【モンハンダブルクロス】レンキンスタイル/弓の操作方法と特徴【MHXX】

      2017/03/29

モンハンダブルクロスのレンキンスタイルの弓は、曲射のみが使用可能で、剛射が使えないのがアクション面の大きな特徴。

他の武器種にはないバックダイブからもマカ錬金タル使用へ入れるのも面白い点です。

弓の狩技の入手条件と詳細 / 弓の生産/強化の派生表

弓のレンキンスタイルの特徴

  • 曲射のみ使用可能、剛射は使えない。
  • バックダイブ後は、溜めLv1から溜め始める。
  • 抜刀時前転回避、バックステップ、バックダイブから[R+Y]で「マカ錬金タル使用」へ派生可能。

レンキン弓は装填速度が速くなります。
これはスキルと重複するらしく、装填速度+1と組み合わせたところビンが自動装填されました

曲射の特徴

特殊な矢を上空に放ち、モンスターを頭上から攻撃する射撃。
打撃属性の武器と同様に、モンスターのスタミナを奪い、頭に当てると気絶値が蓄積する。

曲射には3つの種類があり、曲射タイプは使用する弓に設定されている。

操作タイプ1は[R]、2は[X]で落下地点が表示
溜め段階が上がると、射程距離が延びる

曲射タイプ:放散
広範囲にヒットするので当てやすいが、仲間ハンターの動きを止めてしまう点に注意。
曲射タイプ:集中
狭い範囲に集中ヒットするので、仲間ハンターに迷惑をかける可能性が低い。
曲射タイプ:爆裂
着弾時に爆発するので、モンスターの足元に他のハンターがいる時は使いづらい。

※ 曲射にも、弓に装着したビンの効果は付与されます。

弓:レンキンスタイルの操作方法

下記はレンキンスタイルの操作方法の説明です。
曲射のみが使えて、剛射が使えない点、バックダイブ後に溜めLv1から溜め始めるのが特徴です。

アクション 操作

前転回避
パッド+[B] 抜刀時の回避後[R+Y]でマカ錬金タル使用へ派生

│バックステップ
│││
[B] [R+Y]でマカ錬金タル使用へ派生
│││
││└バックダイブ
││ │
バックステップ中に[B] バックダイブ後に弓を引き絞ると、溜めLv1から溜め始める
[R+Y]でマカ錬金タル使用へ派生
││ │
└マカ錬金タル使用




通常時はマカ錬金タルを選択状態で[Y]
抜刀時回避後に[R+Y]
バックダイブ後に[R+Y] [パッド入力]で移動
[R+パッド入力]でダッシュ
[B]でマカ錬金キャンセル
照準を定める 操作タイプ1:[R]押しっぱなし
操作タイプ2:[X]で切り替え
ジャンプ近接攻撃
││
││
││
││
││
ジャンプ中に[X]操作タイプ1:[X]長押しで溜めへ派生
操作タイプ2:[R]長押しで溜めへ派生
[A]近接攻撃Ⅰへ派生
││
│近接攻撃Ⅰ
││
││
両方の操作タイプで抜刀時に[A]
操作タイプ1:納刀時、[R+X+A]
操作タイプ2:納刀移動時に[X]
││
│└近接攻撃Ⅱ
│(単発不可)
[A]

溜め行動
││
││
││
操作タイプ1:納刀時、[X]長押し
操作タイプ1:抜刀時、[X]長押し
操作タイプ2:納刀時[R+X+A]長押し
操作タイプ2:抜刀時[R]長押し
││
│└射撃
※ゲージ増加大(単発不可)
操作タイプ1:[X]を離す
操作タイプ2:[R]を離す

└曲射
(単発不可)





溜め段階2以上中に[A] 特殊な矢を上空に放ち、モンスターを頭上から攻撃
※ 操作タイプ1は[R]、2は[X]で落下地点が表示
※ 溜め段階が上がると、射程距離が延びる
※ 打撃属性の武器と同様に、モンスターのスタミナを奪い、頭に当てると気絶値が蓄積する
ビンの選択 [L]を押しつつ[X] or [B]で選択
ビンの装着 抜刀時に[X+A]
抜刀時に[特殊攻撃]

いつもご意見&情報提供ありがとうございます。
コメント欄は情報提供&情報交換の場としてご利用下さい。
※ 他者への誹謗中傷や、公的良俗に反する内容はお控え下さい。

情報提供して頂ける時に画像もある場合は、http://fast-uploader.com/にアップした後、「URL」をコメントで教えてください。

↓コメントを書く(入力フォームへ)↓

コメント一覧

  1. 匿名さん より:

    間違ってたらごめん、レンキン弓のバックダイブからの溜めは多分溜め3じゃなくて溜め1に派生だと思う。

    • hiroba より:

      ありがとうございます、修正しました。

  2. 匿名さん より:

    レンキン弓は装填速度が速くなります。これはスキルと重複するらしく、装填速度+1と組み合わせたところビンが自動装填されました

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)