【モンハンクロス】参戦決定!新モンスター復活モンスターの登場シーン動画のまとめ【MHX】

      2015/11/18

これまでのシリーズ作品と異なり、いきなり4大メインモンスターが発表されたモンスターハンターX(クロス)ですが、過去作品に登場したモンスターも当然参戦します

公式動画では、MH4に登場したモンスターが数多く登場していますが、とりあえず公式動画のおさらいも兼ねて、モンハンクロスに参戦&登場することが判明したモンスターについてまとめていきます。

※追記、ナルガクルガに続いて、ラギアクルス、ドドブランゴ、ショウグンギザミの参戦が決定。

※追記、小型モンスターもブルファンゴ、ランゴスタ、ガミザミが復活。野生のムーファも出現。

※追記、公式PV第二弾公開!ヴォルガノスやウラガンキンなど、MH3G系復活モンスターまとめはコチラ

※追記、ゴア・マガラとセルレギオスも参戦決定!

※追記、龍ノ墓場というフィールドに出現する、モンハンクロスのラスボス的存在!?モンスターもPV3でチラ見せ公開!

※追記、禁足地が登場するので、おそらくシャガルマガラも参戦します!

- 目次 -[非表示]

  1. 公式動画で確認できる大型モンスター
    1. 4大メインモンスター
    2. ドスマッカォ(モンハンクロス新登場の原始を感じさせる鳥竜種の新モンスター)
    3. ホロロホルル(新しいフクロウのような顔の鳥竜種)
    4. アオアシラ
    5. アマツマガツチ
    6. アグナコトル
    7. アルセルタス
    8. イャンガルルガ
    9. イャンクック
    10. ヴォルガノス
    11. ウラガンキン
    12. ウルクスス
    13. オオナズチ
    14. ガノトトス
    15. ガララアジャラ
    16. キリン
    17. クシャルダオラ
    18. ケチャワチャ
    19. ゲネルセルタス
    20. ゲリョス
    21. ゴア・マガラ
    22. ザボアザギル
    23. シャガルマガラ
    24. ショウグンギザミ
    25. ジンオウガ
    26. ダイミョウザザミ
    27. ティガレックス
    28. テツカブラ
    29. テオ・テスカトル
    30. ドスガレオス
    31. ドスファンゴ
    32. ドドブランゴ
    33. ドボルベルク
    34. ナルガクルガ
    35. ハプルボッカ
    36. ブラキディオス
    37. フルフル
    38. ラギアクルス
    39. ラングロトラ
    40. リオレイア
    41. リオレウス
  2. 公式動画で確認できる小型モンスター
    1. 草食種:リモセトス(新しい中型の草食種モンスター)
    2. 鳥竜種:マッカォ(新しい肉食の鳥竜種モンスター)
    3. 牙獣種:ブルファンゴ(猪のようなモンスター)
    4. 甲虫種:ランゴスタ(蜂のようなモンスター)
    5. 海竜種:ルドロス(水辺に棲息するモンスター)
    6. 草食種:ムーファ(ベルナ村にいるムーファがフィールドにも出現する)
    7. 草食種:ガウシカ(雪山に棲息するモンスター)

公式動画で確認できる大型モンスター

4大メインモンスター

モンハンX公式動画から、手強そうな4大メインモンスターの特徴まとめはコチラ

ドスマッカォ(モンハンクロス新登場の原始を感じさせる鳥竜種の新モンスター)

公式動画の狩猟笛の狩技のシーンに登場、顔は赤く、頭に5枚の羽のようなたてがみ、鳥独特の緑色の鮮やかな体表、2足歩行で短い尻尾が特徴の鳥竜種モンスター。

ドスマッカォの行動の特徴や攻略のポイントのまとめはコチラ

ホロロホルル(新しいフクロウのような顔の鳥竜種)

フクロウのような顔をした鋭い翼爪と脚爪が特徴的なモンスター。
顔は白いが、体も翼も鮮やかな青色なのも特徴。

「前後不覚状態」「睡眠状態」を扱うホロロホルルの行動の特徴や攻略のポイントのまとめはコチラ

新規参戦の二つ名モンスター

  • 紅兜アオアシラ
  • 金雷公ジンオウガ
  • 矛砕ダイミョウザザミ
  • 荒鉤爪ティガレックス
  • 岩穿テツカブラ
  • 白疾風ナルガクルガ
  • 紫毒姫リオレイア
  • 黒炎王リオレウス
  • 二つ名持ちモンスターとは?

久々に参戦

  • アグナコトル(MH3G)
  • アオアシラ(MH3G)
  • ヴォルガノス(MHF→MHP2ndG)
  • ウラガンキン(MH3G)
  • ガノトトス(MH3G)
  • ショウグンギザミ(MHP2ndG)
  • ドドブランゴ(MHP2ndG)
  • ドボルベルク(MH3G)
  • ドスファンゴ(MHP3rd)
  • ハプルボッカ(MH3G)
  • ラギアクルス(MH3G)
  • ラングロトラ(MH3G)
  • ロアルドロス(MH3G)

MH4Gに参戦

  • イャンガルルガ
  • イャンクック
  • ウルクスス
  • オオナズチ
  • ガララアジャラ
  • キリン
  • クシャルダオラ
  • ゲネルセルタス
  • ケチャワチャ
  • ゲリョス
  • ゴア・マガラ
  • ザボアザギル
  • ジンオウガ
  • セルレギオス
  • ダイミョウザザミ
  • テオ・テスカトル
  • テツカブラ
  • ティガレックス
  • ドスガレオス
  • ブラキディオス
  • フルフル
  • リオレイア
  • リオレウス

アオアシラ

MHP3rd、MH3Gなどで渓流や孤島に出現していた中型の牙獣種モンスター。ハチミツが好物という設定から、防具にはハチミツのスキルポイントが付与されていた。

アオアシラの特徴、攻撃方法、攻略のポイントのまとめはコチラ

アマツマガツチ

暴風と竜巻を従える古龍種で、天災にも匹敵するその力から゛嵐龍゛と呼ばれている。MHP3rd以来久々の参戦。

ジャンプ攻撃を手に入れ、スタイルと狩技で進化したハンターの前に、どのように立ちはだかるのか!?。

アマツマガツチの特徴、攻撃方法、攻略のポイントのまとめはコチラ

アグナコトル

火山地帯に生息する海竜種のモンスター。MH3、MH3Gに参戦。

地中に潜った時に体にまとっている溶岩が熱されて、溶岩をまとっている部位に肉質が軟らかくなり、冷えると肉質が硬化する特徴がある。

アグナコトルの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

アルセルタス

ゲネルセルタスとつがいの雄で、夫婦で合体してゲネルセルタスに機動力を与えてサポートする。

アルセルタスの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

イャンガルルガ

鳥竜種最凶の狡猾な知恵を持つモンスター。MH4Gにも参戦。

イャンガルルガの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

イャンクック

初期の作品では登竜門的存在としてハンターの前に立ちふさがる鳥竜種のモンスター。MH4Gにも参戦。

イャンクックの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

ヴォルガノス

MHP2ndGでは、火山のエリア9、10に出現していたモンスター、ガノトトスと同じ魚竜種で、巨体を活かした這いずりでハンターを追い込む攻撃が得意なモンスター。

ヴォルガノスの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

ウラガンキン

MHP3rd、MH3Gなどに登場した獣竜種の超重量級モンスター。巨体を丸めて高速で転がってくる攻撃はド迫力で高威力。

ウラガンキンの特徴、攻撃方法、攻略のポイントのまとめはコチラ

ウルクスス

近年の作品に継続参戦しているモンスター。MH4Gにも参戦。

ウルクススの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

オオナズチ

MH4Gにも登場してクロスにも継続参戦。
毒液、毒霧、強烈な毒ブレス、舌でのアイテム盗みなど強力な攻撃を持っているうえ、怒り状態になると、霞の中に姿を隠して、ハンターの死角から攻撃してくる特徴があるモンスター。

オオナズチの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

ガノトトス

MH3Gでは孤島などに棲息していたモンスター、2種類の高圧水ブレス、巨体を活かした体当たりや突進などシンプルな攻撃が得意なモンスター。

ガノトトスの特徴、攻撃方法、攻略のポイントのまとめはコチラ

ガララアジャラ

MH4Gにも登場していたモンスター、長大な体を活かして、ハンターを追い詰めて狩るというスタイルが特徴のモンスター。

ガララアジャラの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

キリン

MH4→MH4Gに続いての参戦。
体が小さく、頭部以外の肉質が硬い特徴があり、突進と複数種類の落雷を組み合わせた攻撃が得意なモンスター。

キリンの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

クシャルダオラ

MH4→MH4Gに続き継続参戦。
龍風圧効果のある風を攻撃と防御に使い、不用意に近づくハンターを動けなくして吹き飛ばしてしまうモンスター。

クシャルダオラの特徴、攻撃方法、攻略のポイントのまとめはコチラ

ケチャワチャ

MH4Gにも登場していたモンスター。
フィールドを上下に分けた二重床エリアでの活動を得意としており、トリッキーな動きでハンターを翻弄する。

ケチャワチャの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

ゲネルセルタス

MH4Gからの継続参戦組。
遺跡平原、原生林、天空山に棲息するモンスター。ゲネルセルタス単体だと重戦車タイプのモンスターですが、アルセルタスと合体することにより、大幅に機動力が上がって攻撃の幅も広がる特徴がある。

ゲネルセルタスの特徴、攻撃方法、攻略のポイントのまとめはコチラ

ゲリョス

MH4Gにも登場してクロスにも継続参戦。
地底洞窟、原生林、沼地などに棲息するモンスターで、毒液を周囲にばら撒く攻撃が特徴。

ゴア・マガラ

MH4の看板モンスターでクロスに参戦決定。
本作では狂竜化、極限状態はないということですが、当然ゴア・マガラ自身は狂竜化します。
4と4Gでは他のモンスターも狂竜化&極限化していましたが、それがないということでしょう。

ゴア・マガラの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

ザボアザギル

MH4Gにも登場していたモンスター。
通常状態、氷をまとった状態、膨張状態で、攻撃行動や肉質が大きく変化する特徴がある。

ザボアザギルの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

シャガルマガラ

ゴア・マガラと並ぶMH4の裏看板モンスター的存在で、クロスに参戦決定。
クロスに禁足地フィールドが存在することが判明したので、おそらくシャガルマガラも出現するでしょう。

ショウグンギザミ

MHP2G以来の参戦となる甲殻種に属するモンスター。
怒り時に両腕の鎌を広げた時の攻撃範囲がかなり広がりますが、モンハンクロスではジャンプ回避やエリアルスタイルがあるので、新しい立ち回りができそうで楽しみです。

ショウグンギザミの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

ジンオウガ

MH4Gにも登場したモンスター。
雷を操る攻撃と、雷をまとった帯電状態の猛攻が特徴。
MHP3の渓流のフィールドで初登場したので、モンハンクロスでもおそらく渓流で暴れるのでしょう。

ジンオウガの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

ダイミョウザザミ

MH2で初登場し、久々にMH4Gで復活したモンスターが、クロスにも参戦。

ダイミョウザザミの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

ティガレックス

MHP2で初登場し、MH4Gにも参戦していたモンスター。
非常に怒りやすい性格で、執拗にハンターを追いかける習性が特徴。

ティガレックスの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

テツカブラ

MH4Gにも登場していたモンスター。
大きく発達した顎を使って掘り起こした地面を使った攻撃が特徴。

テツカブラの特徴、攻撃方法、攻略のポイントのまとめはコチラ

テオ・テスカトル

MH4→MH4Gに続き継続参戦。
粉塵爆発、火炎放射ブレスなどを扱う攻撃が特徴的で、怒り状態になってから100秒後に放つスーパーノヴァが非常に危険な古龍種モンスター。

テオ・テスカトルの特徴、攻撃方法、攻略のポイントのまとめはコチラ

ドスガレオス

MH4Gにも登場してクロスにも継続参戦。
砂漠に棲息する魚竜種で、砂中を自由に回遊しているモンスター。

キリンの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

ドスファンゴ

MHP3rdなど以来久々の参戦となるモンスター。
猪突猛進を繰り返すモンスターなので、初心者ハンターさんは、ドスファンゴで突進への対処方法に慣れると良いかも!?。

ドスファンゴの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

ドドブランゴ

MHP2G以来の参戦となる雪山の髭爺こと雪獅子ドドブランゴ。
牙獣種らしいダイナミックなラリアットや、素早い突進が特徴的なモンスター。

ドドブランゴの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

ドボルベルク

MHP3rd、MH3Gに出現していた巨漢の獣竜種。ダイナミックな攻撃モーションと重い一撃が特徴的なモンスター。

ドボルベルクの特徴、攻撃方法、攻略のポイントのまとめはコチラ

ナルガクルガ

MH3G以来の登場で、久々の参戦となるモンスター。
素早い動きのナルガクルガにジャンプ攻撃を当てて、乗り攻防をしているハンターの姿を想像すると、ちょっと興奮してきます。

ナルガクルガの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

ハプルボッカ

MHP3で初登場し、モンハンクロスで久々の参戦となるモンスター。
砂中を泳ぐ海竜種で、砂漠を高速で自由自在に泳ぎながらハンターを追いかける習性がある。

ハプルボッカの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

ブラキディオス

H3G、MH4、MH4Gに登場していたモンスター。
高い攻撃力、長いリーチ、粘菌による爆破やられの状態異常を絡めた攻撃が特徴。

ブラキディオスの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

フルフル

MH4、MH4Gともに参戦しての継続参戦。
強力な電撃ブレスによる麻痺が厄介なモンスター。

フルフルの特徴、攻撃方法、攻略のポイントのまとめはコチラ

ラギアクルス

MH3G以来の参戦となる海竜種を代表するモンスター。
過去作品では水中と陸上を行き来して戦っていたが今作では陸上のみで戦うことになる。
背中の蓄電器官に帯電してからの攻撃力は驚異的で、今作では新しい雷を使った攻撃も追加されており、より強力なモンスターに進化しているようです。

ラギアクルスの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

ラングロトラ

MHP3rd、MH3Gにも出現していたアオアシラ、ウルクススと並ぶ中型の牙獣種。
長い舌をムチのように使ってハンターを翻弄する行動が得意で、麻痺、一部アイテム使用不可、震動など多彩な状態異常を扱う。

ラングロトラの特徴、攻撃方法、攻略のポイントのまとめはコチラ

リオレイア

シリーズを通して登場しているモンスター。
だいたいの作品で初めて登場する飛竜種のモンスターで、地上での攻撃をメインとするが、空中からの攻撃もある。
空を飛ぶ飛竜種の基本的な行動パターンを備えているので、リオレイアの狩猟に慣れると他の飛竜種との戦いが楽になる。

リオレイアの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

リオレウス

リオレイアと同様に、シリーズを通して登場しているモンスター。
地上での戦いよりも、空中からの攻撃の方が得意な特徴があるので、モンハンクロスの空中特化型のスタイルと相性が良さそう。

リオレウスの特徴、肉質、入手素材、攻略のポイントのまとめはコチラ

公式動画で確認できる小型モンスター

草食種:リモセトス(新しい中型の草食種モンスター)

新しい小型の草食種モンスター

©CAPCOM CO., LTD
『モンスターハンタークロス』プロモーション映像より引用

アプトノス的な位置づけでしょうか!?外的から逃れやすいように、群れで行動するのは他の草食種と同様のようですが、アプトノスよりも全体的に体が大きく、どこか堂々とした雰囲気がある草食種モンスターです。

鳥竜種:マッカォ(新しい肉食の鳥竜種モンスター)

小型の新しい鳥竜種モンスター

体表は緑色で、ババコンガのように赤い顔が印象的な小型モンスター。公式動画の狩猟笛のシーンに登場する鳥竜種に従うモンスターのようです。
ハンターを群れで襲う好戦的な習性があります。

牙獣種:ブルファンゴ(猪のようなモンスター)

縄張りに侵入したハンターを発見すると、ひたすら突進を繰り返す小型の牙獣種モンスター。

甲虫種:ランゴスタ(蜂のようなモンスター)

ハンターの周囲を飛び回り、近づいて尻尾の麻痺針で攻撃してまた離れていく。
毒状態にすると体が崩れることなく、剥ぎ取りできる。

海竜種:ルドロス(水辺に棲息するモンスター)

川や滝などの水辺に棲息する小型の海竜種。
群れで水属性やられになる液体を吐く特徴がある。

草食種:ムーファ(ベルナ村にいるムーファがフィールドにも出現する)

孤島などに生息する小型の草食種。
切断系統の武器なら、体毛を採取できる。

草食種:ガウシカ(雪山に棲息するモンスター)

雪山にのみ生息する小型の草食種。
通常はおとなしいが、攻撃をくわえると怒って突進してくる習性がある。

いつもご意見&情報提供ありがとうございます。
コメント欄は情報提供&情報交換の場としてご利用下さい。
※ 他者への誹謗中傷や、公的良俗に反する内容はお控え下さい。

情報提供して頂ける時に画像もある場合は、http://fast-uploader.com/にアップした後、「URL」をコメントで教えてください。

↓コメントを書く(入力フォームへ)↓

コメント一覧

  1. 匿名さん より:

    ジエン•モーラン復活してほしい 4Gでジエン•モーラン狩ってるとジエン•モーラン狩りたくなる

    • 水銀 より:

      その文おかしいぞw

  2. 匿名さん より:

    上10行目ジエンでわなくダレンでした すいません

  3. まじすいません より:

    10行目ではなく19行目でした

  4. 石仮面 より:

    ベリオロス帰って来ない?

  5. 新人ハンター より:

    テオでるのにナナでないの?

  6. 石仮面 より:

    フロンティアのモンスター出て欲しい

  7. より:

    ラオシャンロン復活してほしい

  8. 黒山羊 より:

    兄ちゃんどうしてネブラ出ないん?

  9. 泡粟君 より:

    出てないモンスターって、もしかしたら有料のクエストとかででてくるかも! 有料でるか知らんけど。

  10. 泡粟君 より:

    出ないか。↑↑↑ 有料クエ。

  11. 匿名さん より:

    アマツ良いね

  12. もんはん より:

    ミラボレアス出るのかなー?

  13. アリス より:

    ラージャン参戦はよ

  14. モンハン より:

    隠れモンスターあるのかなー

  15. なむぞー より:

    アルバトリオンでるけどミラ系はでない

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

S