【モンハンダブルクロス】青電主ライゼクスの特徴、弱点部位の肉質、攻略のポイントまとめ【MHXX】
2017/06/03
ダブルクロスで新登場となる二つ名モンスターの青電主ライゼクスは、発電器官が異常に発達したライゼクスの特殊個体。
青電主ライゼクスのクエストは、G級★3「ハロー遺群嶺!」をクリアでクエスト解放されます。
ここではモンハンクロスの青電主ライゼクスの「狙うべき弱点部位の肉質」「入手できる素材」「攻撃や行動の特徴」「攻略のポイント」などについてまとめていきます。
【飛竜種:青電主(せいでんしゅ)】ライゼクスの特徴
- クロスには出現せず、ダブルクロスにのみ出現。
- 通常状態で既に全部位に電荷した状態(青電荷状態)になっている。
- 後脚の肉質は硬いので、頭・翼・尻尾など電荷した部位を狙っていくと良い。
青電主の電荷状態(青電荷状態)の特徴
常に全身が全部位電荷した状態(青電荷状態)になっており、各部位に怯みを発生させても青電荷状態は解除されない。(疲労状態時のみ解除される)
各部位を使って攻撃を繰り出した時に、該当部位の青白い発光が強くなるが、怒り状態になると全部位が発光して全青電荷状態になる。
怒り状態の継続時間は約90秒。
90秒経過後は吸引電磁玉からの電荷解放ダイブを繰り出して通常状態へ戻る。
怒り状態の一撃は全てが即死級の威力なので、一撃も攻撃を喰らわないように注意が必要。
種別 | 通称 | 咆哮 | 風圧 | 振動 | 状態異常 |
---|---|---|---|---|---|
飛竜種 | 電竜 | 小 | 小 | 雷、麻痺 |
操虫棍のエキス採取表
白エキス | 赤エキス | 黄色エキス | 緑エキス |
---|---|---|---|
翼 | 頭、尻尾 | 脚 | – |
罠・アイテム使用時の効果
落=落とし穴 閃光=閃光玉 シ=シビレ罠 音=音爆弾 こ=こやし玉 肉=罠肉 ツタ=ツタやられ
状態 | 落 | シ | 閃光 | 音 | こ | 肉 | ツタ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
通常時 | 12秒 | 5秒 | 18秒 | × | ◯ | × | 5秒 |
怒り時 | 12秒 | 5秒 | 18秒 | × | ◯ | × | 5秒 |
疲労時 | 25秒 | 15秒 | 30秒 | × | ◯ | × | 5秒 |
※ 閃光玉は、頭の部位破壊後に有効になる。
青電主ライゼクスの肉質、狙うべき弱点部位
カッコ内の数値は肉質で、数値が大きいほど効果が高い。
掲載しているのは、攻撃が1~2番くらい効果的な部位と肉質。
青電主ライゼクスは、電荷した部位の肉質が軟らかい特徴があるので、疲労時に電荷状態が解除されて肉質が硬くなって攻撃が通りにくくなる特徴がある。
おすすめ属性で狙う部位
種別 | 狙う部位(通常時/真電荷時/疲労時) |
---|---|
氷 | 腹・尾先(20)、尻尾(20/10)、脚(15) |
水 | 腹・脚(10)、尾先(12)、尻尾(10/10/5) |
火 | 腹・脚(10)、尾先(10)、尻尾(10/10/5) |
武器系統別の狙う部位
切断=大剣、太刀、片手剣、双剣、スラッシュアックス、チャージアックス、ランス、ガンランス、操虫棍
打撃=ハンマー、狩猟笛
弾=ライトボウガン、ヘビィボウガン、弓
種別 | 狙う部位(通常時/真電荷時/疲労時) |
---|---|
切断 | 頭(55/60/45)、翼(45/58/25)、尾先(43)、尻尾(35/58/43) |
打撃 | 頭(55/60/45)、翼(45/58/25)、尾先(43)、尻尾(35/58/43) |
弾 | 頭(30/30/25)、尻尾(20/45/25)、翼(20/40/25)、尾先(25) |
状態異常
種別 | 初期 | 上昇 | 最大 | 効果時間 | 蓄積値減少 | 与ダメージ |
---|---|---|---|---|---|---|
毒 | 180 | 110 | 580 | 60秒 | -5/10秒 | 150 |
睡眠 | 180 | 100 | 580 | 47秒 | -5/10秒 | |
麻痺 | 180 | 200 | 730 | 10秒 | -5/10秒 | |
気絶 | 150 | 200 | 750 | 10秒 | -5/10秒 | |
減気 | 180 | 75 | 480 | 0秒 | -5/10秒 | |
ジャンプ | 200 | 120 | 560 | 0秒 | -0/0秒 | |
乗り | 60 | 100 | 800 | 0秒 | -0/0秒 | 150 |
爆破 | 70 | 55 | 1445 | 0秒 | -0/0秒 | 100 |
※ G級素材は、モンハンダブルクロスのG級クエストでしか入手できない点にご注意下さい。
二つ名モンスターの剥ぎ取りやクエスト報酬で入手できる素材は、レベルが高いクエストをクリアするほど、二つ名モンスター素材やレア素材の入手確率が上がる傾向があります。
剥ぎ取り・落し物
部位 | 回数 | 下位 | 上位 | G級 |
---|---|---|---|---|
本体 | 3 | |||
尻尾 | 1 | |||
尻尾の耐久値を1回ゼロにする。 | ||||
落し物 | 3 | |||
電荷状態の部位を攻撃して怯ませた時に落とす。 |
部位破壊報酬
部位 | 下位 | 上位 | G級 |
---|---|---|---|
トサカ | |||
頭部の耐久値を2回ゼロにする。 | |||
翼爪 | |||
左翼か右翼の耐久値を1回ゼロにする。 | |||
背中 | |||
背中の耐久値を1回ゼロにする |
捕獲報酬
村・集会所/下位 | 村・集会所/上位 | G級 |
---|---|---|
即死級の危険な攻撃「ライトニングブレード」
頭の部位が青白く発光している時に使用してくる攻撃で、とんでもなくリーチが長く、剣士でも瀕死、ガンナーなら即死してしまう高威力の攻撃。
地上ではバックステップから、空中ではホバリング状態からも使用してくる可能性がある。
大きな特徴として、攻撃の直前に軸を合わせてくるので、抜刀状態での回避では避けられないことも。
回避のコツ
左右へ回避する準備をしておき、溜めてから頭を振り下ろす直前の、青電主が頭を振りかぶりきったタイミングを狙って、青電主との軸から外れるように左右へ回避すれば避けられる。
また、頭を振り下ろす直前に「キィーーーーーー」という効果音が聞こえるので、この効果音が終わるタイミングも、回避の目安になります。
振りかぶってからの出は速いので、早目に緊急回避や絶対回避など使えば確実に避けられる。
ダメージ判定
回避に成功した後も、雷光が走った場所には攻撃判定が残っているので安易に近づいて当たらないように注意しましょう。
空中でのライニングブレード後は攻撃のチャンス
空中ホバリング状態でライニングブレードを繰り出した後は、確定で着地するので攻撃のチャンスがある。
即死級の危険な攻撃「空中吸引電気玉」からのコンボ
青白く発光した両翼を自身の正面でぶつけて、空中へ生み出した緑色の電気玉はゆっくりと地上へ移動し、発光すると同時に吸引電気玉になる。
吸引電気玉になった後は、約4秒間エリアにいる全てのプレイヤーを引き寄せる効果がある。
電気玉に触れると気絶確定
吸引電気玉自体に触れると、大きくふっ飛ばされて確定で気絶状態になり、大ピンチに陥るので電気玉に触れること自体も危険。
吸引状態中のコンボ
吸引電気玉に引き寄せられて動けない状態のハンターに青電主は攻撃を仕掛けてくる。
- G1~G2=吸引電気玉⇒電荷解放ダイブ
- G3~超特殊許可=吸引電気玉⇒ライトニングブレード⇒電荷解放ダイブ
電荷解放ダイブは緊急回避で対処できるが、G3以上になると「ライニングブレード」を繰り出した場合は、さらに電荷解放ダイブ(強襲突進 or 着地してからの大放電)で追撃してくる。
ライニングブレード後の追撃を回避する
「ライニングブレード」の予備動作を確認したら、あえて吸引電気玉に近づいて「ライニングブレード」を避けて、その後に吸引玉から離れるように走って、追撃に対して緊急回避すれば、追撃まで回避することができる。
吸引電気玉のコンボを回避してしまえば、青電主は確定で威嚇行動をとるので、攻撃のチャンスがある。
攻撃の特徴と対処方法
連続翼爪叩きつけ
【予備動作】振り上げた前脚と同じ方の脚を後方へ下げる。
予備動作の後、青電主の斜め前方へ伸ばした前脚を叩きつけた後、反対の前脚も斜め前方へ叩きつける。
【対処方法】この攻撃は斜め前方へ強い攻撃判定を持つので、後ろ脚付近や下げてない方の脚側に回り込めば攻撃のチャンスになる。
翼爪叩きつけは、バックジャンプを挟んで二回行うパターンがある。
3連雷ブレス
【予備動作】右脚を1歩後ろへ下げて、翼を広げつつ上体を起こす。
予備動作の後、青電主に向かって左前方⇒真ん中⇒右前方へ雷ブレスを放つ。
【対処方法】ブレスが伸びる前に、口元が黄緑色に発光するので、発光した後に回避すれば良いが、通常種と違って放たれた後に射速が上がるのが特徴。
翼爪なぎ払い
【予備動作】素早く後退して片方の前脚を振り上げて、体をひねると同時に同じ方の後ろ脚を下げる。
予備動作の後、ひねりを戻すと同時に翼で前方を刈り取るような攻撃。
翼で刈ると同時に揺れる尻尾にも攻撃判定あり。
通常時は1回だけだが、怒り時は2回連続で繰り出す。
【対処方法】前方への攻撃判定は強いが、足元にいれば避けやすい。
連続角なぎ払い
【予備動作】両翼が青緑色に発光した後に胸をそらせ、脚を広げて踏ん張る。
予備動作の後、青電主に正対した状態で、トサカで近距離前方を左⇒右へ刈り取った後、右⇒左へ刈り取る攻撃。
翼で刈ると同時に揺れる尻尾にも攻撃判定あり。
【対処方法】腹下から後方へいれば、攻撃のチャンスになる。
空中からの攻撃
尻尾突き刺しからの放電
【予備動作】ホバリング中に尻尾が光った後、地面に尻尾を突き刺す。
尻尾突き刺しに当たると麻痺して、放電にも当ってしまう。
尻尾の周囲の光が強く輝くタイミングで周囲に放電を放つ。
尻尾が青白くなっている時は、攻撃範囲と威力が強化されている他、放電の範囲外に落雷を発生させる。
【対処方法】尻尾突き刺しの出が速いので、ホバリング中は常に尻尾突き刺しを警戒しておきましょう。
放電のタイミングを見極めてジャスト回避などで近づいてしまえば、尻尾を攻撃するチャンスになる。
雷柱設置
【予備動作】空中で角が緑色に発光した後、逆立ち状態になる。
予備動作の後、地面に2本の柱のような雷柱を設置する。
2本の雷柱は、前方へ広がっていくような軌道を描いて進んでいく。
【対処方法】雷柱を設置した後は、後退して空中吸引電気玉を出す可能性があるので要警戒。
離れた場所にいる時は、雷柱の軌道を見ながら回避しましょう。
電荷解放ダイブ(強襲突進 or 大放電)
怒り状態(全青電荷状態)になった後、一定時間経過した後に電荷解放ダイブを繰り出して通常状態へ戻る。
【予備動作】滞空上体時に大きく後方へ体を引いて勢いをつける。
強襲突進の場合は、予備動作の後、前方の地上にいるハンターめがけて滑空して、着地後も勢いのまま突進して停止する。
大放電の場合は、予備動作の後、前方の地上にいるハンターめがけて着地して大放電する。
【対処方法】追尾性能が高めで、青電荷状態だと横への攻撃範囲が広くなるので、電荷状態時はブシドースタイルならジャスト回避、ガードできる武器ならガード、その他の武器は緊急回避で対処すると良い。
電荷解放ダイブ後は確定で威嚇行動へ派生するので攻撃のチャンスになる。
青電主ライゼクス攻略のポイント
雷耐性が低くない防具を準備する
ほぼ全ての攻撃が雷属性攻撃なので、逆に雷耐性25以上だと二つ名ジンオウガより受けるダメージは小さい。
なので青電主戦では、防具セットを選ぶ時に雷耐性にも注意して選ぶことをオススメします。(人気のネセト一式装備は雷耐性-10で相性は良くない)
怒り時はジャスト回避する攻撃を見極める
使用頻度の高い連続翼爪叩きつけは、通常時は1発目からジャスト回避しても良いですが、怒り時は1発目をジャスト回避すると、2発目でつぶされます。
なので青電主の怒り時は、連続攻撃の場合は2発目をジャスト回避するように心がけると、被弾を減らして反撃を当てやすくなる。
瑠璃色さんのG級攻略メモ
(ほぼ)も含めた確定行動及び予備動作について。
ビームは簡単に避けられる
ゼクスから見ての
前進離陸→直進1ビーム
後退離陸→斜めの2ビーム
当然と言えば当然だが2ビームは真ん中で待ってるだけでかわせます
1ビームは抜刀でも1コロリンで簡単に、マルチでも非常に役立つ部分なのでこれだけは絶対押さえましょう無駄に焦ることがなくなります。
ダイソン→ブレード→帯電解除着地はG3だかの後半からでG1、2はなし
全てを通して頭帯電ではブレード、非帯電では通常のトサカアタックや通常のビームへ変化
分かりやすい例として前進離陸→1ビーム→着地→ブレードの派生が非帯電ではブレードではなく個別の3ビーム発射に変化する
空中でのブレードがトサカアタックに変化する等。
威嚇確定行動
怒り移行時一ヶ所でも非帯電なら帯電移行の威嚇
尻尾ビームの後同じ尻尾ビームを短いスパンで使用してない場合確定威嚇、時間や行動数等あるのだろうけど詳細はまだ掴んでないです。
不自然な前進→尻尾ビーム
非常に分かりづらそうな確定行動だが初手ダバー(翼の横凪ぎっての?)→ノーモーション(後退)離陸からブレード等へ派生。
その他
・ 1回お手の後のダバーではノーモーション派生はしない。
・ ブレードの後頭は前進する。
・ サークル放電の後は後ろに着地するが尻尾があった辺りの位置に頭がくる。
【ダブルクロス対応】青電主ライゼクス が出現するクエスト一覧
- 特殊許可★g 【特殊許可】青電主捕獲依頼G1 MAP:森丘
- メイン:青電主ライゼクス1頭の捕獲サブ:青電主ライゼクスのトサカ破壊
出現:青電主ライゼクス
【クエスト報酬を表示】(タップで開閉) - 特殊許可★g 【特殊許可】青電主狩猟依頼G2 MAP:沼地
- メイン:青電主ライゼクスの狩猟
出現:青電主ライゼクス
受注条件:HR11以上で参加可能
備考:※ただし1回でも力尽きたらクエスト失敗
【クエスト報酬を表示】(タップで開閉) - 特殊許可★g 【特殊許可】青電主狩猟依頼G3 MAP:遺跡平原
- メイン:青電主ライゼクス連続2頭の狩猟サブ:乗りによるダウンを3回成功
出現:青電主ライゼクス
【クエスト報酬を表示】(タップで開閉) - 特殊許可★g 【特殊許可】青電主狩猟依頼G4 MAP:森丘
-
【クエスト報酬を表示】(タップで開閉)
- 特殊許可★g 【特殊許可】青電主狩猟依頼G5 MAP:禁足地
- メイン:金雷公ジンオウガ、青電主ライゼクスの狩猟
出現:青電主ライゼクス
【クエスト報酬を表示】(タップで開閉) - 特殊許可★g 【超特殊許可】青電主狩猟依頼 MAP:禁足地
- メイン:青電主ライゼクス1頭の狩猟
出現:青電主ライゼクス
【クエスト報酬を表示】(タップで開閉)
※ G級クエストは、モンハンダブルクロスでしか受注できない点にご注意下さい。
いつもご意見&情報提供ありがとうございます。
コメント欄は情報提供&情報交換の場としてご利用下さい。
※ 他者への誹謗中傷や、公的良俗に反する内容はお控え下さい。
情報提供して頂ける時に画像もある場合は、http://fast-uploader.com/にアップした後、「URL」をコメントで教えてください。
↓コメントを書く(入力フォームへ)↓コメント一覧
ムービーをよく見ると、ダイブアタックを命中させやすくするために吸引技が
追加されていますね。
確かに球体が発光した後に吸引されて後退していますね。
その吸引される電玉に当たると吹っ飛び攻撃を喰らいますよ ダメージもそこそこ高いです
今日公開された動画の一部で出てましたけど
・通常状態の見た目は原種の全部位電荷している状態と同じ
・翼爪叩きつけは二連続で行う場合とバックジャンプを挟んで二回行うパターンがある
・三連ブレスは徐々にスピードが上がる
・吸引電気玉は当たり判定あり。当たると原種の電荷状態の攻撃と同じ様に吹っ飛ばされる
空中で青電荷状態の翼を発光させて溜める予備動作あり。(青電荷状態でしか行わない?)
・吸引電気玉から強襲突進に行動派生(ブシドーor絶対回避orガードで対処推奨)
・空中からの強襲突進後に威嚇派生(燼滅刃の大回転後の確定威嚇と同様に確定か?)
・吸引電気玉とは別に設置型の青発光あり。当たり判定はない模様
動画を見た範囲で書き出してみました。()内は個人的意見、予想で確実に合っている自信はありませんが、参考にして頂ければ幸いです
ありがとうございます、追記させて頂きました。
動画だと空中で吸引電気玉使った後、二回とも強襲突進してるのがなぁ
電気玉出す予備動作したら納刀してダッシュ&緊急回避の方が良いのかね?
防具の耐性にもよると思いますが、動画では吸引電気玉に触れたダメージでも体力の約40%近くを持っていかれているので、
緊急回避で確実に避けた方が良さそうですね。
井上さん防具ミツネ装備でしたっけ?
雷耐性低いとは言えダメージ4割はキツそうですね
何らかの青電主脚防具見てみたら重棘殻じゃなくて放電棘でしたよ。
逆に雷耐性25以上だと二つ名ジンオウガより受けるダメージは小さいな。
ほぼ全部属性だし
疲労状態の「疲労」が「披露」になってます
吸引電気玉はかなりの広範囲ではあるけど相当遠ければ影響を受けない見たいです。遠撃弾+弾導強化なら引き寄せられずにそれなりのダメージを与えられるかもしれません。(実用性があるかどうかはともかく)
装備が欲しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おすすめ装備ありますか?
自分的にはスキュラさんが良いと思います。スキル自由度はあまりですが、捕獲する場合と雷耐性で役立つと思います。参考にしていただけたら幸いです。
(ほぼ)も含めた確定行動及び予備動作等を少々
ゼクスから見ての
前進離陸→直進1ビーム
後退離陸→斜めの2ビーム
当然と言えば当然だが2ビームは真ん中で待ってるだけでかわせます
1ビームは抜刀でも1コロリンで簡単に、マルチでも非常に役立つ部分なのでこれだけは絶対
押さえましょう無駄に焦ることがなくなります
ダイソン→ブレード→帯電解除着地はG3だかの後半からでG1、2はなし
全てを通して頭帯電ではブレード、非帯電では通常のトサカアタックや通常のビームへ変化
分かりやすい例として前進離陸→1ビーム→着地→ブレードの派生が非帯電ではブレードではなく個別の3ビーム発射に変化する
空中でのブレードがトサカアタックに変化する等
怒り移行時一ヶ所でも非帯電なら帯電移行の威嚇
尻尾ビームの後同じ尻尾ビームを短いスパンで使用してない場合確定威嚇、時間や行動数等あるのだろうけど詳細はまだ掴んでないです
不自然な前進→尻尾ビーム
非常に分かりづらそうな確定行動だが初手ダバー(翼の横凪ぎっての?)→ノーモーション(後退)離陸からブレード等へ派生
1回お手の後のダバーではノーモーション派生はしない
ブレードの後頭は前進する
サークル放電の後は後ろに着地するが尻尾があった辺りの位置に頭がくる
大剣の知識として
サークル放電の際、大剣は絶対回避で尻尾側に入り攻撃します
その時頭に溜め3を当てる場合の目安としてゼクスを真っ正面に見てゼクスの後ろを一周として見て非怒りはサークルの2周目半(恐らく見てられないのでだいたい2周してから後は感覚)
怒りは2周した時点で溜め始めると頭に当たります
ただ尻尾帯電なら頭ではなく素直に尻尾のがいいと思います
臨戦でも納刀付きなら頭へは確か間に合います
外側に逃げてから入り直しは最後の周回まで待つと簡単に入れます待ちすぎると溜め1がいいとこになるので褒めれたもんじゃないが
ざっくり言って明らかにお前出し得じゃねえか!って攻撃の後は斜め後ろを陣取ることで個人的にはかなりの確率で振り向きます
お手後のダバーや2連トサカアタック等
バックされても頭に当たる位置取りもあるのでプロハンなら安定出来るかも···?
前進離陸の場合空中尻尾の判定が割と長めに残ってるので撃ち落としになることもあります
ブレードの後は絶好の溜め3ポイント
空中での麻痺尻尾やブレードも確定するのでカモ
ダイソン関係ももちろんカモだしサークルもカモ
非帯電の前進離陸→着地の3ビームもカモ
2連お手の後も右足付近で溜めれば頭に当てられて尻尾ビームも頭に行けたりいい子
主に笛とかの知識になると思うけど尻尾ビームの時頭が後ろ側に最初向いてるのでそこも一応狙える
ついでで2連お手はバックしたかで立ち直りの速度も変わります
バックなしだと結構早いので溜め3はシビアだったかな
あとサイトの上の方にはブレードはコロリンしようとか書いてた気がするけど走ってるだけでかわせます
調べてないけど疲労時はトサカアタックかなんかのあと確定威嚇もあったな
メリハリがしっかりしててリスクリターンも考えられてて(?)モンスターとしての完成度はかなり高い良モンスなのでクソマップやクソみたいな仕様の数々に負けず遊んであげてほしいモンスターですな
いや、瑠璃色さん説明長スギィ!!!
hhぎゅrティljぬsgじぇshg序意義宇ghkjhgh;お石fhth語彙sjrgsj九hglhkmンkfンskンfンdgjbンjンdgbンgkblksbgンbsンlンbjgンsjbンssbkgjbth祖gtンjsンffンbkj府んbjんgbんjんgbんfjksbbbk;tgtjぐぅぐtbfhvbhgt