに発動するくらいでちょうど良くガードできる。
受けた攻撃の強さによって槍身の色が変わり、
咆哮とか突っ込みとかはオレンジ。
ある程度の攻撃(火の玉)とかは赤、
ナルガの尻尾攻撃とか、ディノ尻尾攻撃は黄色でした。黄色は攻撃1.3倍とのこと。
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルが上がるにつれて、取り込む力が強くなるので、攻撃を受けた時にワンランク上の強化状態になる。
ガードレイジⅠ=効果時間60秒、効果時間中の攻撃の威力1.1倍
ガードレイジⅡ=効果時間120秒、効果時間中の攻撃の威力1.2倍
ガードレイジⅢ=効果時間180秒、効果時間中の攻撃の威力1.3倍
スクリュースラスト
[Ⅰ/必要ゲージ:大]
[Ⅱ/必要ゲージ:大]
[Ⅲ/必要ゲージ:大]
狩技:スクリュースラストは、カウンター突きのような溜め動作の後、前方へ向けて強力な突き攻撃をする。
突きを放った先へ衝撃波を放つので、やや離れた位置からも届く射程の長さが特徴。
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルが上がるにつれて、溜め時間が長くなると共に威力も上がる。

ガンランスの狩技と効果の説明

名前 効果の説明
覇山竜撃砲(はざんりゅうげきほう)
[Ⅰ/必要ゲージ:中]
[Ⅱ/必要ゲージ:大]
[Ⅲ/必要ゲージ:大]
狩技:覇山竜撃砲は、発動後、正面に約2秒間、球体状に獄炎を放つ狩技。
使用してもヒートゲージが増加することもなく、オーバーヒートにもならない特殊な竜撃砲。
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルが上がるにつれて、発動までの時間が早くなり、威力が上がる。
ブラストダッシュ
[Ⅰ/必要ゲージ:特小]
[Ⅱ/必要ゲージ:特小]
[Ⅲ/必要ゲージ:小]
狩技:ブラストダッシュは、自身の後方へ砲撃を放つことで推進力を得て、前方へかなりの距離をジャンプして飛び込んでいく狩技。
ブラストダッシュ後は、威力が高い専用の叩きつけ、そこからフルバーストに派生できる。
レベルⅢになると空中でジャンプ攻撃扱いの叩きつけを出すことができ、乗りも狙える。
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルが上がるにつれて、移動距離が長くなる。
竜の息吹(りゅうのいぶき)
[Ⅰ/必要ゲージ:大]
[Ⅱ/必要ゲージ:大]
[Ⅲ/必要ゲージ:大]
狩技:竜の息吹は、ガンランス内部の熱量を高め、しばらくの間「ヒートゲージ」を高く維持する狩技。
MAXだったヒートゲージは、効果終了後にオレンジの最大になる。
また竜の息吹効果中は、砲撃が2ヒット扱いになっており砲撃面も強化されている。
効果時間は、Ⅰ=60秒、Ⅱ=120秒、Ⅲ=180秒。

スラッシュアックスの狩技と効果の説明

名前 効果の説明
トランスラッシュ
[Ⅰ/必要ゲージ:中]
[Ⅱ/必要ゲージ:中]
[Ⅲ/必要ゲージ:中]
狩技:トランスラッシュは、斧モードで、前進しながら3回転した後、剣モードへ変形して2回斬りつけた後、属性解放した一撃を繰り出す狩技。
連携の途中で方向を変えることができる特徴がありますが、連携が長いので全てをヒットさせるのは難しい。
剣鬼形態(けんきけいたい)
[Ⅰ/必要ゲージ:大]
[Ⅱ/必要ゲージ:大]
[Ⅲ/必要ゲージ:大]
狩技:剣鬼形態は、属性エネルギーを高めて内に封じることで剣モードの攻撃が強力になるというもの。
モンハンクロスでスラッシュアックスを使うなら是非セットしておきたい狩技。
剣鬼形態時は、スラッシュゲージが時間経過で減るようになる。(レベルⅠゲージ満タンで90秒)
剣鬼形態の効果持続時間は、発動時のスラッシュゲージ残量によって決まるので、スラッシュゲージを溜めてから発動するか、狩技:エネルギーチャージを使ってから発動すると、より長く剣鬼形態を持続できる。
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルが上がるにつれて強化上昇率が上がると共に、スラッシュゲージの減少速度が遅くなり、相対的に効果時間が伸びる。
ダブルクロスではⅢのスラッシュゲージ減少速度は速くなる。
エネルギーチャージ
[Ⅰ/必要ゲージ:特小]
[Ⅱ/必要ゲージ:小]
[Ⅲ/必要ゲージ:小]
狩技:エネルギーチャージは、武器のスラッシュゲージを回復させた後、剣:横斬りを放つ狩技。
剣モードでも斧モードでも発動可能。
ゲージが溜まりやすいので、エネルギーチャージ後に剣鬼形態を発動して剣モードで斬りつけていけば、再びエネルギーチャージが溜まるというループで、剣モードで戦い続けることも可能になる。
レベルⅠはスラッシュゲージ回復効果のみだが、Ⅱになるとさらに会心率が10%上昇する効果を得られ、Ⅲになると会心率が30%上昇する効果も得られる。

チャージアックスの狩技と効果の説明

名前 効果の説明
エネルギーブレイド
[Ⅰ/必要ゲージ:中]
[Ⅱ/必要ゲージ:中]
[Ⅲ/必要ゲージ:中]
狩技:エネルギーブレイドは、ビンに溜めた力を刃とする大技で、使ったビンの数が多い程、刃の長さが長くなり、威力が高くなる狩技。
技の出始めがハンターの左後方からスタートし、アッパー気味の軌道を描くので、自分が画面中央にいるとて、画面上でモンスターが右上にいるような状態にしないと当たらない。
レベルⅠではビンを5本溜めていても怯まないことも多い。
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルが上がるにつれて、出力(威力)が上昇する。
オーバーリミット
[Ⅰ/必要ゲージ:大]
[Ⅱ/必要ゲージ:特大]
[Ⅲ/必要ゲージ:特大]
狩技:オーバーリミットは、チャージできるビンの最大数を3分間に5本→7本に増やせる狩技。
最大数が増えても一度にチャージできるビンの上限は5本なので、使い所が難しい。
ビンの数をⅠ=7本、Ⅱ=9本、Ⅲ=10本にできる。
ヒーリングボトル
[Ⅰ/必要ゲージ:小]
[Ⅱ/必要ゲージ:中]
[Ⅲ/必要ゲージ:中]
狩技:ヒーリングボトルは、効果時間中、ビンの効果が「回復ビン」になる狩技。
属性強化回転斬りのアクションで、自身の体力を回復できるようになるが、攻撃や属性強化にビン効果を得られなくなる。
レベルⅠでは自分だけ、Ⅱは自分と至近距離にいる仲間だけ、Ⅲは自分と近距離にいる仲間の体力を回復できる。

操虫棍の狩技と効果の説明

名前 効果の説明
蟲纏い(むしまとい)
[Ⅰ/必要ゲージ:大]
[Ⅱ/必要ゲージ:大]
[Ⅲ/必要ゲージ:大]
「狩技:蟲纏いは、蟲を集めて自分の正面に浮遊させる狩技で、浮遊させた蟲がモンスターに触れるとダメージを与えることができる。
効果時間は、Ⅰ=90秒、Ⅱ=90秒、Ⅲ=60秒で、レベルが上がるにつれて虫の攻撃性が増してヒット数が上がる。
※ 蟲纏いは、狩技:飛翔蟲斬破を強化する効果がある。
エキスハンター
[Ⅰ/必要ゲージ:中]
[Ⅱ/必要ゲージ:中]
[Ⅲ/必要ゲージ:大]
狩技:エキスハンターは、猟虫を猛烈な勢いで前方へ飛ばし、3色を備えたエキスを1度に採取する狩技。
発動までに少し時間がかかるので、モンスターの動きが止まった隙を狙って発動すると良い。
エキスハンターは印弾による誘導はされないので、自分で狙う必要がある。
エキスハンターは本来の虫の軌道より低い位置から虫を飛ばすので、段差の側や斜面での使用は注意が必要。
普通の操虫モーションで越えていく段差にも引っ掛かります。
あと、本来3色揃った状態からは効果が切れるまでエキスの取り直しができませんが、エキスハンターは3色揃えた状態からでも効果時間を上書き可能。 3色エキス採取後の効果時間は、Ⅰ=30秒、Ⅱ=60秒、Ⅲ=90秒。
飛翔蟲斬破(ひしょうちゅうざんぱ)
[Ⅰ/必要ゲージ:小]
[Ⅱ/必要ゲージ:中]
[Ⅲ/必要ゲージ:中]
狩技:飛翔蟲斬破は、発動後は飛び上がる前に2回斬りつけた後、武器を大きく武器を振りかぶってセルフジャンプして、モンスターに叩きつける狩技。
狩技:蟲纏い発動中に飛翔蟲斬破を発動すると、この叩きつけが強力なものに変化し、真価を発揮する。
※ 飛翔虫斬破を発動すると、蟲纏いの効果は終わる。

弓の狩技と効果の説明

名前 効果の説明
トリニティレイヴン
[Ⅰ/必要ゲージ:中]
[Ⅱ/必要ゲージ:中]
[Ⅲ/必要ゲージ:中]
狩技:トリニティレイヴンは、威力の高い射撃を3回連続で放つ狩技。
一点集中攻撃できるので非常に強力だが、最後の射撃の威力が高いが溜め時間が長めで、攻撃後の隙も大きいので、反撃されない隙を狙って使用する必要がある。
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルが上がるにつれて、最後の射撃の溜め時間が長くなるが、威力も上昇する。
アクセルレイン
[Ⅰ/必要ゲージ:中]
[Ⅱ/必要ゲージ:大]
[Ⅲ/必要ゲージ:大]
狩技:アクセルレインは、特殊な矢を空中へ放ち、移動速度と溜め速度を上昇させる薬剤を降らせる。
効果時間は、Ⅰ=30秒、Ⅱ=60秒、Ⅲ=90秒。
ブレードワイヤー
[Ⅰ/必要ゲージ:小]
[Ⅱ/必要ゲージ:中]
[Ⅲ/必要ゲージ:中]
狩技:ブレードワイヤーは、2本の矢を鋼鉄の糸で結び、左右に放つことで、巨大な鋼刃とする狩技。
[1] 放つと直線的に遠距離まで飛んで行く。
[2] 時間経過するまで、放つ矢は全てブレイドワイヤーになる。
[3] ブレイドワイヤーにビンの効果は乗らない。
[4] 溜めレベルで威力は変化する。
[5] 溜め3矢と溜め3ブレイドワイヤーの威力は同じ=斬属性に変化すると考えてよい?(雑魚相手なので誤差あるかも&体験版は武器固定なので溜めタイプ、レベルで変わるかもしれませんが)
[6] 移動に重ねると多段することがあるものの基本1ヒット
[7] 最初に触れたところにヒットする、適切に尻尾狙わないと切れない、正面などから貫通させても尻尾には蓄積されない
効果時間は、Ⅰ=30秒、Ⅱ=60秒、Ⅲ=90秒。

ライトボウガンの狩技と効果の説明

名前 効果の説明
バレットゲイザー
[Ⅰ/必要ゲージ:小]
[Ⅱ/必要ゲージ:中]
[Ⅲ/必要ゲージ:中]
狩技:バレットゲイザーは、後方へ跳び退きつつ、さっきまで立っていた場所へ薬を撃ちこんで爆発させる狩技。
その場に時限式の爆弾を設置しつつの緊急回避が可能。
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルが上がるにつれて、設置した爆弾の爆発回数が増える。
全弾装填
[Ⅰ/必要ゲージ:特小]
[Ⅱ/必要ゲージ:特小]
[Ⅲ/必要ゲージ:特小]
狩技:全弾装填は、装備中のボウガンで発射できる弾(所持している弾)を一度に全てリロードできる便利な狩技。
装填数が多い弾種なら、通常のリロードが必要ないほど狩技ゲージの溜まる速度が速いのも特徴。
全弾装填は一回使えば、そのクエスト中は通常リロードでも装填維持されます。

レベルⅠとⅡは、速射対応弾は全弾装填でリロードされませんが、「全弾装填」はリロードのキャンセル効果があるので、 速射弾をリロード⇒キャンセルで狩技「全弾装填」とする事でⅠ、Ⅱの時でも速射弾をリロード可能。

Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルが上がるにつれて、装填完了までの時間が早くなり、レベルⅢになると速射対応弾もリロードされる。
ラピッドへブン
[Ⅰ/必要ゲージ:小]
[Ⅱ/必要ゲージ:中]
[Ⅲ/必要ゲージ:中]
狩技:ラピッドヘブンは、装填した特殊弾を撃ちきるまで、高速連射する狩技。
発動すると弾種がRAPIDになり、ヘビィボウガンのしゃがみ撃ちと同様の構えをとります。
狙いを定めて弾丸を発射すると、射撃を続け、特殊弾を撃ち切ってしまう、[B]を押すことで狩技が終了。
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルが上がるにつれて、特殊弾の装填数が増える。

ヘビィボウガンの狩技と効果の説明

名前 効果の説明
スーパーノヴァ
[Ⅰ/必要ゲージ:小]
[Ⅱ/必要ゲージ:中]
[Ⅲ/必要ゲージ:中]
狩技:スーパノヴァは、発動後に自動で発射されるまでの時間に、照準を合わせて、一定距離進んで大爆発する弾丸を発射する狩技。
発射されるまでの隙が大きく、近過ぎても遠過ぎても当たらないので、動きが素早いモンスターとは相性が悪い。
スーパーノヴァは当てにくいですが、納刀状態から撃てるので一回武器をしまって距離を調整することで当てやすくなる。
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルが上がるにつれて、発射までの時間が長くなり、それに伴って威力は上がる。
アクセルシャワー
[Ⅰ/必要ゲージ:中]
[Ⅱ/必要ゲージ:大]
[Ⅲ/必要ゲージ:大]
狩技:アクセルシャワーは、効果時間中、射撃後の反動が小さくなる&リロード(弾の装填速度)が速くなる&武器出し時の移動速度が上昇するという狩技。
アクセルシャワーは反動が小さくなるので、貫通弾LV2以上のしゃがみ撃ちと相性が良い。
効果時間は、Ⅰ=30秒、Ⅱ=60秒、Ⅲ=90秒。
火薬装填(かやくそうてん)
[Ⅰ/必要ゲージ:特小]
[Ⅱ/必要ゲージ:特小]
[Ⅲ/必要ゲージ:小]
狩技:火薬装填は、特殊な火薬を装填することで、「10回分」発射する弾の威力を上昇させる。
効果持続中は、弾丸装填数の下に数字が表示されます。
1回の火薬装填では10回分ですが、重ねがけすると+10回分追加(上限は99)。
発動後に約3秒間硬直するので、発動するタイミングに注意。
火薬装填は通常のリロードの隙をキャンセルできるので、リロードと同時に行うと良い。
レベルが上がる毎に、1回の火薬装填数が増えていき、Ⅰ=10回分、Ⅱ=17回分、Ⅲ=22回分。

いつもご意見&情報提供ありがとうございます。
コメント欄は情報提供&情報交換の場としてご利用下さい。
※ 他者への誹謗中傷や、公的良俗に反する内容はお控え下さい。

情報提供して頂ける時に画像もある場合は、http://fast-uploader.com/にアップした後、「URL」をコメントで教えてください。

↓コメントを書く(入力フォームへ)↓

コメント一覧

  1. 名無し より:

    出し方を教えて下さい

  2. 匿名さん より:

    昇竜撃3で飛んでいるレウスに当てたら乗れたんだけど、気のせいかな…

    • レクサス より:

      一応乗り判定あると思いますよ

    • 牙狼 より:

      一応、ジャンプ攻撃判定だから
      乗りダメージ蓄積される

    • kirisame より:

      昇竜撃Ⅲは、最後の一撃で乗りダメ判定があるのでそれですね

  3. 匿名さん より:

    ガードレイジは吹っ飛ばされた時に受け身を取るのが赤でゴロゴロ転がるのは黄色ですね

  4. 焦げ肉 より:

    蟲纏い三の効果時間60秒か~
    なんかニの方が使い勝手がいいんだけどなあ
    でも三が90秒だと強くなりすぎだしな~

  5. 一魔理沙ん より:

    池衝斬マルチプレイだと他のプレイヤーも吹っ飛ばすからみんなで攻撃しているている時は出さない方がいいです

  6. 永遠にガンナー より:

    全弾装填使ってる人多いけど、あれ何がいいのかわからない。何かメリットあるの?

    • 匿名さん より:

      装填の手間が省けて手数が変わるやん…
      というよりは他のが生きてないだけだからか

    • 匿名さん より:

      ストライカーで回避どちらかと全弾装填と何か(狂竜身とか)で色々できますよ。ブシドーやレギオスライトは少し違うかもですが

    • 爆さん より:

      狩技でさぁ全部知りたい
      (適当)後さ
      俺のこと嫌いなやつ大過ぎwww
      後大剣で
      上げられるからー気おつけてww(どうでもいい)w(
      “∀”
      )

  7. 永遠にガンナー より:

    俺、ライトはレギオスしか使っとらんからな…

  8. 匿名さん より:

    攻撃系の狩り技って武器にもとから備わってる属性値ってちゃんと発生してるんでしょうか?
    天翔空破断が当たったとき属性エフェクトが見当たらないような…

    もし攻撃力のみの場合は封龍剣系は残念火力になりませんか?

  9. ゆうた より:

    竜の息吹の効果時間が終わったらオレンジゲージの最大の位置に戻るんですよにわかさん

  10. 匿名さん より:

    大剣の新狩技のムーンブレイクは仮面ライダーキバを彷彿させるな

  11. ダイアナ より:

    絶対回避の種類増やしてほしい!!!

  12. 匿名 より:

    Xでライトボウガンのまわしうちをしていたものです。
    XXでもまわしうちをしようとおもったのてすが、
    何故かいつもならもう溜まっていはずの弾数を
    撃っても全弾装填が溜まりません…何故でしょうか?

    • 追加で より:

      Xなら、貫通弾をLv1~3まで5発ずつ撃てば
      もう全弾装填が溜まっていました。でも、XXでは、通常弾も
      撃たないと、溜まりません…

  13. ミツネ好き より:

    双剣のラセンザンⅡ~Ⅲはどうやったら出るの?
    教えてHIROBA

    • エリ双中毒 より:

      ラセンザンⅡは筆頭リーダーからの依頼でG★2の「密林のナルガクルガと対峙せよ」をクリアし筆頭リーダーと話す。ラセンザンⅢはG★4の「焦電」(獰猛化ライゼクス)をクリアすることで入手できます。hirobaさんではないですが…

  14. 名無し より:

    全弾装点三って何で出る?

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)