【モンハンダブルクロス対応】ホロロホルルの特徴、弱点部位の肉質、攻略のポイントまとめ【MHXX】

      2017/06/03

暗闇を好むフクロウのような鳥竜種モンスター「ホロロホルル」は、「混乱」と「睡眠」2種類の状態異常を操る上、鳥類らしい高速滑空でハンターに襲いかかります。

1体でも厄介な状態異常ですが、2頭同時狩猟クエストではハンターさん達を阿鼻叫喚の世界へ誘う存在になるかも知れません。

ここではホロロホルルの「狙うべき弱点部位の肉質」「入手できる素材」「攻撃や行動の特徴」「攻略のポイント」などについてまとめていきます。

【鳥竜種】ホロロホルルの特徴

  • 撒き散らす「鱗粉」「超音波」はガード不能。
  • 翼骨の肉質が硬いので、前方からは頭、背後からは尻尾を狙うと良い。
  • 破壊可能部位は、頭・翼・尻尾の3箇所。
  • 落とし穴、シビレ罠、閃光玉が有効。
  • ホロロホルルが滞空時に閃光玉を使うと、落下ダウンを狙える。
  • 古代林の移動エリア=瀕死状態になると頻繁にエリア移動を繰り返し4で休眠する(ペイント必須)

怒り時の変化

  • 怒り状態になると耳を立てて、行動速度と攻撃頻度が大幅に上昇。(継続時間は100秒とやや長目)
  • 連続回転翼はたき時に、前後不覚鱗粉を撒く。
  • 空中からのキリモミ滑空時に、前後不覚鱗粉を撒く。
  • 睡眠超音波を放つ時、右半身側から左半身側へ60度くらいまでなぎ払うように放つようになる。

疲労時の変化

  • 疲労時は、突進の最後に脚がもつれて転倒するようになる。
  • 疲労時は、滑空することがなくなり、舞い上がっても脚鉤爪キックかそのまま着地するのどちらか。
種別通称咆哮風圧振動状態異常
鳥竜種夜鳥混乱睡眠
落とし穴シビレ罠閃光玉音爆弾罠肉
××
フィールド初期休眠移動
古代林442、3、4、5、7、8、9
孤島332、3、5、7、8
遺群嶺251、2、3、5、6、7
原生林181、3、4、5、8、9

操虫棍のエキス採取表

白エキス赤エキス黄色エキス緑エキス
翼、後脚胴体

罠・アイテム使用時の効果

落=落とし穴 閃光=閃光玉 シ=シビレ罠 音=音爆弾 こ=こやし玉 肉=罠肉 ツタ=ツタやられ

状態 閃光 ツタ
通常時 12秒 8秒 18秒 × × ×
怒り時 12秒 8秒 15秒 × × ×
疲労時 25秒 15秒 30秒 × × ×

ホロロホルルの肉質、狙うべき弱点部位

カッコ内の数値は肉質で、数値が大きいほど効果が高い。
掲載しているのは、攻撃が1~2番くらい効果的な部位と肉質。

※ ホロロホルルの翼骨の肉質は硬い特徴があります。
※ 属性は水がやや有効な程度なので、無理して準備する程ではない。

おすすめ属性で狙う部位

種別 狙う部位(通常時)
翼爪(20)、頭・尻尾(15)、他(10)

武器系統別の狙う部位

切断=大剣、太刀、片手剣、双剣、スラッシュアックス、チャージアックス、ランス、ガンランス、操虫棍
打撃=ハンマー、狩猟笛
弾=ライトボウガン、ヘビィボウガン、弓

種別 狙う部位(通常時)
切断 頭(55)、尻尾(50)、胴(40)
打撃 頭(50)、尻尾(45)、胴(40)
頭(55)、胴(40)、尻尾(35)、翼・脚(30)

状態異常

種別 初期 上昇 最大 効果時間 蓄積値減少 与ダメージ
180 100 580 60秒 -5/5秒 150
睡眠 200 150 800 40秒 -5/5秒
麻痺 180 110 730 10秒 -5/5秒
気絶 150 80 550 10秒 -5/5秒
減気 180 75 480 0秒 -5/5秒
ジャンプ 50 120 530 0秒 -0/0秒
乗り 60 100 760 0秒 -0/0秒 150
爆破 70 30 670 0秒 -0/0秒 100

※ G級素材は、モンハンダブルクロスのG級クエストでしか入手できない点にご注意下さい。

剥ぎ取り・落し物

部位 回数 下位 上位 G級
本体 3
落し物

部位破壊報酬

部位 下位 上位 G級
頭を攻撃して、耐久値を2回ゼロにすると破壊成立。
右耳が短くなる。
翼を攻撃して、耐久値を1回ゼロにすると破壊成立。
翼骨に傷がつく。
尻尾
尻尾を攻撃して、耐久値を1回ゼロにすると破壊成立。
尻尾先の甲殻が剥がれる。

捕獲報酬

村・集会所/下位村・集会所/上位G級

攻撃の特徴

2連続回転翼はたき

【予備動作】地上で両翼を広げた後、片翼を上げて重心をかける。

予備動作の後、後方を振り返りつつ、半回転しながら翼ではたく攻撃を2回1セットで行う。
怒り時は、攻撃時に前後不覚鱗粉を振り撒く。

【対処方法】通常時は離れるか、すれ違うように回避しても良いが、怒り時は鱗粉を撒くので、離れるのが安全。

睡眠超音波

【予備動作】上半身を起こして、両翼を大きく広げて2回羽ばたかせる。

予備動作の後、前方へ睡眠効果のある青い超音波を放つ。
超音波を放つ際は、首を3回、円を描くように回すと、超音波の放出が終わる。
通常時は前方へ放つだけだが、怒り時は前方へ放った後に左右どちらか60度くらいまでゆっくり向きを変えてくる。

【対処方法】怒り時は、ホロロホルルの顔の真横まで回り込めば当たらない。

【行動後】攻撃後に頭を前に突き出すので、攻撃のチャンスがある。

その場上昇→脚鉤爪キック

【予備動作】1回翼をはためかせて低空へ舞い上って滞空し、脚を縮める

予備動作の後、即座に地上のハンターをキックして着地する。

【対処方法】技の出が速いので回避し難い攻撃、脚を縮めたら即回避かガードで対処。

その場上昇→滑空

【予備動作】1回翼をはためかせて低空へ舞い上がる。

予備動作の後、即座に前方へ滑空する。
後方チラ見やバックジャンプから派生することもある。

【対処方法】予備動作が短くて回避し難い攻撃、ホロロホルルの正面に留まらないのが一番。

【行動後】前方へ着地した後は威嚇行動をとるので、尻尾を攻撃しやすい。

その場上昇→鱗粉着地

【予備動作】黄色い鱗粉を撒きながら中空へ舞い上がる。

予備動作の後、その場か、もしくは前方へドスンと着地して自身の周囲に鱗粉をばら撒く。
行動後は、ハンターの方を振り向いて翼をはためかせて鱗粉を前方へ飛ばす。
もしくは、違う攻撃へ派生する。

【対処方法】鱗粉はガードできないので、左右へ回りこんで回避する。

勢いよくその場上昇→キリモミ滑空

【予備動作】2回翼をはためかせて、高速で中空へ舞い上がる。

予備動作の後、キリモミしながら前方のハンターに向かって高速で滑空する。

【対処方法】予備動作が速く、攻撃自体も速いのでガードできれば楽。
キリモミする直前まで軸合わせをしてくるので、早目に回避すると当たってしまうので注意。

【行動後】前方へ着地した後は威嚇行動をとるので、尻尾を攻撃しやすい。

攻略のポイント

剣士の基本的な立ち回り

怒り時の睡眠超音波はホロロホルルの右半身側前方から始まるので、剣士は基本的に左半身側へ回り込むように立ち回れば一つ対処すべき攻撃が減る。

混乱と睡眠の状態異常を治す方法

「混乱」を治す方法は、「15秒経過する」「にが虫」「キャラクターを吹っ飛ばす」「ネコ活力壷の技」など。

セルタス装備やマスター装備に付いている英雄の盾で発動する「スキル:英雄の護り」で鱗粉を無効化できました。
おそらく、鱗粉が微ダメージ判定となるからかと思われます。

「睡眠」を治す方法は、「元気ドリンコ」「なんらかの攻撃を受ける」」など。

食事スキル「ネコの不眠術」を発動させると眠らなくなるので、睡眠超音波を出している間が攻撃のチャンスになります。
「ネコの不眠術」は、防御力が上がる食事のどきどきソース4番目で発動します。

頭と翼と尻尾の部位破壊が可能

ホロロホルルは、頭と翼と尻尾が破壊可能部位で、頭と翼は2回、尻尾は1回怯ませることで部位破壊達成。
頭の部位破壊後は右耳が短くなり、翼の部位破壊後は翼骨に傷が付き、尻尾の部位破壊後は尻尾の甲殻が剥がれる。
ちなみに翼の部位破壊を達成しても、翼骨の肉質は軟らかくならない。

頭を攻撃しやすいチャンス

転倒時、拘束時
疲労中の転倒時、乗りダウン時、閃光落下時、罠拘束時など。
2連続回転翼はたき後
2回転目の後に隙がある。
通常時の振り向き後
小さく2回ジャンプして振り向く時の振り向き時に狙える。チラ見の後はリスクがある。
睡眠超音波の隙
頭の横へ回りこんで攻撃可能、攻撃終わりに頭を突き出した所も狙える。
突進終わり
突進の最後に停止する時は頭が無防備になる。

尻尾を攻撃しやすいチャンス

転倒時
前記。
滑空後
低空からの滑空後、キリモキ滑空後の威嚇行動時。
2連続回転翼はたき後
2回転目の後に隙がある。

翼を攻撃しやすいチャンス

翼骨が硬いので、翼は背後や横もしくは上からが狙いやすい。

転倒時
前記。
滑空後
低空からの滑空後、キリモキ滑空後の威嚇行動時。
2連続回転翼はたき後
2回転目の後に隙がある。
睡眠超音波の隙
横へ回り込めば攻撃のチャンス。

【ダブルクロス対応】ホロロホルル が出現するクエスト一覧

【クエスト情報を表示】(タップで開閉)

※ G級クエストは、モンハンダブルクロスでしか受注できない点にご注意下さい。

いつもご意見&情報提供ありがとうございます。
コメント欄は情報提供&情報交換の場としてご利用下さい。
※ 他者への誹謗中傷や、公的良俗に反する内容はお控え下さい。

情報提供して頂ける時に画像もある場合は、http://fast-uploader.com/にアップした後、「URL」をコメントで教えてください。

↓コメントを書く(入力フォームへ)↓

コメント一覧

  1. ホロロホルル装備のハンター より:

    4番で睡眠を確認しましたが、睡眠する前に4番にいくと、寝ませんでした。(ー-ー)zz←×

  2. ホロロホルル装備のハンター より:

    ↑(ついで)
    おこすばあいは遊びで音爆弾や閃光玉でおこします

  3. 匿名さん より:

    セルタス装備の「英雄の護り」スキル(弱いダメージを無効化)で、鱗粉を無効化できました。
    おそらく、鱗粉が微ダメージ判定となるからかと思われます。

    • hiroba より:

      攻略のポイントに追記しました。

  4. MH名コノハ より:

    混乱に慣れると二分内にKO出来る
    (ブシドー クロノアックス 攻撃210 龍14)

  5. 匿名さん より:

    ホロロホルルの通称は [夜鳥] ですよ!
    他に [魔鳥] という呼び名もありますよ。

    • 匿名さん より:

      もともとは魔鳥で行くつもりだったそうですが制作途中で夜鳥に変えたそうですよ。

  6. ストライカー太刀使い より:

    気刃斬り弾かれ無いから
    翼簡単破壊
    全部位破壊して5分未満クリア!

    あと古代林が古大林になってる

  7. 匿名さん より:

    訓練がAすら取れなかったものの混乱気にせず突撃すればいいことに気付くのが遅すぎた

  8. 初心者ハンター より:

    メッチャわかりやすいです。
    いっつも見てます。

  9. 匿名さん より:

    G級ホロロの獰猛化クエストでないんですが

  10. 匿名さん より:

    出ました、ネコ嬢の依頼クリアが条件だったんですね、すいませんでした

  11. 匿名 より:

    獰猛ホルル鱗粉は無効化しませんでした

  12. ミツネ好き より:

    G2獰猛ホルルつeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee(泣)

  13. かけだしハンター より:

    やつとたおせました。混乱うざかったです。説明わかりやすかったです。

匿名さん にコメントする コメントをキャンセル

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

S