モンハンダブルクロスの狩猟笛のギルド・ストライカー・エリアル・ブシドースタイルの操作、おすすめ連携

      2017/05/09

モンハンクロスの狩猟笛は、攻撃しつつ旋律を奏でることで、2つの旋律効果を得られる重音色によって、攻防一体となった狩猟笛の戦闘スタイルを実現しやすくなりました。

4スタイルをあえて簡単に説明するなら、
「安心安定のギルドスタイル」
「攻撃の幅が狭くなったので、狩技使って吹き専向き!?のストライカースタイル」
「空中での出の速い連音攻撃で、乗りを狙いつつ旋律を奏でられるエリアルスタイル」
「ジャスト回避から出の速い三連音攻撃により、アグレッシブに旋律を奏でられるブシドースタイル」
のような感じです。

狩猟笛の狩技の入手条件と詳細 / 狩猟笛の生産/強化の派生表

ここではギルド・ストライカー・エリアル・ブシドースタイルの「狩猟笛の特徴」「基本操作」「スタイルによる変化」についてまとめていきます。
狩猟笛の音色と旋律効果のまとめはコチラ

【初心者向け】狩猟笛の特徴のおさらい

  • ハンマーと同様にほぼ全ての攻撃で、気絶値蓄積とスタミナダメージを与えることができる。
  • 武器出し状態の移動速度は遅め。
  • 攻撃によって旋律を奏で、演奏行動により旋律効果を発揮し、自分や仲間を強化できる。
  • 白白などの旋律で移動速度アップ、さらに白白などを重ねがけすることにより、攻撃にはじかれ無効の効果を得られる。
  • 攻撃・防御・属性防御を強化、風圧・咆哮・状態異常を無効、回復・解毒・スタミナ減少無効などなど武器が持つ旋律の種類によって、様々な効果でサポートできる。

狩猟笛は同じボタン操作でも違う攻撃が出たり、前方へ後方へ攻撃したりするので、やみくもに攻撃するのはオススメできません。

旋律を奏でながら攻撃し、演奏して旋律効果を得ながら攻撃していくことができれば、攻撃役としても役立ちつつ、仲間のサポートとしても役立てる、やりがいのある武器だと言えます。

初心者の方は、まずは自分強化の演奏をし、対象モンスターによって、攻撃力や防御力を強化したり、風圧や咆哮を無効化するなど旋律を使い分けながら立ち回っていくと良いでしょう。

狩猟笛の新要素「重音色」

狩猟笛に新しく導入された概念「重音色(かさねいろ)」。

モンスターに攻撃を当てない時の音色は「♪」ですが、モンスターに攻撃を当てた時の音色は「♫」となる。これが「重音色」です。

モンスターに連続で攻撃を当てて、「重音色」で旋律を揃えて演奏すると、1回前に発動させた旋律の効果も同時に得られるというのが、「重音色」を使うメリットです。

自分強化の、「白白」を重色で揃えると、1回で「はじかれ無効」の効果まで得られます。

モーション値、気絶値、減気値の比較

アクション 攻撃力
(モーション値)
気絶値 減気値 備考
左右ぶん回し 30 20 10
叩きつけ 15、45 5、15 10、45
前方攻撃 33 20 20
後方攻撃 45 25 20 ストライカー以外
強演奏攻撃 30、10 15、15 15、15 ブレイヴ
強重ねがけ演奏攻撃 45、15 25、15 25、15 ブレイヴ

狩猟笛のスタイル変化に伴う、攻撃や連携の変化

ギルドスタイルと比べた時に、「使えるようになる攻撃や連携」や逆に「使えなくなる攻撃や連携」をまとめています。

ストライカースタイル
  • 「前方攻撃」「後方攻撃」「連音攻撃」がなくなり、攻撃の連携が非常にシンプルになる。
エリアルスタイル
  • 通常の「連音攻撃」は使えない。(同じ操作で柄攻撃へ派生)
  • エア回避の踏みつけ跳躍後、空中で連音攻撃を出せる。
  • 空中連音攻撃は、空中で「[X] or [A] or [X+A]」を入力し、続けて「[X] or [A] or [X+A]」を入力する。
  • 踏みつけ跳躍~攻撃ボタンを押すまでの間に、パッドで方向を入力しておくと、入力した方向へ向きを変えて攻撃を出せる。
ブシドースタイル
  • 通常の連音攻撃は使えない。
  • ジャスト回避後は、方向パッド入力でモンスターに近づき、三連音攻撃を出せる。
  • 三連音攻撃は、ジャスト回避後「[X] or [A] or [X+A]」で、自動で3回連続攻撃します。
    その間に続けて「[X] or [A] or [X+A]」、続けて「[X] or [A] or [X+A]」で自由に音符を溜められます。
  • ジャストアクションを当てるコツは、ジャスト回避中に[L]でモンスターの方を向いて、方向パッド入力でダッシュすること。

狩猟笛:ギルドスタイルを基本とした操作方法

下記はギルドスタイルを基本とした操作方法の説明です。
モンハンクロスでの変更点や、エリアルスタイル、ストライカースタイル、ブシドースタイルでの操作方法など、間違いがありましたらコメントお願いします。

横演奏、前方演奏、後方演奏、追加演奏以外の全ての攻撃は、繋げて繰り出すことができる。

※ スタイル問わず、ジャンプ叩き付けがA(音色2発生)、X+A(音色3発生)でも出せる。

アクション 攻撃力 気絶 減気 操作 のけぞり はじかれ
ジャンプ叩きつけ
(音色1)
36 20 20 ジャンプ中に[X]
前方攻撃
(音色1)
33 20 20 納刀時にパッド前+ [X]
左ぶん回しの後に [X]
右ぶん回し、連音攻撃、叩きつけ、後方攻撃、柄攻撃の後にパッド前+ [X] [R] で前方演奏へ派生
 
左ぶん回し
(音色1)
30 20 15 [X]
柄攻撃後に[特殊攻撃] [R] で横演奏へ派生
 
右ぶん回し
(音色2)
30 20 15 [A] [R] で横演奏へ派生  
連音攻撃
(音色2)
12、22 6、8 6、8 パッド+[A]
※ エリアル・ブシドーは使用不可
攻撃発生後すぐに[X] or [A] or [X+A]を入力すると、対応する音符が譜面にのる
連音攻撃中に[X]=音色2→音色1
連音攻撃中に[A]=音色2→音色2
連音攻撃中に[X+A]=音色2→音色3
 
柄殴り
(音色2)
(切断属性)
10 - - [特殊攻撃]
※ エリアルとブシドーは、右ぶん回し後に[A]
[R] で後方演奏へ派生
 
後方攻撃
(音色3)
45 25 20 [X]+[A]
※ ストライカーは使用不可 [R] で後方演奏へ派生
 
叩きつけ
(音色3)
15、45 5、15 10、45 後方攻撃の後に [X+A]
もしくは、パッドを前にスライドさせながら[X+A] [R] で前方演奏へ派生
横演奏 35 22 22 納刀時[R+X+A]
左ぶん回し、右ぶん回し、連音攻撃後に[R]
前方演奏
(単発不可)
20 15 22 叩きつけ、前方攻撃後に[R]
後方演奏
(単発不可)
30
(25)
25
(22)
22
(22)
後方攻撃、柄殴り後に[R]
追加演奏(左右)
(単発不可)
35
(33、35)
22
(27、22)
22
(22、22)
演奏中にパッド左右+[R]左右を攻撃した後に連続で演奏
追加演奏(後方)
(単発不可)
40、30
(33、40、30)
25、25
(22、22、25)
22、22
(27、22、22)
演奏中に[R]後方攻撃した後に連続で演奏
回避行動 - - - [B]  

エア回避
エリアル限定

- - - [B]踏みつけ跳躍後に、空中連音攻撃へ派生    

└空中連音攻撃
 (単発不可)


12、22 10、10 10、10 踏みつけ跳躍後に[X] or [A] or [X+A]で攻撃
続けて[X] or [A] or [X+A]を入力すると2つの音色が旋律にのる着地後はほとんどの攻撃や回避へ派生可能
   

ジャスト回避
ブシドー限定

- - - モンスターの攻撃に当たるタイミングに合わせて回避ジャスト回避後、パッド入力した方向へダッシュ
三連音攻撃へ派生
   

└三連音攻撃
 (単発不可)



15、20、30 5、5、5 15、15、20 ジャスト回避後に[X] or [A] or [X+A]で攻撃
続けて[X] or [A] or [X+A]で攻撃
続けて[X] or [A] or [X+A]で攻撃という3連続攻撃が三連音攻撃三連音攻撃後はほとんどの攻撃や回避へ派生可能
   

狩猟笛:ストライカースタイルの操作方法(ピックアップ)

狩猟笛のストライカースタイルは、操作方法がギルドスタイルと大きく異なるので全体的にピックアップしています。

アクション 攻撃力 気絶 減気 操作 のけぞり はじかれ
ジャンプ叩きつけ
(音色1)
36 20 20 ジャンプ中に[X]
前方攻撃 33 20 20 なし  
右ぶん回し
(音色1)
30 20 15 [X]
左ぶん回し後に[X] [R] で横演奏へ派生
 
左ぶん回し
(音色1)
30 20 15 右ぶん回し後に[X] [R] で横演奏へ派生  
連音攻撃 12、22 6、8 6、8 なし  
柄殴り
(音色2)
(切断属性)
10 - - [A]  
後方攻撃 45 25 20 なし  
叩きつけ
(音色3)
14、45 5、15 10、45 後方攻撃の後に [X+A]
もしくは、パッドを前にスライドさせながら[X+A] [R] で前方演奏へ派生
※ ストライカーは回避にのみ派生
横演奏 35 22 22 納刀時[R+X+A]
左ぶん回し、右ぶん回し後に[R]
前方演奏
(単発不可)
20 15 22 叩きつけ後に[R]
後方演奏
(単発不可)
30
(25)
25
(22)
22
(22)
柄殴り後に[R]
追加演奏(左右)
(単発不可)
35
(33、35)
22
(27、22)
22
(22、22)
演奏中にパッド左右+[R]左右を攻撃した後に連続で演奏
追加演奏(後方)
(単発不可)
40、30
(33、40、30)
25、25
(22、22、25)
22、22
(27、22、22)
演奏中に[R]後方攻撃した後に連続で演奏
回避行動 - - - [B]  

モンハンクロスの狩猟笛の関連動画

【初心者必見】狩猟笛のお手軽おすすめ連携

叩きつけ[パッド前+X+A もしくは 後方攻撃中にX+A]は、リーチ・高威力・スタミナダメージ大と利点の多い攻撃だが、仲間を吹っ飛ばす効果があるので、PTプレイ時は周囲の状況に注意が必要。

※ ストライカースタイルは、他のスタイルと攻撃方法が大きく異る点に注意。

自分強化の演奏を絡めた連携と重ねがけ(ストライカー以外)

前方攻撃[X] → 左ぶん回し[X] → 演奏[R] → 演奏[R] モンハンクロスでは重音色があるので、無理する必要はなく、隙があるようなら重ねがけすれば良い。

近づいて頭を狙う基本の連携(マルチプレイも安心)

右ぶん回し[A] → 左ぶん回し[X] → 右ぶん回し[A] → 回避[パッド+B] ストライカーは操作が異なり[X]→[X]でぶん回しを続けられ、[R]で自分強化の演奏へ派生可能。

通常時に頭を狙っていく連携(ストライカー以外)

右ぶん回し[A] → 後方攻撃[X+A] → 回避[B]
狩猟笛で後方攻撃を当てるコツ

ふっ飛ばし効果がなく威力と気絶値蓄積が高い後方攻撃を通常はメインに使っていくのがオススメ。
正面に立つと後方攻撃が当たらないので、狙いたい部位の右前方辺りで、右を向いて右ぶん回しや後方攻撃を当てると上手く当てることができる。
この位置からだと回避で離脱しやすいのもオススメポイント。

ラッシュ時に使えるお手軽連携(マルチ注意)

右ぶん回し[A] → 叩きつけ[パッド前+X+A] → 右ぶん回し[A] → 叩きつけ[パッド前+X+A] 叩きつけは威力が高く、モンスターのスタミナを削りやすい攻撃だが、仲間を吹っ飛ばす攻撃なのでマルチプレイ時には使わない方が無難かも。

罠や麻痺で拘束した時用の高火力な連携(ストライカー以外)(マルチ注意)

前方攻撃[納刀移動時+X] → 右ぶん回し[A] → 叩きつけ[パッド+X+A] → 後方攻撃[X+A] → 前方攻撃[パッド+X] 接近して出せば全部ヒットさせられる。
叩きつけが入っているので、マルチプレイ時は注意が必要。

エア回避後の連音攻撃(エリアル限定)

エア回避後踏みつけ跳躍[B] → ジャンプ連音攻撃[XorAorX+A] → 連音攻撃2段目[X or A or X+A] → 演奏[R] 地上での連音攻撃は使えないが、音色の自由度が高い、ブシドーと違って2音だが、着地後にすぐ攻撃へ派生できるので、3音はすぐに奏でられる。

ジャスト回避後の三連音攻撃(ブシドー限定)

ジャスト回避[B] → 三連音攻撃1[XorAorX+A] → 三連音攻撃2[X or A or X+A] → 三連音攻撃3[X or A or X+A] → 演奏[R] 通常の連音攻撃は使えないが、音色の自由度が高く、攻撃の出も速く使いやすい。

いつもご意見&情報提供ありがとうございます。
コメント欄は情報提供&情報交換の場としてご利用下さい。
※ 他者への誹謗中傷や、公的良俗に反する内容はお控え下さい。

情報提供して頂ける時に画像もある場合は、http://fast-uploader.com/にアップした後、「URL」をコメントで教えてください。

↓コメントを書く(入力フォームへ)↓

コメント一覧

  1. 匿名さん より:

    誰も投稿してないとか…笛はギルドが一番ですかね今までと同じ立ち回りができるので、あとは4、4gやってなくて3gやった人とかはエリアルがいいですね攻撃が同じでなんかジャンプが追加されるだけなのでストライカーはいいかな奏纏いは使わないし…ブシドーは自分PS低すぎて無理なのでこのくらいですかね

  2. 笛マニア より:

    音撃振が後方攻撃の何発分かを、
    簡単な検証て試してみました

    検証方法

    ナルガクルガの頭部ひるみを何発で、
    起こせるかで検証

    後方攻撃ー10発

    音撃振+後方攻撃ー音撃振高周波一発と
             後方攻撃6発

    どちらも非怒り時で、
    オトモの頭部への攻撃はなし(攻撃が当たった時はリタイアしました)

    単純な検証ですが
    音撃振は後方攻撃の3発分以上のダメージがあるのでは?と自分は思っています

    • 匿名さん より:

      オトモ無しで行ったら良くね…?笑

  3. 匿名さん より:

    3rdいらいモンハンやってなかったのですが、どのスタイルがいいのか…

  4. 通りすがりの笛吹童子 より:

    モンスターハンターポータブル以来ですが、狩猟笛は重たいけど使いこなせたらどんなモンスターでも倒せそうですね。ポータブルでは片手剣を使ってたのですが今作では狩猟笛で頑張りたいです。もちろんソロで

  5. 元カリピー より:

    スタン値の改善さえして頂けたなら使います。
    扱いが難しい上に4や4Gみたいにスタンが取れないんじゃ、流石にカリピストが離れていきます。

  6. 匿名さん より:

    結構ブシドーが使いやすくてイイ!!ジャスト回避後の3連音もあるし、回避性能なしで余裕回避+頭への反撃も可能。咆哮も簡単に回避出来るのはありがたい。結局、笛で使える狩技も音撃震だけなので1個で十分だし。

  7. 匿名さん より:

    スタイル問わずジャンプ叩き付きがA(音色2発生)、X+A(音色3発生)でも出せることの追記お願いします

  8. 音色に目覚めた古参 より:

    ブランク期間空いてのX参戦です。

    エリアルオススメですね。
    ヘイト増え易い増えですが
    空中への回避ができる上、音符も貯めれるので安全です。
    乗り成功すればサポートとしてさらに重要度が高まりますし。

    ソロならオルケスタもかなり使いやすいです。

  9. 2ndP以来ずっとカリピスト より:

    今作も笛使ってきましたが、今作はスタンも疲労もかなりききやすくなってる印象ですね。
    スタイルもストライカー以外はどれも使い分けられるあたり良調整な感じあります。

    最近はPT時のオルケスタにも可能性を感じます。自己強化はオルケスタに任せるようにすると支援がかなり回りやすくなりますね。

  10. 一般通過カリピスト より:

    柄殴りの音色1返して

  11. 匿名さん より:

    ガララアジャラ、ラギアクルスあたりはエリアルの方がやりやすかった。
    右ぶん回しが無くなるけど全くデメリットは感じない。
    着地後の演奏も速いし乗り狙える上に慣れればジャンプ中にスタンも狙えるから割りと強いと思う。

  12. 時空 より:

    ブシドーの三連音攻撃なんですが、2段目3段目は入力無しでも勝手に攻撃する仕様になっています。
    なので1~3音自由に溜めて、その後演奏に入ることが出来ます。

  13. 匿名さん より:

    重音色がブシドーと良い感じにかみ合ってて強いですね。
    発見時の開幕咆哮で移動速度はじかれ無効確定ですし。
    四天王一匹頭5分未満なら火力も文句なし!
    神経質に頭狙わなくてもスタン取れるのでスタン値も問題なし!
    ホント出世したなぁ、笛。

  14. 匿名さん より:

    今回は重音色が効果的ですね。
    連奏を省きつつ戦えるのは、立ち回りとして足を止めずに済むというかなりのメリットになりますね。被ダメを抑えたり、段差などへの移動時間へ回したり等役立ってくれます。
    エリアルは空中攻撃での音色が制限されても平気な笛を持って行った方がいいんでしょうね。
    ブシドーはどの音色からも派生できるので無理に乗りの必要性がないならこちらの方が有用性は高いかな?J回避ができるなら遅い攻撃モーションもカバーしつつ音符もためられますからね。
    ストライカーとギルド?・・・う~・・n

    • 千葉ルイエ より:

      なんでや!
      アナログパッド入力で
      前方と左ぶん
      右ぶんと連音
      後方と叩きつけ
      使い分けられる上に過不足ない二つの狩り技
      ギルドめっちゃ使いやすいやんけ!

  15. 匿名さん より:

    ギルドの連音攻撃、エリアルの跳躍後の二連攻撃、ブシドーのJK後の三連攻撃は、追加入力をしないって選択肢があって面白い。
    この三つは一回の攻撃入力で複数回の攻撃判定が出るので、初入力時に入れた音符は、連続攻撃の最低でも一つがヒットすれば重音色になってくれる。
    攻撃回数ごとに入力していくと、全段ヒットさせないと全音符が重音色にならない点、ブシドーは入力の判断が肝になりそう。
    個人的にはエリアル押しかなぁ。A横回避と足回りのおかげでエア回避が足かせにならんし、跳躍演奏が早いのなんの。個人的には連音攻撃が使いにくいから、移動しながらAぶん回しができるのは楽でいい。

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)