モンハンクロスには、亜種とは別の二つ名持ちモンスターが続々登場!完成発表会まとめ
2015/11/15
11月28日の狩猟解禁日まで約3週間ほどになってますが、11月9日(月)にニコ生放送された完成発表会の内容をまとめます。
- 目次 -[非表示]
動画で新たに参戦が決定したモンスター!
- ゴア・マガラ
- セルレギオス
狂竜化はないという公式発表だったので、ゴア・マガラは出ないのかな?と思っていましたが、モンハン4と4Gの看板モンスターも参戦が決定しました。
シリーズ初!二つ名持ちモンスターが続々登場!
モンハンクロスでは亜種モンスターとは別の、「二つ名持ちモンスター」という特殊個体モンスターが登場します。(亜種モンスターが登場しないという意味ではない)
二つ名持ちモンスターは、通常種より体が大きく、外観に一部部位の「形状」「色」「模様」などが通常種と異なる特徴があります。
もちろん見た目だけでなく、攻撃方法や攻撃範囲が大幅に強化されており、通常種が持たない専用の攻撃を使うなど、より危険度が高い特殊個体が「二つ名持ちモンスター」です。
通常個体にはない特徴があるようなので、「あれ?リオレウスなのに空中で閃光玉効かないのか!?」等、新鮮な気持ちで狩りを楽しめそうです。
二つ名持ちモンスター、二つ名武具、特殊許可クエストのまとめはコチラ
黒炎王リオレウスの特徴
黒炎王リオレウスのプレイ動画より特徴をザックリとピックアップ。
- クエスト名【特殊許可】黒炎王狩猟依頼1(森丘のクエスト)
- 初期配置エリア5、4→3→10へ移動
- 通常種個体とは、攻撃方法が異なる部分が多く、攻撃が全体的に激しく、攻撃範囲が広いなど、攻撃が強力。
- 前方への噛みつきブレスが2~3回、炎の範囲も広い。
- 溜めブレスで前方に、時限式で爆炎を起こす火薬岩を設置する。
- 空中にいる時に閃光玉を使っても落下しない。
- 地上では閃光玉でめまい状態にできる。
- 1つのエリアでの滞在時間が短いので、罠を使う時はエリア移動後すぐが良いかも?
- 捕食攻撃が多い、捕食フィニッシュ時には、地上へ炎ブレスを放つ。
- 火属性やられ【大】、猛毒の状態以上を扱う。
- 咆哮の影響を受ける範囲が広い。
- ランスの狩技シールドアサルトは、ゲージがなかなか溜まりやすくて良い。
- 黒炎王リオレウスの特徴、攻撃方法などのまとめはコチラ。
武器専用狩技3つ目
- 操虫棍=飛翔蟲斬破
- ヘビィボウガン=アクセルシャワー
- ガンランス=ブラストダッシュ
- 片手剣=ブレイドダンス
- 太刀=桜花気刃斬
- ハンマー=タイフーントリガー
- 弓=トリニティレイヴン
- ランス=スクリュースラスト
- チャージアックス=ヒーリングボトル
- 大剣=地衝斬
- 3つ目の武器専用狩技についてのまとめはコチラ
最新コラボ情報
オトモアイルーのコラボ装備(セブンイレブン)
ゼルダの伝説風のタクトとコラボしたオトモ装備が発表。
主人公リンクに模した姿になれるオトモ装備で、ネコのタクト(オトモ武器)とリンクネコシリーズ(オトモ防具)の生産に必要なアイテムが、ダウンロードクエストとして配信される。
2015/12/01~2016/1/05 | セブンスポット設置店にて、クエスト「ゼルダの伝説・勇者、ふたたび」先行配信 |
---|---|
2015/12/01~2016/2/09 | セブンスポット設置店にて、オトモアイルー「ナナコX(ナナコクロス)」限定配信 |
オトモアイルーのコラボ装備(マクロスデルタ)
マクロスデルタの新型バルキリー風オトモになれるオトモ装備で、ニャルキリーウェポン(オトモ武器)とニャルキリーシリーズ(オトモ防具)の生産に必要なアイテムが、ダウンロードクエストとして配信される。
TSUTAYAでDSとのコラボ
オリジナルオトモアイルー「ツタリーヌ」の配信と、モンハンクロス関連のオリジナルコンテンツの配信される。
2015/11/20~2016/2/29 | カリスタ教官のおすすめ狩猟スタイル(ミニゲーム) |
---|---|
2015/12/21~2016/2/29 | モンスター討伐にチャレンジ(ミニゲーム) |
2015/11/28~2016/2/29 | TSUTAYAオリジナルオトモアイルー「ツタリーヌ」配信 |
ハウス食品とのコラボ
11/23より、セブン&アイグループにて数量限定レトルトカレー「ハンターカリーグレート」が発売。
ハウス食品オリジナルのオトモアイルーがダウンロード配信される。
ゲームの世界でも「ハンターカリーグレート」が体感できる?
モンスターハンター・ザ・リアルとのコラボ
2016年1月15日~6月26日までのコラボイベントで、等身大の黒炎王リオレウスと金雷公ジンオウガの炎や雷にやられまくるというメインアトラクション、ディノバルドの背中に乗って写真を撮れるフォト・オポチュニティも登場する。
おそらくなんらかのコラボクエストも現地で配信されるのでしょう。
モンハンフェスタ2016の開催日
2016/1/10 | 東京 幕張メッセ |
---|---|
2016/1/31 | 大阪 インテックス大阪 |
2016/2/07 | 福岡 西日本総合展示場 |
2016/2/14 | 名古屋 ポートメッセなごや |
2016/2/21 | 仙台 夢メッセみやぎ |
やっぱりきましたモンハンクロス体験版のダウンロード配信!
2015年11月19日(木)より、モンスターハンタークロスの体験版ダウンロード配信が開始されます。
新しい手触りの作品なので、ぜひ体験版をダウンロードして、スタイルと狩技の雰囲気を掴んでおきましょう。
これは便利!モンハンクロス製品版を最速でダウンロードできる「あらかじめダウンロード」
モンハンクロスはダウンロード版(製品版)は、ニンテンドーeショップから事前購入しておく「あらかじめダウンロード」というシステムが利用可能。
「あらかじめダウンロード」とは、発売日より前にソフトを購入することで、事前にソフトの大部分をダウンロードしておき、発売日には少しのダウンロード時間でゲームをプレイできるというシステム。
製品版ソフトを最速でダウンロードして遊べるシステムなので、ダウンロード購入を検討している人は、早めに事前購入しておくことをオススメします。
ハンターチャット | よくある質問まとめ |
雑談掲示板 | 狩友募集掲示板 |
武器防具掲示板 | 攻略質問掲示板 |