【モンハンダブルクロス】ネルスキュラの特徴、弱点部位の肉質、攻略のポイントまとめ
2017/06/03
影蜘蛛ネルスキュラは、モンハン4と4Gで初登場したモンスターで、細かく間合いを調節する厄介なモンスター。
ここではモンハンダブルクロスのネルスキュラの「狙うべき弱点部位の肉質」「入手できる素材」「攻撃や行動の特徴」「攻略のポイント」などについてまとめていきます。
【鋏角種:影蜘蛛】ネルスキュラの特徴
- クロスには出現せず、ダブルクロスにのみ出現。
| 種別 | 通称 | 咆哮 | 風圧 | 振動 | 状態異常 |
|---|---|---|---|---|---|
| 鋏角種 | 影蜘蛛 | – | – | – | <毒、睡眠、糸拘束 |
| フィールド | 初期 | 休眠 | 移動 |
|---|---|---|---|
| 原生林 | 2 | 7 | 2、5、6、7 |
操虫棍のエキス採取表
| 白エキス | 赤エキス | 黄色エキス | 緑エキス |
|---|---|---|---|
| 脚 | 頭、爪 | 胸、腹 | 毒トゲ |
罠・アイテム使用時の効果
落=落とし穴 閃光=閃光玉 シ=シビレ罠 音=音爆弾 こ=こやし玉 肉=罠肉 ツタ=ツタやられ
| 状態 | 落 | シ | 閃光 | 音 | こ | 肉 | ツタ |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 通常時 | 12秒 | 8秒 | 20秒 | × | ◯ | × | 5秒 |
| 怒り時 | 12秒 | 8秒 | 20秒 | × | ◯ | × | 5秒 |
| 疲労時 | 25秒 | 15秒 | 30秒 | × | ◯ | × | 5秒 |
※ ぶら下がっている時に閃光玉を使うと落下ダウンをとれる。
ネルスキュラの肉質、狙うべき弱点部位
カッコ内の数値は肉質で、数値が大きいほど効果が高い。
掲載しているのは、攻撃が1~2番くらい効果的な部位と肉質。
※ ネルスキュラが被っている外套皮の部位破壊を達成すると、最初有効だった火属性がほとんど効かなくなり、それまでほとんど効果がなかった雷属性が有効になる。
おすすめ属性で狙う部位
| 種別 | 狙う部位(通常時/外套皮破壊後) |
|---|---|
| 火 | 毒トゲ・胸(25/5)、脚(20/5)、頭・腹(15/5) |
| 雷 | 毒トゲ(0/35)、胸(0/25)、腹(20)、脚(0/15) |
| その他 | 爆破耐性の上昇値が低いのでおすすめ |
武器系統別の狙う部位
切断=大剣、太刀、片手剣、双剣、スラッシュアックス、チャージアックス、ランス、ガンランス、操虫棍
打撃=ハンマー、狩猟笛
弾=ライトボウガン、ヘビィボウガン、弓
| 種別 | 狙う部位(通常時/外套皮破壊後) |
|---|---|
| 切断 | 腹(65)、頭(50)、脚(35) |
| 打撃 | 頭(65)、腹(45)、脚(30) |
| 弾 | 毒トゲ(65)、頭(50)、腹(45)、胸(40) |
状態異常
| 種別 | 初期 | 上昇 | 最大 | 効果時間 | 蓄積値減少 | 与ダメージ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 毒 | 180 | 100 | 580 | 30秒 | -5/5秒 | 50 |
| 睡眠 | 200 | 150 | 800 | 40秒 | -5/5秒 | |
| 麻痺 | 110 | 130 | 500 | 10秒 | -5/5秒 | |
| 気絶 | 120 | 100 | 650 | 14秒 | -5/5秒 | |
| 減気 | 180 | 100 | 480 | 10秒 | -5/5秒 | |
| ジャンプ | 50 | 120 | 530 | 0秒 | -0/0秒 | |
| 乗り | 50 | 100 | 650 | 0秒 | -0/0秒 | 150 |
| 爆破 | 40 | 20 | 440 | 0秒 | -0/0秒 | 100 |
※ G級素材は、モンハンダブルクロスのG級クエストでしか入手できない点にご注意下さい。
剥ぎ取り・落し物
| 部位 | 回数 | 下位 | 上位 | G級 |
|---|---|---|---|---|
| 本体 | 3 | |||
| 落し物 | 3 | |||
| ぶら下がって毒液を落とす時、頭を攻撃してひるませた時に落とす。 | ||||
部位破壊報酬
| 部位 | 下位 | 上位 | G級 |
|---|---|---|---|
| 毒棘 | |||
| 背中の毒トゲを攻撃して、耐久値を2回ゼロにすると1段階トゲが小さくなり、さらに1回耐久値をゼロにするとトゲが完全になくなり破壊成立。 | |||
| 前脚 | |||
| 爪を攻撃して、耐久値を2回ゼロにすると破壊成立。 | |||
| 外套皮 | |||
| 顔の横と後ろ辺りの胸を攻撃して、耐久値を2回ゼロにすると破壊成立。 | |||
捕獲報酬
| 村・集会所/下位 | 村・集会所/上位 | G級 |
|---|---|---|
【ダブルクロス対応】ネルスキュラ が出現するクエスト一覧
- 村★8 原生林に巣食う蜘蛛 MAP:原生林
-
出現条件:村★7「遺群嶺の不思議な石」「これが本当のダイミョウ行列?」をクリア
備考:クリア後、アイテムボックス拡張【匠】が解放(集会所G級★1を解放することも条件)
- 村★9 闇に沈んだ暗殺者たち MAP:原生林
- メイン:ネルスキュラ2匹の狩猟サブ:乗りによるダウンを2回成功
出現:ネルスキュラ
【クエスト報酬を表示】(タップで開閉) - 村★10 逃れられない沼地の窮地 MAP:沼地
-
【クエスト報酬を表示】(タップで開閉)
- 集会所★5 沼地の捕食者・ネルスキュラ MAP:沼地
- メイン:ネルスキュラ1匹の狩猟サブ:女王のフェロモン1個の納品
出現:ネルスキュラ
- G級★2 ネルスキュラの生態研究 MAP:原生林
-
【クエスト報酬を表示】(タップで開閉)
- G級★3 原生林の恐怖体験 MAP:原生林
-
【クエスト報酬を表示】(タップで開閉)
- G級★3 先生の鬼門は獰猛な影蜘蛛 MAP:原生林
-
【クエスト報酬を表示】(タップで開閉)
- G級★3 本気の狩りは闘技場の中で MAP:立体闘技場
-
【クエスト報酬を表示】(タップで開閉)
- G級★3 影蜘蛛の背中破壊に挑戦! MAP:原生林
-
受注条件:HR9以上で参加可能
備考:ニャンタークエスト
【クエスト報酬を表示】(タップで開閉) - G級★4 死神は鎧をまとう MAP:原生林
-
【クエスト報酬を表示】(タップで開閉)
- イベントG級★3 ハンター×ハンター・最終試験 MAP:原生林
-
受注条件:HR9以上で参加可能
備考:配信日2017年5月26日
【クエスト報酬を表示】(タップで開閉) - イベントG級★3 影蜘蛛ハンティング! MAP:立体闘技場
-
受注条件:HR9以上で参加可能
備考:配信日2017年5月26日
- イベントG級★2 ゼルダの伝説・知恵の試練 MAP:立体闘技場
-
受注条件:HR9以上で参加可能
備考:セブンスポット先行配信:4月24日(月)AM9:00~5月31日(水)PM11:59まで
入手できる装備=オトモ武器:コログの枝、オトモ防具:きこなしコログ(胴)
ニャンタークエスト
※ G級クエストは、モンハンダブルクロスでしか受注できない点にご注意下さい。


いつもご意見&情報提供ありがとうございます。
コメント欄は情報提供&情報交換の場としてご利用下さい。
※ 他者への誹謗中傷や、公的良俗に反する内容はお控え下さい。
情報提供して頂ける時に画像もある場合は、http://fast-uploader.com/にアップした後、「URL」をコメントで教えてください。
↓コメントを書く(入力フォームへ)↓コメント一覧
公式HPでもモンスター紹介に載ってたけど、背景が沼地ってことは沼地でも出るってことかな?
上位の星5で「沼地の捕食者・ネルスキュラ」がありますよ
なんか火山以外はどこにでもいそうw
遺跡平原の2や地底火山の6みたいな
蜘蛛の巣や蔦があるエリアがあるといる
天空山復活はよ
閃光玉効きます
ぶらさがっている時に閃光玉投げると落ちますよね
相変わらず弱い、、
こいつ復活の何が嬉しいかって素材のためにクロロホルムと戦わないで済むことだよな。
こいつの武器は睡眠・毒など、状態異常ダメージ値が高いのでお勧めです。威力も切れ味も申し分ありません。
アイルーでも装備がすごい上位リオレイア眠りまくり