【モンハンダブルクロス対応】ティガレックスの特徴、弱点部位の肉質、攻略のポイントまとめ【MHXX】
2017/08/15
轟竜ティガレックスは、暴れるようにハンターを追いかける突進が印象的なモンスター。
ここではモンハンダブルクロスのティガレックスの「狙うべき弱点部位の肉質」「入手できる素材」「攻撃や行動の特徴」「攻略のポイント」などについてまとめていきます。
- 目次 -[非表示]
【飛竜種:轟竜】ティガレックスの特徴
- 距離を開くと突進することが多い。
- 体力が半分位になった時と捕獲可能になる少し前は、非常に怒りやすくなる。
- 疲労時は突進のターン時に転倒するようになる。
種別 | 通称 | 咆哮 | 風圧 | 振動 | 状態異常 |
---|---|---|---|---|---|
飛竜種 | 轟竜 | 大 | 大 | – | ※フィールドにより変化(岩石飛ばし) |
フィールド | 初期 | 休眠 | 移動 |
---|---|---|---|
古代林 | 3 | 8 | 2、3、5、6、8、9、10、11 |
旧砂漠 | 4 | 3 | 1、2、3、4、7、10 |
雪山 | 3、8 | 3 | 1、3、6、7、8 |
沼地 | 5 | 4 | 4、5、6、8 |
遺跡平原 | 9 | 9 | 2、3、4、7、8、9 |
氷海 | 3 | 7 | 1、3、4、6、7、9 |
砂漠 | 5 | 9 | 1、2、3、5、7、9 |
操虫棍のエキス採取表
白エキス | 赤エキス | 黄色エキス | 緑エキス |
---|---|---|---|
前脚、後脚 | 頭、腹、背中 | 尻尾 | – |
罠・アイテム使用時の効果
落=落とし穴 閃光=閃光玉 シ=シビレ罠 音=音爆弾 こ=こやし玉 肉=罠肉 ツタ=ツタやられ
状態 | 落 | シ | 閃光 | 音 | こ | 肉 | ツタ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
通常時 | 16秒 | 10秒 | 20秒 | × | ◯ | × | 7秒 |
怒り時 | 12秒 | 8秒 | 20秒 | × | ◯ | × | 7秒 |
疲労時 | 20秒 | 15秒 | 30秒 | × | ◯ | ※ | 7秒 |
※ 罠肉はハンター未発見時は100%食べる、発見時は低確率で食べる。
ティガレックスの肉質、狙うべき弱点部位
カッコ内の数値は肉質で、数値が大きいほど効果が高い。
掲載しているのは、攻撃が1~2番くらい効果的な部位と肉質。
※ ティガレックスは怒り状態になると、頭・腹・前脚の肉質が少し軟化して、攻撃が効きやすくなる特徴がある。
おすすめ属性で狙う部位
種別 | 狙う部位(通常時/怒り時) |
---|---|
雷 | 頭(20)、背中(25)、後脚(10) |
龍 | 頭(15)、背中・後脚(5) |
武器系統別の狙う部位
切断=大剣、太刀、片手剣、双剣、スラッシュアックス、チャージアックス、ランス、ガンランス、操虫棍
打撃=ハンマー、狩猟笛
弾=ライトボウガン、ヘビィボウガン、弓
種別 | 狙う部位(通常時/怒り時) |
---|---|
切断 | 頭(65/70)、後脚(40)、背中(44/40) |
打撃 | 頭(55/60)、後脚(40)、背中(40/35) |
弾 | 頭(55/60)、後脚(40) |
状態異常
種別 | 初期 | 上昇 | 最大 | 効果時間 | 蓄積値減少 | 与ダメージ |
---|---|---|---|---|---|---|
毒 | 180 | 110 | 620 | 60秒 | -5/10秒 | 240 |
睡眠 | 180 | 120 | 660 | 40秒 | -5/10秒 | |
麻痺 | 200 | 140 | 760 | 10秒 | -5/10秒 | |
気絶 | 200 | 140 | 760 | 10秒 | -5/10秒 | |
減気 | 180 | 75 | 480 | 0秒 | -5/10秒 | |
ジャンプ | 50 | 50 | 300 | 0秒 | -0/0秒 | |
乗り | 60 | 90 | 800 | 0秒 | -0/0秒 | 150 |
爆破 | 70 | 30 | 670 | 0秒 | -0/0秒 | 100 |
※ G級素材は、モンハンダブルクロスのG級クエストでしか入手できない点にご注意下さい。
剥ぎ取り・落し物
部位 | 回数 | 下位 | 上位 | G級 |
---|---|---|---|---|
本体 | 3 | |||
尻尾 | 1 | |||
切断系統の攻撃で、尻尾に一定以上のダメージを与えると切断できる。 | ||||
落し物 | 3 | |||
壁走り落下時、捕食時、罠肉を食べる時に落とす。 |
部位破壊報酬
部位 | 下位 | 上位 | G級 |
---|---|---|---|
頭 | |||
頭を攻撃して耐久値を2回ゼロにすると、右耳が折れてバツ印が付く。 | |||
前脚 | |||
どちらか片方の前脚を攻撃して、耐久値を1回ゼロにすると、爪が折れて報酬確定。 |
捕獲報酬
村・集会所/下位 | 村・集会所/上位 | G級 |
---|---|---|
攻撃の特徴と対処方法
咆哮
【予備動作】バックステップして両脚で踏ん張る。
予備動作の後、咆哮【大】を放つ。
【対処方法】必ずバックステップする特徴があるので、高級耳栓のスキルはなくても良い。
スキルがあっても、近づき過ぎていると吹っ飛ばされてダメージを受ける。
突進
【予備動作】叫ぶと同時に前方へ突進する。
通常時は1回、怒り時は1~2回方向転換するパターンがある。
【対処方法】ティガレックスの左前脚よりに立っていると対処しやすい。
接近時は、すぐに腹下へ潜り込んでしまえば当たらない。
噛みつき
【予備動作】頭を右半身側へ持ち上げる。
予備動作が短ければ1回、予備動作が長ければ2回、前進しながら噛み付く。
【対処方法】1回の時は少し後ろへ下がれば回避できるが、2回の時は、左右の範囲外へ離れるかガードで対処。
接近時には、後ろ脚にも攻撃判定があるので注意。
回転攻撃
【予備動作】左半身側に重心を傾ける。
予備動作の後、右前脚を軸にして1回転する攻撃。
【対処方法】左前脚側で立ち回っていれば、少し下がれば回避できる。
前進回転攻撃
【予備動作】短く叫ぶ。
予備動作の後、大きく前進しながら回転攻撃を出す。
【対処方法】ガンナーが注意するべき攻撃。
ティガレックスの正面に留まらないように注意。
跳びかかり
【予備動作】一瞬、身体が沈む。
予備動作の後、1歩踏み出して大きくジャンプして跳びかかる攻撃。
【対処方法】怒り時は、高確率で2回連続で跳びかかり、その後は確定で威嚇行動を取るので攻撃のチャンスがある。
岩石飛ばし
【予備動作】一瞬、上半身を起こす。
予備動作の後、右前脚で地面を削って岩石を飛ばす。
飛んできた岩石に当たると、フィールドによって異なる属性やられを引き起こす。
【対処方法】目視で回避できる程のスピードですが、気持ち大きめに回避する必要がある。
攻略のポイント
剣士の基本の立ち回り
ティガレックスの左前脚の前方に立っていると、ほぼ全ての攻撃に対応できるので、ここを攻撃や回避に移る前の基本の立ち位置にすると良い。
離れすぎると突進を繰り返すので、回避しやすく攻撃しやすい距離感を掴むと狩猟が楽になる。
振り向き突進に注意
背を向けた状態のティガレックスが、尻尾を立てる予備動作を見せたら、180度反転しながら突進してくるので、予備動作を確認したら、左右へすぐに回避すること。
【ダブルクロス対応】ティガレックス が出現するクエスト一覧
※ G級クエストは、モンハンダブルクロスでしか受注できない点にご注意下さい。
いつもご意見&情報提供ありがとうございます。
コメント欄は情報提供&情報交換の場としてご利用下さい。
※ 他者への誹謗中傷や、公的良俗に反する内容はお控え下さい。
情報提供して頂ける時に画像もある場合は、http://fast-uploader.com/にアップした後、「URL」をコメントで教えてください。
↓コメントを書く(入力フォームへ)↓コメント一覧
轟竜の逆鱗、轟竜の尻尾、とかの
レア素材ないの?
しかも勝てねー死ぬ
いきなりタメ口のわけが分からん
社会に出てからそーゆーの目立つしやめたほうが良いですよw
あと尻尾はあるけど、逆鱗の代わりに頭殻が手に入ります。
クソニートが社会を語ってんじゃねーよwww
、を,にしましょう。文の構成が下手ですね。
いや、そのままの事を伝えただけなんですが…笑
それと、ニートニート言ってますが貴方は俺の何を知っているのでしょうか。
忠告と語るは別物ですよ。言葉の選び方も知らない辺り知能の低さが伺えます。
あとネットではその様な態度がとれてますが、現実ではどうなのでしょう。
出来ませんよね。出来もしない事を武器にネットで誹謗中傷するのはかなり滑稽であって、惨めです。
貴方がニートとバカにした人に論破される気分はどうでしょうか。
自分の言葉には責任を持ちましょう。
そのまま死んじゃえば良いのに
尻尾がレア素材のモンスターなんていないんだよなぁ…
尻尾切ってればほぼ確実に出てくるけど
タマミツネ大好き団キモすぎワロタ
さすがゆうたは言うことが違うな。もしかしてガキかな?クソニートとか覚えたてな言葉使わなくて良いよ。ブーメラン刺さるだけだし。
氷海での休息ポイント7番でした。
クエストは星7の轟虎馮海という狩猟クエストでした。
獰猛化だったので違ったのかもしれませんが、、
獰猛化ティガだけかな?
突進→急ブレーキ→振り返り岩飛ばしをとんでもないスピードで繰り出してくる
タマミツネ大好き団終了のおしらせww
タマミツネ大好き団が男だったらオカマwwww
男だったら普通はライゼクスかディノバルド
出た!偏見!
モンスターにかっこよさを求めてる時点でモンハンがわかってない
えっと…まあミミックさんの言う通りということにしとこ
ここの攻略情報は剣士での立ち回りしかまとめてないのでしょうか…?
ガンナーでの対応もまとめてくれたら
タイムアタックの参考になったんですが…残念です、ソロヘビィボウガンで
5〜6分切るのが目標なので効率的に
攻撃できるポイントを教えてくれたら
嬉しかったです…。
突進バカだと思ってたら回復時に突っ込まれて死んだのが懐かしい
突進突進突進!でどうすればいいのかなーと思ってたら
左足の前に立つとある程度動きを誘導出来て対応もしやすいんですね
とても参考になりました
僕の名前「タマミツネ大好き団」に似てるけど別人です。紛らわしくてごめんね。
氷海の休眠場所ですが9ではなくて
7ではないでしょうか?
自分は9経由で7に向い
7で寝たのですが・・・
バカはスルーしましょうね。言い返すだけでも同類になりますから。
わざわざ昔の事を掘り返して言わんでも……
集会所☆7轟虎馮海 メイン獰猛化ティガレックスのクエストで振り向き岩(氷)飛ばししてきたんだけど・・・。
上位行動で普通に繋げてくるぞ
若干コメ欄荒れている中失礼致します。
ブシドー弓で上位ティガに行ってるんですが、
ティガの弱点は頭→狙う→狙ってる間に突進→死
オトモに突進→狙う→こっちに突進来る→死
などでなかなか倒せそうにありません。
一応、ひだりあし
途中で送信してしまいました。すみません。
一応、左脚側から狙おうとしているのですが、度重なる突進でなかなか貼り付けそうにありません。
何かいい立ち回り方などありますか?
一応、弓の他にも双剣、ヘビィと、ハンマー、操虫棍、ライト、チャアクが少し使えます。