【モンハンダブルクロス対応】ラージャンの特徴、弱点部位の肉質、攻略のポイントまとめ【MHXX】

      2017/06/03

金獅子ラージャンは、パワーとスピードを兼ね備えたモンスターで、ブレスも強力だが強靭な肉体そのものが武器という肉弾戦が得意なモンスター。

ここではモンハンダブルクロスのラージャンの「狙うべき弱点部位の肉質」「入手できる素材」「攻撃や行動の特徴」「攻略のポイント」などについてまとめていきます。

【牙獣種:金獅子】ラージャンの特徴

  • 怒り時は、攻撃力と行動速度が大きく上昇。
  • 落とし穴は怒り時のみ有効。
  • 怒り状態の継続時間は90秒、怒り時のみ前脚が赤くなる闘気硬化状態(最大60秒)になる。
  • 闘気硬化状態は60秒経過しなくても、通常状態または疲労状態になると終わる。
種別通称咆哮風圧振動状態異常
牙獣種金獅子
フィールド初期休眠移動
古代林5115、6、8、9、10、11
旧砂漠7102、4、7、10
雪山831、3、6、7、8
火山282、4、5、6、7、8
砂漠791、2、3、5、7、9
遺跡平原492、3、4、8、9

操虫棍のエキス採取表

白エキス赤エキス黄色エキス緑エキス
後脚頭、前脚胴体尻尾

罠・アイテム使用時の効果

落=落とし穴 閃光=閃光玉 シ=シビレ罠 音=音爆弾 こ=こやし玉 肉=罠肉 ツタ=ツタやられ

状態 閃光 ツタ
通常時 × 8秒 30秒 × × × ×
怒り時 18秒 8秒 15秒 × × × ×
疲労時 × 15秒 30秒 × × × ×

ラージャンの肉質、狙うべき弱点部位

カッコ内の数値は肉質で、数値が大きいほど効果が高い。
掲載しているのは、攻撃が1~2番くらい効果的な部位と肉質。

※ 立ち上がって叫んだ後に両腕が赤くなる闘気硬化状態になると、前脚の肉質が硬化し、後脚と尻尾の肉質は軟化する。

おすすめ属性で狙う部位

種別 狙う部位(通常時/闘気硬化時)
頭(30)、頭以外(15)

武器系統別の狙う部位

切断=大剣、太刀、片手剣、双剣、スラッシュアックス、チャージアックス、ランス、ガンランス、操虫棍
打撃=ハンマー、狩猟笛
弾=ライトボウガン、ヘビィボウガン、弓

種別 狙う部位(通常時/闘気硬化時)
切断 頭(60)、後脚(45/55)、尻尾(50/55)
打撃 頭(60)、後脚(40/48)、胴体(50)
頭(60)、後脚(40/48)、胴体(45)

状態異常

種別 初期 上昇 最大 効果時間 蓄積値減少 与ダメージ
180 80 420 60秒 -10/5秒 240
睡眠 150 100 650 40秒 -5/10秒
麻痺 200 150 800 10秒 -5/10秒
気絶 150 100 650 10秒 -5/10秒
減気 200 100 600 0秒 -5/10秒
ジャンプ 50 100 450 0秒 -0/0秒
乗り 60 100 800 0秒 -0/0秒 150
爆破 85 55 1130 0秒 -0/0秒 120

※ G級素材は、モンハンダブルクロスのG級クエストでしか入手できない点にご注意下さい。

剥ぎ取り・落し物

部位 回数 下位 上位 G級
本体 3
落し物 3
乗りバトル勝利時に落とす。

部位破壊報酬

部位 下位 上位 G級
頭の耐久値を1回0にすると左角が折れ、もう1回0にすると右角が折れて報酬確定。
尻尾
尻尾の耐久値を1回ゼロにする。怒り時のみ破壊可能で、尻尾が短くなる。

捕獲報酬

村・集会所/下位村・集会所/上位G級

G級個体の特徴

G級ラージャンは連続ローリングアタックが追加

G級個体にて連続ローリングアタックを確認、通常時は2回連続、怒り時は3回連続で放ってくる。
行動後は威嚇に派生はしない。

1回目は横方向へ、2回目は縦方向へ移動すれば回避可能、怒り時の3回目も横方向へ移動すれば回避できるが、3回目の狙いは精度が高いので、確実に回避するならジャスト回避があると楽。

移動する方向に段差があると、移動に手間取って当ってしまうので、移動先に段差がない場所で回避しましょう。

【ダブルクロス対応】ラージャン が出現するクエスト一覧

【クエスト情報を表示】(タップで開閉)

※ G級クエストは、モンハンダブルクロスでしか受注できない点にご注意下さい。

いつもご意見&情報提供ありがとうございます。
コメント欄は情報提供&情報交換の場としてご利用下さい。
※ 他者への誹謗中傷や、公的良俗に反する内容はお控え下さい。

情報提供して頂ける時に画像もある場合は、http://fast-uploader.com/にアップした後、「URL」をコメントで教えてください。

↓コメントを書く(入力フォームへ)↓

コメント一覧

  1. 匿名さん より:

    ここって保育園?

    • 匿名さん より:

      止めろよ、保育園児に悪いだろ!

  2. より:

    ラージャンの角破壊が出来ないけどみなさんはどのようなスタイルで破壊してるんでしょうか?

    • 匿名さん より:

      困ったらとりあえず破壊王
      武器スタイルは自分が一番得意なものが一番いいと思います。

  3. へへ より:

    俺なんか0分針でリタイアだわ!
    速攻勝負を決めてるわ!

  4. 匿名さん より:

    色々試した訳ではないですが角は連射弓(もとい凄烈弓)なら壊しやすいと感じました。集中(とキノコ大好き)付きのアークS一式のブシドーで回してます

    • 追記 より:

      ラージャン特化ならドドではないブランゴ弓の雪原のスファークの方がいいです(作ってなかった)。強撃両方、属強2に毒麻痺睡眠も装着可です

    • 匿名さん より:

      逆に尻尾をまともに壊せない

  5. ミント より:

    弓で45分かけて
    なんっっっとか倒した!!
    死ぬかと思った泣くかと思った
    もう駄目かと思ったよ……

    • 名無し より:

      お疲れ、頑張ったな!

  6. はげ より:

    双影剣で14分だよ?(ラー3頭)

    • ただの案山子 より:

      1体どの位でしたか?
      参考にしたいので

  7. mayoi より:

    足やっとけばすぐ転けるから足しか狙わん

  8. 匿名さん より:

    G級個体にて、飛鳥文化アタック三連(恐らく確定?)確認しました。

    因みに威嚇はしません。

  9. 名も無きハンター より:

    ラーには氷と水が入ってる双剣でスタイルブシドーで行った方が良いとおもう

  10. ラー油の親戚にラージャンという調 より:

    オススメの防具、なにかあったら教えてください。

    • ラー油の親戚にラージャンという調 より:

      名前が途切れましたが、ラー油の親戚にラージャンという調味料があった、と書きたかっただけです。誰得情報すいません

  11. 匿名さん より:

    獰猛ラージャンの光線くらったら体力6〜7割持ってかれた

    一応、防御力700はあったんだが……

    • 匿名さん より:

      G級をナメないでね。初見さん。

  12. 匿名さん より:

    G級飛鳥文化アタック、3連は怒り時のみの模様。
    非怒り時は2連っぽいです。

  13. 匿名希望 より:

    集会所上位7のラージャンですらクリア率2割以下の自分ではG級ラージャンに何度挑戦しても無理だと言うのは分かったorz

    なんだこれ・・・防御658でほぼ無意味とか俺、下手過ぎorz
    これ、仲間集っても俺が足引っ張って終わるパターンやないかorz

  14. 匿名希望 より:

    ・・・・・・話聞いてたら俺自身が雑魚過ぎて泣けてきた汗

    黒炎王装備一式+護石で業物 ブシドー
    攻撃総合365 防御総合645
    オトモ59二匹連れてG4クエ・・・5分未満で3乙

    俺自身が下手過ぎるのか他の方が上手過ぎるのか・・・前者だよなぁorz
    ブシドー使ってクリアできない時点で・・・

  15. 匿名さん より:

    G級ラージャン相手にしてて、イビルジョー乱入されたときは絶望でしかなかった…

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

S