二つ名モンスターの特殊許可クエスト、攻略のポイントまとめ【モンハンクロス】
2016/06/22
特殊許可クエストには1~10までのレベルがあり、二つ名武器&二つ名防具を1つ生産&最終強化するには、1~10レベルの「○○○狩猟の証」が1枚ずつ必要になります。
なのでここでは、「二つ名モンスターの特殊許可クエストのよくある質問」「○○○狩猟の証を効率良く入手するコツ」「クエスト攻略のポイント」などをまとめていきます。
二つ名モンスターの特殊許可クエストのよくある質問
Q.二つ名持ちモンスターはどうやったら出ますか?
A.12体の二つ名モンスターは、それぞれクエスト解放条件(出現条件)となるクエストがあります。
解放条件となるクエストはコチラにまとめています。
Q.LVが上がると強くなるんですか?
A.LVが上がるとモンスターの攻撃力&防御力が強化されたり、LV6~7辺りからは攻撃の連携が変わったりする他、クエストの内容も変化して難易度が上がります。
乱入モンスターがいたり、連続狩猟クエストや同時狩猟クエストになったりする他、LV2とLV7は捕獲が条件になったりしますので、各クエストの狩場とメインターゲットをよく確認して下さい。
Q.二つ名モンスターを倒すのって大変じゃないですか?
A.LV1の二つ名モンスターでも集会所上位相当なので、LV1~10までを攻略するとなると少し大変ですが、武器や防具を強化して準備を怠らなければ、そう難しいものでもありません。
LV7~10は難易度が上がるクエストが多いので、武器や防具をできれば最終強化して、スキルやアイテムも準備して挑むことをオススメします。
Q.二つ名防具のスキルが灰色で発動しない?
A.二つ名防具は、レベル6以上に強化しないと、二つ名スキルの効果は発動しない点に注意して下さい。
二つ名防具の素材を効率的に入手し、生産するポイントはコチラ
○○○狩猟の証を効率良く入手するコツ
冒頭で説明したように二つ名武器&二つ名防具を1つ生産&最終強化するには、1~10レベルの「○○○狩猟の証」が1枚ずつ必要になります。
1~10レベルクエストを1回ずつクリアすれば「○○○狩猟の証」を2枚ずつ入手できますが、特定のレベルでは、基本の2枚以外の証を入手できることがあります。
LV10とLV9とLV6のクエストは、ほとんどの二つ名クエストで、複数種類の「○○○狩猟の証」を入手できる可能性があるので、LV10⇒LV9⇒LV6のクエストを先にクリアした後、足りない証と同じレベルのクエストをクリアしていけば○○○狩猟の証を効率良く入手できます。
こちらの二つ名防具の素材を効率的に入手し、生産するポイントで、黒炎王狩猟依頼を例に説明しているので参考にされて下さい。
シーン別二つ名モンスタークエスト攻略のポイント
各モンスターの特徴・肉質・入手素材・攻略のポイント
- 紅兜アオアシラの特徴・肉質・入手素材・攻略のポイント
- 大雪主ウルクススの特徴・肉質・入手素材・攻略のポイント
- 矛砕ダイミョウザザミの特徴・肉質・入手素材・攻略のポイント
- 紫毒姫リオレイアの特徴・肉質・入手素材・攻略のポイント
- 岩穿テツカブラの特徴・肉質・入手素材・攻略のポイント
- 白疾風ナルガクルガの特徴・肉質・入手素材・攻略のポイント
- 宝纏ウラガンキンの特徴・肉質・入手素材・攻略のポイント
- 隻眼イャンガルルガの特徴・肉質・入手素材・攻略のポイント
- 黒炎王リオレウスの特徴・肉質・入手素材・攻略のポイント
- 金雷公ジンオウガの特徴・肉質・入手素材・攻略のポイント
- 荒鉤爪ティガレックスの特徴・肉質・入手素材・攻略のポイント
- 燼滅刃ディノバルドの特徴・肉質・入手素材・攻略のポイント
単体狩猟クエスト
紅兜アオアシラ、大雪主ウルクスス、矛砕ダイミョウザザミ、紫毒姫リオレイアはLV1とLV4、それ以外の二つ名モンスターはLV1とLV5が単体狩猟クエストになります。
乱入モンスターなどもいない最も難易度が低いクエストですが、LV1でも集会所上位相当の強さはあるので、まずはLV1のクエストにニャンターで挑戦して、各モンスターの動きを見てみるのもオススメ。
LV2捕獲クエスト
LV2のクエストは各二つ名モンスター共通で捕獲クエストになります。
マルチプレイ時は、ダメージを与えすぎて討伐してしまうケースが多々あるので、自分でスキル:捕獲の見極めを発動させておき、捕獲のサインを出すようにしましょう。
武器が強力だったり、上手な人ほど討伐してしまいがちなので、誰か1人は「捕獲の見極め」を発動させておくことをオススメします。
乱入モンスターがいるクエスト
二つ名モンスターの特殊許可クエストでは、単体狩猟クエストかと思っていても、モンスターが乱入してくることがあります。
なので、乱入モンスター用に「こやし玉」を忘れずに持ち込んで、どちらかを追い払って、2頭同時に相手をしないようにしましょう。
LV6連続狩猟クエスト
LV6のクエストは各二つ名モンスター共通で、2頭以上狩猟した後に支給される「ネコタクチケット」を納品してクリアするタイプの連続狩猟クエストになります。
6頭狩猟して「ネコタクチケット」納品でクリアすると、クリア報酬で狩猟の証の報酬が追加で5枠出現し、レベル6以下の狩猟の証が1枠最大3枚で、レベルと枚数ランダムで入手可能。
ただし狩猟が長引けば、ちょっとしたミスからクエスト失敗になる可能性もあるので、普通は2頭狩猟後に「モドリ玉」を使って「ネコタクチケット」を納品してクリアします。
LV6以外の連続狩猟クエスト
最初の1頭を狩猟した後、モンスターが消滅した後に2頭目が登場、または時間経過で2頭目が登場するタイプの連続狩猟クエスト。
クエストLV9、10辺りに多いクエストで、場合によっては3頭連続狩猟という二つ名クエストもあります。
ソロプレイ時は、モンスターとの戦いだけでなく時間との戦いになるので非常に難易度が高いクエスト。
2頭同時狩猟クエスト(通常フィールド)
二つ名モンスター+なんらかのモンスターの同時狩猟クエスト。
乱入モンスターと同様に「こやし玉」を使って、2頭を同時に相手にしないことが攻略のポイント。
2頭目を探す必要がないように、ペイントしてからこやし玉を当てて、どちらかが移動するまでは無理に攻撃をしかけないようにしましょう。
2頭同時狩猟クエスト(塔の秘境)
逃げ場のない限られたエリアでの2頭同時狩猟クエスト。
二つ名モンスターとともに出現するモンスターは、先に倒しても時間経過で無限に湧くので、先に倒して復活するまでに二つ名モンスターを狩猟するか、「けむり玉」を使って分断して戦う2つの戦い方があります。
黒炎王狩猟依頼LV8の黒炎王とドスファンゴの同時狩猟の場合だと、クエスト開始後20秒程経過してからエリアに入ると、ドスファンゴが移動しているので、「けむり玉」を使用してドスファンゴがいない側に黒炎王を誘導して戦うと分断して楽に戦うことができます。
目的地が禁足地のクエスト
塔の秘境と同じく逃げ場がないフィールドでのクエスト。
禁足地では、「落とし穴」も「シビレ罠」も使用できないので、罠ハメや捕獲ができない特徴があります。
LV7前後の捕獲クエスト
LV7もしくはLV7前後のクエストに、ボウガンの弾と弓のビン以外のアイテムを持込できない捕獲クエストがあります。
支給品ボックスに入っているアイテムをやりくりしてモンスターの体力を削って、最後は「携帯シビレ罠」にハメて捕獲します。
捕獲のチャンスは最大2回。
最初に支給品ボックスに入っている「携帯シビレ罠」と、クエスト中に支給されることがある「携帯シビレ罠」のみです。
捕獲の失敗=クエスト失敗なので、自分でスキル:捕獲の見極めを発動させておき、捕獲のサインを出すようにしましょう。
支給品ボックスに秘薬が2つありますが、マルチプレイ時は乙った人に使ってもらいましょう。
なので、クエスト開始時に秘薬は取らないようにしましょう。
例:黒炎王狩猟依頼LV7の支給品一覧
1人分しかないアイテム |
|
2人分しかないアイテム |
|
---|---|
4人分あるアイテム |
|
後で支給されるアイテム |
|
捕獲を成功させるコツ その1
見極めサインが出ても、焦ってシビレ罠を仕掛けると、罠設置完了後にエリア移動という可能性があります。
罠を仕掛けるタイミングは、モンスターが休眠するエリアへ移動するのを待ち、休眠させてから設置するのが一番確実。
※ 捕獲までに時間がかかる点が唯一のデメリット。
捕獲を成功させるコツ その2
捕獲の見極めプラス、罠師のスキルを発動させておくと、捕獲失敗の確率をかなり減らせます。
モンスターの威嚇行動などちょっとした隙に、シビレ罠を設置できるので、罠設置後に移動される可能性を減らせます。
捕獲を成功させるコツ その3
マルチプレイ時は、支給品の捕獲用麻酔玉を1人で持たないようにしましょう。
罠設置後に攻撃を受けて、捕獲用麻酔玉を投げられなくても、もう1人が投げてくれれば捕獲できます。
捕獲を成功させるコツ その4
弾の持ち込みは自由なので、ライトボウガンとヘビィボウガンの人は、捕獲用麻酔弾を持ち込んでおくと、捕獲時に少し余裕が出ます。
捕獲は、ガンナーの方に麻痺や睡眠状態にしてもらって、捕獲の見極めでサインを出した後に、麻痺や睡眠状態にしてもらうとかなり楽に捕獲出来ます。
捕獲を成功させるコツ その6
マルチプレイ時は、誰か1人が「食事スキル:ネコの手配上手」を発動させておくと、罠役のプレッシャーが減ります。
※ 食事スキル:ネコの手配上手は、
・ まかない飯
・ 攻撃力が上がる食事のどきどきソース3番目
・ 防御力が上がる食事のどきどきソース4番目
・属性耐性が上がる食事のどきどきソース1 or 5番目
の日替わり抽選でランダムで出現するスキルです。
それ以外の人は1人が「食事スキル:ネコのおまけ術」、1人が「食事スキル:ネコの報酬金保険」にしておくと成功しやすいかも知れません。
※ 食事スキル:ネコのおまけ術は、
・ 屋台の特上まかない飯/ふんばりソース1番目
・ 龍屋台の特上まかない飯/ふんばりソース2番目
で出現するスキルです。
※ 食事スキル:ネコの報酬金保険は、
・ 龍耐性が上がる食事/ふんばりソース
で出現するスキルです。
捕獲は、ガンナーの方に麻痺や睡眠状態にしてもらって、捕獲の見極めでサインを出した後に、麻痺や睡眠状態にしてもらうとかなり楽に捕獲出来ます。
マルチプレイ時は、誰か1人が「食事スキル:ネコの手配上手」を発動させておくと、罠役のプレッシャーが減ります。
※ 食事スキル:ネコの手配上手は、
・ まかない飯
・ 攻撃力が上がる食事のどきどきソース3番目
・ 防御力が上がる食事のどきどきソース4番目
・属性耐性が上がる食事のどきどきソース1 or 5番目
の日替わり抽選でランダムで出現するスキルです。
それ以外の人は1人が「食事スキル:ネコのおまけ術」、1人が「食事スキル:ネコの報酬金保険」にしておくと成功しやすいかも知れません。
※ 食事スキル:ネコのおまけ術は、
・ 屋台の特上まかない飯/ふんばりソース1番目
・ 龍屋台の特上まかない飯/ふんばりソース2番目
で出現するスキルです。
※ 食事スキル:ネコの報酬金保険は、
・ 龍耐性が上がる食事/ふんばりソース
で出現するスキルです。
いつもご意見&情報提供ありがとうございます。
コメント欄は情報提供&情報交換の場としてご利用下さい。
※ 他者への誹謗中傷や、公的良俗に反する内容はお控え下さい。
情報提供して頂ける時に画像もある場合は、http://fast-uploader.com/にアップした後、「URL」をコメントで教えてください。
↓コメントを書く(入力フォームへ)↓コメント一覧
いまのところソロでやってディノまで終わってるんだけどゼクスやガムは難しそうかな……
黒炎王クエストはオンラインで誰かのクエストに参加しても素材は集まりますか?自分で貼らなくても一式揃えて強化は出来るのでしょうか?特殊クエストが良くわかりません。
黒炎王一式を作りたい場合は、各レベルのチケットを5枚ずつ集める必要があります。
誰かのクエストに参加しても素材を集めることはできます。
回答ありがとうございます。そうなんですね。ありがとうございました。頑張って作ります。ちなみに二つ名モンスターと戦う場合防御力はどの位あれば良いでしょうか?G級の装備なら戦えますかね?
防御力は高いに越したことはありませんが、対象とするモンスターが使う属性に対応した耐性が高い防具の方がダメージを軽減できる場合が多いです。
二つ名ソロ余裕かなぁ
いつもソロでやってるし
二つ名狩りに行きたいけど、ソロだと怖くて行けないです・・・。
ネットつないで行けばいいじゃん