モンハンダブルクロスのハンマーのギルド・ストライカー・エリアル・ブシドースタイルの操作、おすすめ連携
2017/05/09
モンハンクロスのハンマーの4スタイルをあえて簡単に説明するなら、
「安定のギルドスタイル」
「アッパーが縦振りに変化するなど一部攻撃の派生がシンプルになったが、溜め速度がかなり速くなり、狩技をガンガン使っていけストライカースタイル」
「踏みつけ跳躍後に、確実にヒットしそうな時は連続叩きつけ、そうでない時は叩きつけと、2種類の叩きつけで乗りを狙えるエリアルスタイル」
「ジャスト回避後の、強溜め行動からの高火力連携が魅力のブシドースタイル(玄人向け)」
といった感じです。
ハンマーの狩技の入手条件と詳細 / ハンマーの生産/強化の派生表
ここではギルド・ストライカー・エリアル・ブシドースタイルの、「ハンマーの特徴」「基本操作」「スタイルによる変化」についてまとめていきます。
【初心者向け】ハンマーの特徴のおさらい
- 武器出し状態でも軽快に動くことができる
- ガードはできない武器
- 攻撃モーションは遅め
- 溜め行動が攻撃の基本で、溜めながら移動できる
- 溜め行動中は、風圧【小】・風圧【大】を無効化
- 全ての攻撃が打撃属性で、モンスターの頭を攻撃した時のみ気絶値を蓄積させることができ、一定量蓄積させるとモンスターを気絶させることができる
- 頭以外の部位に攻撃を当てた時は、スタミナを減少させることができる(頭に当てた時は、気絶値も蓄積、スタミナも減少)
ハンマーを使うなら、基本的にモンスターの頭を狙っていくことになる為、立ち回りが常に危険と背中合わせとなるので、モンスターの行動を予測できない初心者の方には少し難易度が高い武器かも知れません。
さらに、ハンマー自体が重量のある武器で、攻撃動作の1つ1つが遅めということもあり、一撃の威力は高いのですが、そのぶん攻撃を外すことが多いと、なかなかモンスターを倒せないというオチになりがちだからです。
ハンマーのスタイル変化に伴う、攻撃や連携の変化
ギルドスタイルと比べた時に、「使えるようになる攻撃や連携」や逆に「使えなくなる攻撃や連携」をまとめています。
ストライカースタイル |
---|
|
エリアルスタイル |
|
---|
ブシドースタイル |
---|
|
モーション値、気絶値、減気値の比較
アクション | 攻撃力 (モーション値) |
気絶値 | 減気値 | 備考 |
---|---|---|---|---|
縦振り3(アッパー) | 90 | 50 | 10 | ストライカー、ブレイヴ以外 |
溜めⅠ攻撃 | 25 | 15 | 15 | |
溜めⅡ攻撃 | 40 | 40 | 10 | ブシドー以外 |
溜めⅢ攻撃 | 15、76 | 5、27 | 5、40 | ギルド、ブシドー、レンキン |
回転攻撃Ⅱ | 60 | 40 | 10 | ギルド、ストライカー、ブシドー |
回転攻撃Ⅲ | 90 | 50 | 10 | ギルド、ブシドー、レンキン |
強溜めⅠ攻撃 | 50 | 45 | 10 | ブシドー |
強溜めⅡ攻撃 | 60 | 55 | 15 | ブシドー |
強溜めⅢ攻撃 | 20、90 | 10、27 | 10、55 | ブシドー |
剛溜めⅠ攻撃 | 45 | 35 | 10 | ブレイヴ |
剛溜めⅡ攻撃 | 65 | 45 | 15 | ブレイヴ |
真溜めⅠ攻撃 | 15、85 | 10、50 | 5、25 | ブレイヴ |
真溜めⅡ攻撃 | 20、105 | 10、60 | 5、30 | ブレイヴ |
ハンマー:ギルドスタイルを基本とした操作方法
下記はギルドスタイルを基本とした操作方法の説明です。
モンハンクロスでの変更点や、エリアルスタイル、ストライカースタイル、ブシドースタイルでの操作方法など、間違いがありましたらコメントお願いします。
アクション | 攻撃力 | 気絶 | 減気 | 操作 | のけぞり | はじかれ |
---|---|---|---|---|---|---|
ジャンプ叩きつけ | 42 | 15 | 10 | ジャンプ中に [X][X]で縦振り2へ派生 | ○ | ○ |
溜めジャンプ | - | - | - | 溜め中に段差を降りる | ○ | ○ |
│ ├ジャンプ溜め1攻撃 │(単発不可) │ │ |
65 | 40 | 10 | 溜め段階1でジャンプ中に[R]を離す[X]で振り上げへ派生 | ○ | ○ |
│ ├ジャンプ溜め2攻撃 │(単発不可) │ │ │ │ |
70 | 40 | 10 | 溜め段階2でジャンプ中に[R]を離す[X]で溜め2攻撃へ派生 ※ ストライカーは[X]でスタンプ攻撃へ派生 |
○ | ○ |
│ └ジャンプ溜め3攻撃 (単発不可) |
80 | 40 | 10 | 溜め段階2でジャンプ中に[R]を離す[X]で回転後振り上げへ派生 ※ ストライカーは[X]でスタンプ攻撃へ派生 |
○ | ○ |
武器出し振り上げ │ │ │ │ │ │ |
20 | 15 | 10 | 納刀時にパッド+[X] [X]で縦振り1へ派生 [A]で横振りへ派生 |
||
│ │ 横振り │ │ │ │ │ │ │ │ │ |
15 | 22 | 5 | [A][X]で縦振り2へ派生 [R]で溜め行動に派生 |
○ | |
│ │ │縦振り1 │ ││ │ |
42 | 15 | 15 | [X] | ||
││ │ └縦振り2 │(単発不可) │ |
20 | 15 | 15 | 続けて[X][R]で溜め行動に派生 | ||
│ └縦振り3 (単発不可) │ │ │ │ |
90 | 50 | 10 | 続けて[X] ※ ストライカーは、アッパーでなく、縦振りが出る[R]で溜め行動に派生 |
○ | ○ |
│ 溜め行動 ││││ |
- | - | - | [R] 納刀時に[R+X+A] |
○ | |
││││ │││└ 溜め1攻撃 │││ │(単不) │││ │ |
25 | 15 | 15 | 溜めてすぐ[R]を離す[A]で横振りへ派生 | ○ | |
│││ │ │││ └振り上げ │││ (単発不可) │││ │││ │││ │││ |
20 | 15 | 10 | 溜め1攻撃直後に[X] ジャンプ溜め攻撃Ⅰ後に[X] [X]で縦振り1へ派生 [A]で横振りへ派生 |
○ | |
│││ ││└溜め2攻撃 ││(単発不可) ││ |
40 | 40 | 10 | 溜めて光が大きくなった時に[R]を離す [X]で横振りへ派生 | ○ | ○ |
││ │└溜め3スタンプ │ (単発不可) |
15、76 | 5、27 | 5、40 | 2回目に光った後に[R]を離す ※ エリアル使用不可 |
○ | ○ |
│ 溜め3回転攻撃 │(単発不可) │ │ │ │ |
20、10、10、10、10 | 2、2、2、2、2 | 2、2、2、2、2 | 2回目に光った後、移動しながら[R]を離す | ○ | ○ |
│ ├ 回転攻撃Ⅰ │(単発不可) │ │ │ │ |
60 | 40 | 10 | 2~3回転後に[X][X]で縦振り2へ派生 ※ ストライカーは回避のみへ派生 |
○ | ○ |
│ ├ 回転攻撃Ⅱ │ (単発不可) |
90 | 50 | 10 | 4~5回転後に[X] | ○ | ○ |
│ └ 回転終了 (単発不可) |
40 | 20 | 22 | 6回転目で自然に止まる隙が大きい | ||
回避行動 | - | - | - | [B] | ||
エア回避 (以下は全てエリアル限定) │││ │││ │││ |
- | - | - | [B]踏みつけ跳躍後、溜め行動[R]、叩きつけ[X]、連続叩きつけ[A]へ派生 | ||
│││ ││└ 溜め行動 ││ (単発不可) ││ ││ ││ ││ |
- | - | - | 抜刀時踏みつけ跳躍後[R] 納刀時踏みつけ跳躍後[R+X+A]着地後溜め攻撃へ派生 |
||
││ │└ ジャンプ叩きつけ │ (単発不可) │ │ │ |
42 | 15 | 10 | 踏みつけ跳躍時[X]着地後[X]で、縦振り2へ派生 回避へも派生可能 |
||
│ └ ジャンプ連続叩きつけ (単発不可) |
35、50 | 15、55 | 10、20 | 踏みつけ跳躍時[A]着地後[X]で、縦振り2へ派生 回避へも派生可能 ※ 1発目を当てないと2発目が出ない ※ 攻撃を外すと大きな隙ができる |
ハンマー:ブシドーの操作方法(ピックアップ)
下記はギルドスタイルと大きく異なるブシドースタイルの操作方法をピックアップしています。
アクション | 攻撃力 | 気絶 | 減気 | 操作 | のけぞり | はじかれ |
---|---|---|---|---|---|---|
溜めジャンプ | - | - | - | ギルドスタイルと同じ | ○ | ○ |
│ ├ジャンプ溜め1攻撃 │(単発不可) │ │ │ │ |
65 | 40 | 10 | 溜め段階1でジャンプ中に[R]を離す[X]で溜め2攻撃へ派生 続けて[X]で振り上げへ派生 |
○ | ○ |
│ ├ジャンプ溜め2攻撃 │(単発不可) │ │ │ │ |
70 | 40 | 10 | 溜め段階2でジャンプ中に[R]を離す[X]で溜め2攻撃へ派生 続けて[X]で振り上げへ派生 |
○ | ○ |
│ └ジャンプ溜め3攻撃 (単発不可) |
80 | 40 | 10 | 溜め段階3でジャンプ中に[R]を離す[X]で回転後アッパーへ派生 | ○ | ○ |
溜め行動 ││││ |
- | - | - | [R] 納刀時に[R+X+A] |
○ | |
││││ │││└ 溜め1攻撃 │││ (単発不可) │││ |
25 | 15 | 15 | 溜めてすぐ[R]を離す回避にのみ派生 | ○ | |
│││ ││└溜め2攻撃 ││(単発不可) ││ │ |
40 | 40 | 10 | 溜めて光が大きくなった時に[R]を離す [A]で横振りへ派生 | ○ | ○ |
││ │ ││ └振り上げ ││ (単発不可) ││ ││ |
20 | 15 | 10 | 溜め2攻撃直後に[X] [X]で縦振り1へ派生 [A]で横振りへ派生 |
○ | |
││ │└溜め3スタンプ │ (単発不可) |
15、76 | 5、27 | 5、40 | ギルドスタイルと同じ | ○ | ○ |
│ └溜め3回転攻撃 │(単発不可) │ │ |
20、10、10、10、10 | 2、2、2、2、2 | 2、2、2、2、2 | ギルドスタイルと同じ | ○ | ○ |
│ ├ 回転攻撃Ⅰ │(単発不可) │ |
60 | 40 | 10 | 2~3回転後に[X]回避のみへ派生 | ○ | ○ |
│ ├ 回転攻撃Ⅱ │ (単発不可) |
90 | 50 | 10 | 4~5回転後に[X]回避のみへ派生 | ○ | ○ |
│ └ 回転終了 (単発不可) |
40 | 20 | 22 | ギルドスタイルと同じ | ||
回避行動 | - | - | - | ギルドスタイルと同じ | ||
ジャスト回避 ブシドー限定 |
- | - | - | モンスターの攻撃に当たるタイミングに合わせて回避ジャスト回避後、パッド入力した方向へダッシュ ジャスト回避からダッシュの間に、強溜め行動へ派生 |
||
強溜め行動 (以下は全てブシドー限定) │││││ │││││ │││││ |
- | - | - | 抜刀時ジャスト回避後に[R] 抜刀時ジャスト回避のダッシュ後に[R] 納刀時は[R+X+A]で抜刀強溜め行動へ |
○ | |
│││││ ││││└ 強溜め1攻撃 ││││ (単発不可) ││││ |
50 | 45 | 10 | 強溜め行動後、すぐ[R]を離す[X]で横振りへ派生 | ○ | |
││││ │││└強溜め2攻撃 │││(単発不可) │││ │││ │││ |
60 | 55 | 15 | 強溜め行動後、光が大きくなった時に[R]を離す [X]で縦振り2へ派生 | ○ | ○ |
│││ ││└強溜め3スタンプ ││ (単発不可) ││ |
20、90 | 10、27 | 10、55 | 2回目に光った後、移動しながら[R]を離す※ 気絶値蓄積◎ 回避へのみ派生 |
○ | ○ |
││ │└強溜め3スピンアタック │ (単発不可) │ |
20、80 | 10、27 | 10、45 | 2回目に光った後、停止して[R]を離す 回避へのみ派生 | ○ | ○ |
│ ├ジャンプ強溜め1攻撃 │(単発不可) │ │ │ |
75 | 45 | 10 | 強溜め段階1でジャンプ中に[R]を離す[X]で溜め2攻撃へ派生 続けて[X]で振り上げへ派生 |
○ | ○ |
│ ├ジャンプ強溜め2攻撃 │(単発不可) │ │ │ |
80 | 45 | 10 | 強溜め段階2でジャンプ中に[R]を離す[X]で溜め2攻撃へ派生 続けて[X]で振り上げへ派生 |
○ | ○ |
│ └ジャンプ強溜め3攻撃 (単発不可) |
90 | 45 | 10 | 強溜め段階2でジャンプ中に[R]を離す[X]で回転後アッパーへ派生 | ○ | ○ |
モンハンクロスのハンマー関連の動画
【初心者必見】ハンマーのお手軽おすすめ連携
ハンマーの攻撃の中には、仲間をかち上げたり、ふっ飛ばす効果があるので、マルチプレイ時は周囲の状況に注意しつつ攻撃していきましょう。
※ ストライカースタイルは溜め速度が他のスタイルより速いので、溜め2、溜め3、回転攻撃をガンガン狙っていけます。
隙がある時に狙う基本の縦振り連携
縦振り1[X] → 縦振り2[X] → アッパー[X] 通常は溜め行動からの攻撃が基本となるが、隙がある時は頭にアッパーを狙うのが基本。
最初の縦振りは、横振り[A]でも連携可能。
縦振り2とアッパーの後、溜め行動へ派生可能。
※ ストライカーは、アッパーが縦振り3になる。
小さな隙にも狙える連携
溜め[R] → 溜め攻撃Ⅰ[溜めて出してすぐRを離す] → 振り上げ[X] → 回避[B]
溜め時間が短いので、ちょっとした隙にも攻撃できる。
パッド前+[R]を離すと溜め攻撃Ⅰを少し前進しながら出せる。
※ ブシドーは振り上げが出ない。
少し距離がある時に狙う連携
溜め[R] → 溜め攻撃Ⅱ[1回目に光った後にRを離す] → 回避[B]
溜めⅡ攻撃の前進する特性を活かしてモンスターへ近付いて攻撃し、回避で離れる。
気絶値の蓄積値が高く、はじかれ無効の攻撃。
パッド前+[R]を離すと溜め攻撃Ⅱを少し前進しながら出せる。
気絶を狙う連携(ブシドー以外)
溜め[R] → 溜め攻撃Ⅱ[1回目に光った後にRを離す] → 横振り[X] → 縦振り2[X] → アッパー[X] モンスターに隙があれば連続攻撃にもつなげられる。
溜め3スタンプで振り向きを狙う連携(エリアル以外)
溜め[R] → 溜めⅢ攻撃[2回目に光った後にRを離す] → 回避[B]
気絶値蓄積&スタミナ減少効果の高い攻撃。
モンスターの振り向きに合わせて出す感じになるが、マルチプレイ時は味方を吹っ飛ばしてしまうので、使用には注意が必要。
回転攻撃連携
溜め[R] → 回転攻撃[溜め3で移動中Rを離す] → 回転攻撃Ⅱ[4~5回転目にX] ギルドとエリアルは、2~3回転後に[X]で回転攻撃Ⅰを出した後、[X] → [X]でアッパーへ派生可能。
踏みつけ跳躍後の空中連撃(エリアル限定)
エア回避後踏みつけ跳躍[B] → ジャンプ連続叩きつけ[A] → ジャンプ連続叩きつけ2発目[自動]
エリアルだけのインパクトのある攻撃。
ただし、1発目を外すと2発目は出ない上、着地時に大きな硬直がある。
成功時は着地後[X]で、縦振り2へ派生
回避へも派生可能
気絶を狙う連携(ブシドー限定)
溜め[R] → 溜め攻撃Ⅱ[1回目に光った後にRを離す] → 横振り[A] → 縦振り2[X] → アッパー[X] 通常溜めからの連携は、他のスタイルに劣るので、溜め中に攻撃が来たらジャスト回避して、強溜め派生の連携を使っていきましょう。
強溜めからの高火力連携(ブシドー限定)
ジャスト回避[B] → 強溜め[R長押し] → 強溜めⅡ攻撃[光った後Rを離す] → 縦振り2[X] → アッパー[X]
ジャスト回避[B] → 強溜め[R長押し] → 強溜めスタンプ[2回目に光った後、移動しながらRを離す]
ジャスト回避[B] → 強溜め[R長押し] → 強溜めスピンアタック[2回目に光った後、停止してRを離す]
強溜めスタンプと強溜めスピンアタックからは、回避へのみ派生可能。
いつもご意見&情報提供ありがとうございます。
コメント欄は情報提供&情報交換の場としてご利用下さい。
※ 他者への誹謗中傷や、公的良俗に反する内容はお控え下さい。
情報提供して頂ける時に画像もある場合は、http://fast-uploader.com/にアップした後、「URL」をコメントで教えてください。
↓コメントを書く(入力フォームへ)↓コメント一覧
ハンマー味方吹き飛ばしたら謝れよ毎回
ハンマーいてむかついたらリタイヤします
お前みたいな下手くそに限ってハンマーいるのに平然と頭に向かうんだよな
自分から巻き込まれに行って逆ギレとかな
故意に突然リタイアするバカはブロックします。
ハンマーで、ボルボロス狩ってきたけど、KOつけずに3ダウンいきました。ボルボの耐久が弱いのか、ハンマーのKO値改善したのかどっち?MH3G以前の性能になってない?
ハンマーいるのに頭に寄ってくんなよ
脳死で頭突く近接は全員吹っ飛ばす
ハンマーのスタンとかいらないよ
味方まで吹き飛ばして
誰も頼んでないよ
では他の武器になにを期待してるの?
切断を捨てる代わりにスタンがあるんですが?あとスタンにこだわるハンマーは弱いですね
ハンマーいると他の近接の人達がほとんどのモンスターの弱点部位の頭狙いづらくなる
脳死してんのはてめえの方だ
独りよがりはソロでやってろ
乗りやマヒは歓迎する人も多いと思うけど、
独りよがりなハンマーはいらない
近接が頭に集まるのは当然のこと
頭狙いでハンマーと優先度が近いのはチャアクくらいだろ
片手、太刀、ガンスとかなら率先して譲らない方が地雷
太刀なんかも振り回されるとコケますよね?今作ハンマー吹き飛ばしは減ったような?
使い方次第でかなり強いですよ