【モンハンダブルクロス対応】金雷公ジンオウガの特徴、弱点部位の肉質、攻略のポイントまとめ【MHXX】

      2017/06/03

モンハンクロスでは二つ名モンスター金雷公ジンオウガの解放条件は「集会所★6狩られる前に狩れ!」をクリアすると特殊許可クエストが解放されます。

剣士:金雷公一式装備の生産データ / ガンナー:金雷公一式装備の生産データ

二つ名モンスターの特殊許可クエスト、基本攻略のポイントまとめはコチラ

二つ名防具の素材を効率的に入手し、生産するポイントはコチラ

ダブルクロスで追加されるG級特殊許可クエストは、G級★3「月下雷鳴の記憶」もしくは、G級★3「遺群嶺からの帰還」をクリアで解放されます。

ここではモンハンクロスの金雷公ジンオウガの「狙うべき弱点部位の肉質」「入手できる素材」「攻撃や行動の特徴」「攻略のポイント」などについてまとめていきます。

【牙竜種:金雷公(きんらいこう)】ジンオウガの特徴

  • 通常種と同じく、金雷公ジンオウガの転倒時は背中で採取可能。
  • 最初から背中が緑色に発光しており、クエスト開始直後から超帯電状態になっている。
  • 数回の帯電行動の後、背中が金色に発光する、真帯電状態へ移行。
  • 超帯電状態では怒るが、真帯電状態では怒り状態にならず、行動はややゆっくりになる。
  • 真帯電状態時に怯ませるか、一定時間経過するか、落雷放電を繰り出すと超帯電状態へ戻る。
種別通称咆哮風圧振動状態異常
牙竜種金雷公雷【大】
フィールド初期休眠移動
古代林482、4、5、6、7、8、9、10、11
渓流5、692、4、5、6、7、8、9
孤島522、3、5、6、9
氷海343、4、5、6、7、9
密林551、2、3、5、9、10

操虫棍のエキス採取表

白エキス赤エキス黄色エキス緑エキス
後脚頭、背中、前脚胴、尻尾

罠・アイテム使用時の効果

落=落とし穴 閃光=閃光玉 シ=シビレ罠 音=音爆弾 こ=こやし玉 肉=罠肉 ツタ=ツタやられ

状態 閃光 ツタ
通常時 12秒 × 20秒 × × × ×
怒り時 12秒 × 15秒 × × × ×
疲労時 × × × × × × ×

金雷公ジンオウガの肉質、狙うべき弱点部位

カッコ内の数値は肉質で、数値が大きいほど効果が高い。
掲載しているのは、攻撃が1~2番くらい効果的な部位と肉質。

※ 金雷公ジンオウガは真帯電状態になっている間、一部の肉質が軟らかくなり、中でも背中は特に軟らかくなる特徴があるようです。
※ 前脚甲殻は非常に硬く、白ゲージでも弾かれる。

おすすめ属性で狙う部位

種別 狙う部位(通常時/真帯電時)
尻尾先端(25)、背中(20/25)、前脚(15/25)、頭(15)
背中(15/20)、尻尾先端(15)、その他部位(5~10)

武器系統別の狙う部位

切断=大剣、太刀、片手剣、双剣、スラッシュアックス、チャージアックス、ランス、ガンランス、操虫棍
打撃=ハンマー、狩猟笛
弾=ライトボウガン、ヘビィボウガン、弓

種別 狙う部位(通常時/真帯電時)
切断 頭(65)、背中(45)、後脚(45/50)、脚付け根(44/45)
打撃 頭(65)、背中(40)、後脚(45/50)、脚付け根(44/45)
頭(45)、背中(40)、後脚(35)、脚付け根・尻尾(25)

状態異常

種別 初期 上昇 最大 効果時間 蓄積値減少 与ダメージ
180 100 580 40秒 -10/10秒 200
睡眠 220 180 900 40秒 -10/10秒
麻痺 250 180 900 10秒 -10/10秒
気絶 150 150 750 10秒 -10/10秒
減気 250 150 850 0秒 -10/10秒
ジャンプ 50 70 850 0秒 -0/0秒
乗り 70 100 800 0秒 -0/0秒 150
爆破 85 50 585 0秒 -0/0秒 100

※ G級素材は、モンハンダブルクロスのG級クエストでしか入手できない点にご注意下さい。

二つ名モンスターの剥ぎ取りやクエスト報酬で入手できる素材は、レベルが高いクエストをクリアするほど、二つ名モンスター素材やレア素材の入手確率が上がる傾向があります。

剥ぎ取り・落し物

部位 回数 下位 上位 G級
本体 3
尻尾 1
切断系統の攻撃で、尻尾に一定以上のダメージを与えると切断できる。
背中虫あみ
転倒中に背中で虫網が使用可能。
落し物 3
真帯電状態から超帯電状態へ移行した時に落とす。

部位破壊報酬

部位 下位 上位 G級
頭を攻撃して、耐久値を1回ゼロにすると、右角の先端が折れる。
さらに頭を攻撃して、耐久値を1回ゼロにすると、左角が折れて顔にキズが付いて報酬確定。
前脚
どちらか片方の前脚を攻撃し、耐久値を1回ゼロにすると、爪がかけて報酬確定。
背中
背中を攻撃して、耐久値を2回ゼロにすると破壊成立。

捕獲報酬

村・集会所/下位村・集会所/上位G級

金雷公ジンオウガの特殊許可クエストの特徴

特殊許可クエストはLV1~4が下位扱いで、5~10が上位扱いとなり、金雷公の上位素材はLV5から入手可能になる。
※ 防具はLV6以上にすると、二つ名スキルを発動可能になる。

  • LV1 金雷公1頭の狩猟(渓流)
  • LV2 捕獲クエスト(乱入なし、氷海)
  • LV3 金雷公1頭の狩猟(乱入:ドスファンゴ、渓流)
  • LV4 金雷公の連続狩猟(古代林)
  • LV5 金雷公1頭の狩猟(素材上位化、渓流)
  • LV6 金雷公とドスゲネポスの2頭同時狩猟(塔の秘境)
  • LV7 金雷公を2頭以上狩猟してネコタクチケット納品でクリア(古代林)
    ※ 2・4・6・8・10頭倒してクリアする毎に報酬枠が増え、LV1~6の証を入手できる可能性有り。
  • LV8 捕獲クエスト(弾&ビン以外のアイテム持ち込み不可、氷海)
  • LV9 金雷公2頭の連続狩猟(禁足地)
    ※ クリア時の追加報酬でLV6~9の証を入手できる可能性有り。
  • LV10 金雷公とドスファンゴの同時狩猟(塔の秘境、ドスファンゴは一定間隔で無限湧き)
    ※ クリア時の追加報酬でLV8~10の証を入手できる可能性有り。
  • LVG1 金雷公1頭捕獲クエスト(遺群嶺)
    アイテム持ち込み可
  • LVG2 金雷公1頭狩猟(孤島)
    ただし、1乙でクエスト失敗になります。(食事で、猫の報酬保険金は付けた方が良い)
  • LVG3 金雷公連続2頭狩猟(密林)

【超帯電状態時】攻撃の特徴と対処方法

金雷公の超帯電状態時は、通常状態と怒り状態があり、怒り状態になると攻撃が激しくなる。

咆哮

【予備動作】上体を少し起こして、左前脚が浮く。

左前脚をつくと同時に咆哮を放つ。

頭突き

【予備動作】上体を少し起こして、頭を後ろへ引く。

頭を後ろへ引いた反動を利用して前方へ頭突きをする。

【対処方法】予備動作は分かりやすいが出が速い。
頭突き後はバックステップで距離を取ることが多い。

バックステップ

身をひるがえして距離をとる行動で、一旦距離をとってから次の行動へ派生する。

【バックステップ後の行動】

  • 咆哮
  • 重雷光弾
  • 前方宙返りドロップ

重雷光弾

金雷公ジンオウガの雷光弾の軌道

【予備動作】重心を低くする。

予備動作の後、ジャンプして背中から輝く2つの雷光弾を右半身側⇒左半身側と続けて2回放つ。

【対処方法】弧を描くように放たれた重雷光弾は、地面に着弾後しばらく攻撃判定が残るので触れないように注意。

素早く頭の前に近づいてしまえば攻撃のチャンス。
飛んでくる場所がランダムなので、前方近距離~遠距離にいる時は回避に専念してから、反撃に移ると良い。

【行動後】行動後は頭の位置が下がるので攻撃のチャンスがある。

前方宙返りドロップ

【予備動作】素早く身を引いた後に重心を低くする。

予備動作の後、斜め前方中距離へ大きくジャンプ宙返りした後に背中から落下する攻撃。

通常帯電状態の怒り時によく使う攻撃。

バックステップで距離を取ってから、即座に繰り出すパターンもある。

【対処方法】予備動作を確認したら金雷公の方へ近づけば回避できる。

【行動後】前方宙返りドロップ後は、仰向けになって少し動けない時間があるので、攻撃のチャンスがある。

ただし、起床時に吠えた時は直後になぎ払いサマーソルト尻尾攻撃を繰り出すので注意。
サマーソルト尻尾攻撃を回避すれば、頭の位置が下がるので攻撃のチャンスがある。

連続前脚攻撃

【予備動作】素早く斜め後方へ回転しながら前脚を引く。

予備動作の後、小ジャンプしてハンターへ1⇒2⇒・⇒3と3回跳びかかって前脚で攻撃する。

3回目の跳びかかり前に溜める動作がありディレイがかかる。

【対処方法】振り上げる前脚の脇の下へすれ違うように移動すれば回避できる。

納刀しているなら、金雷公の後ろ脚側へ回り込むように移動しても良い。

ボディプレス

【予備動作】上半身を起こして後脚で立ち上がる。

予備動作の後、前方を胸で押しつぶすように倒れこむ。

【対処方法】ギリギリまでハンターを追尾するので早目に回避すると当たってしまう。上半身の周囲には風圧【大】の効果が発生する。

超帯電行動

【予備動作】頭突き⇒バックステップ後に超帯電行動へ派生することが多い。

超帯電行動中に3回吠えると、真帯電状態へ移行する。

【対処方法】超帯電行動中は攻撃のチャンスがある。
3回吠える前に怯ませると、帯電行動をキャンセルできる。

3回吠えた後は周囲に攻撃判定が発生するので一旦離れる必要があるが、攻撃判定発生後も余裕を見せるので攻撃のチャンスがある。

【連続攻撃】頭突き⇒連続前脚攻撃2回⇒頭突き⇒なぎ払いサマーソルト尻尾攻撃

超帯電時の攻撃を組み合わせた連続攻撃。

【真帯電状態時】攻撃の特徴と対処方法

真帯電状態時は、攻撃力が高くなり、攻撃範囲は広くなるが、行動速度は遅くなる。

攻撃は目視で回避しやすく、ほとんどの行動後に攻撃のチャンスがある。

頭突き

【予備動作】上体を少し起こして、頭を後ろへ引く。

頭を後ろへ引いた反動を利用して前方へ頭突きをする。

【対処方法】予備動作が分かりやすく、技の出も遅い。
頭突き後は、前脚攻撃か連続前脚攻撃へ派生することが多い。

真帯電前脚攻撃

【予備動作】斜め後方へ回転しながら前脚を引いて前脚に力を溜める。

予備動作の後、小ジャンプしてハンターへ跳びかかって1回前脚で攻撃する。
前脚の着地点から、前方へ連続する放電が伸びていく。

【対処方法】超帯電時より攻撃範囲が広くなっているが、技の出が遅いので、一旦距離を取って回避すると良い。

真帯電連続前脚攻撃

【予備動作】斜め後方へ回転しながら前脚を引く。

予備動作の後、小ジャンプしてハンターへ1⇒2⇒・⇒3と3回跳びかかって前脚で攻撃する。

3回目の跳びかかり前に溜める動作がありディレイがかかる。

1回目と3回目は前脚の着地点から、前方へ連続する放電が伸びていく。
2回目は金雷公の上半身の周囲に連続して放電が発生する。

【対処方法】2撃目の攻撃時に金雷公の上半身に近づくと放電に当たるので、近づいて攻撃するなら尻尾の周囲が良い。

重雷光弾

【予備動作】重心を低くする。

予備動作の後、ジャンプして背中から輝く3つの雷光弾を右半身側⇒左半身側と続けて2回放つ。

【対処方法】超帯電状態と同様の対処で良い。

【行動後】重雷光弾を放った直後は、頭の位置が下がるので攻撃のチャンスがある。

なぎ払いサマーソルト尻尾攻撃

金雷公ジンオウガの サマーソルトの安全地帯

【予備動作】斜め後方へ大きく身を引く。

予備動作の後、なぎ払いサマーソルト尻尾攻撃を出す。

【対処方法】前方にいるなら、尻尾がある側の側面へ移動すると回避しやすい。
中途半端に距離が開いているなら、近づかずに距離を取れば良い。

サイドタックル

【予備動作】ハンターに背中が見える程、斜めに構える。

予備動作の後、近距離~中距離まで届くタックルをする攻撃。

【対処方法】出が速く攻撃範囲もそこそこ広いが、攻撃の出は一瞬なので、ギリギリまで引きつけて回避すれば避けられる。

尻尾側の攻撃判定が薄いので、尻尾側へ移動(回避)しても良い。

落雷放電

【予備動作】吠えながら前進を縦に伸ばす。

予備動作の後、周囲広範囲に帯電させた後、雷を落として放電する。

【対処方法】予備動作が分かりやすいので、素早く攻撃範囲外へ移動しましょう。

この攻撃を出すと真帯電状態が解除されて落し物を落とし、超帯電状態へ移行する。

【連続攻撃】重雷光弾1回⇒頭突き⇒連続前脚攻撃2回

真帯電時の攻撃を組み合わせた連続攻撃。

【連続攻撃】連続前脚攻撃1回 or 2回⇒ニ連続サマーソルト尻尾攻撃

【予備動作】素早く滑りこむようにダッシュする。

予備動作の後、素早く連続前脚攻撃を2回繰り出した後、素早く身を引いて、縦回転のサマーソルト尻尾攻撃を2回連続で繰り出す。

【対処方法】金雷公ジンオウガの攻撃の中で、唯一素早く息をつかせない連続攻撃。

最後のサマーソルトが金雷公の左半身側に攻撃判定が強いので、連続前脚攻撃や1発目のサマーソルトをジャスト回避したら、金雷公の右半身側へダッシュすると、最後のサマーソルトを回避しやすい。

最後のサマーソルトの威力が高いので、この攻撃対策に「食事スキル:ネコのド根性」を発動させておくと役立つかも。

※ フェイクで連続前脚攻撃2回で終わるパターンもある。

G級行動の特徴

連続攻撃の頻度が上昇

G級になると前脚叩きつけ時に溜めてテンポをずらしてくるパターンが追加他、上位であった宙返りドロップ⇒なぎ払いサマソをやってこなくなります。
代わりに連続攻撃の頻度があがる。

雷光虫を攻撃後に飛ばす

ニ連サマーソルトの後に、真帯電解除の放電攻撃を即座に繰り出してくる。

攻略のポイント

気絶無効、属性やられ無効など役立つ

雷属性やられ⇒気絶⇒キャンプ送りというパターンがあるので、雷属性25以上の防具セット、属性やられ無効のスキル、気絶無効のスキルが役立つ。

高レベルの特殊許可クエストでは、なぎ払いサマーソルト攻撃が変化

金雷公ジンオウガの特殊許可クエストのレベルが高くなると、なぎ払いサマーソルト尻尾攻撃と同時に、周囲に重雷光虫弾をばら撒くようになるので注意。

基本の立ち回り

連続攻撃が多いが、連続攻撃後は多少の隙があるので、金雷公のターンの間は回避に専念して、連続攻撃が終わった隙を狙って攻撃していくと良い。

雷耐性を上げる

雷耐性上げるとかなり乙りずらくなりますね。
耐性のありがたみが超特殊で初めてわかった。

ライゼクスも同様。

威嚇行動が確定する攻撃

・3回連続で前足叩きつけを繰り出した後
・頭突き⇒尻尾叩きつけ⇒飛びかかりの後
・頭角突き⇒雷光虫弾⇒前脚叩きつけの後

【ダブルクロス対応】金雷公ジンオウガ が出現するクエスト一覧

【クエスト情報を表示】(タップで開閉)
特殊許可★ 【特殊許可】金雷公狩猟依頼1 MAP:渓流
メイン:金雷公ジンオウガ1頭の狩猟

出現:金雷公ジンオウガ

【クエスト報酬を表示】(タップで開閉)
特殊許可★ 【特殊許可】金雷公捕獲依頼2 MAP:氷海
メイン:金雷公ジンオウガ1頭の捕獲

出現:金雷公ジンオウガ

【クエスト報酬を表示】(タップで開閉)
特殊許可★ 【特殊許可】金雷公狩猟依頼3 MAP:渓流
メイン:金雷公ジンオウガ1頭の狩猟
サブ:ドスファンゴ1頭の狩猟

出現:金雷公ジンオウガ 乱入:ドスファンゴ

【クエスト報酬を表示】(タップで開閉)
特殊許可★ 【特殊許可】金雷公狩猟依頼4 MAP:古代林
メイン:金雷公ジンオウガ連続2頭の狩猟

出現:金雷公ジンオウガ

【クエスト報酬を表示】(タップで開閉)
特殊許可★ 【特殊許可】金雷公狩猟依頼5 MAP:渓流
メイン:金雷公ジンオウガ1頭の狩猟

出現:金雷公ジンオウガ

【クエスト報酬を表示】(タップで開閉)
特殊許可★ 【特殊許可】金雷公狩猟依頼6 MAP:塔の秘境
メイン:金雷公ジンオウガ1頭とドスゲネポス1頭の狩猟
サブ:ドスゲネポスの頭部破壊

出現:金雷公ジンオウガドスゲネポス

特殊許可★ 【特殊許可】金雷公捕獲依頼7 MAP:古代林
メイン:金雷公ジンオウガを2頭以上狩猟してタイムアップ、もしくはネコ

出現:金雷公ジンオウガ

【クエスト報酬を表示】(タップで開閉)
特殊許可★ 【特殊許可】金雷公狩猟依頼8 MAP:氷海
メイン:金雷公ジンオウガ1頭の捕獲

出現:金雷公ジンオウガ

【クエスト報酬を表示】(タップで開閉)
特殊許可★ 【特殊許可】金雷公狩猟依頼9 MAP:禁足地
メイン:金雷公ジンオウガ連続2頭の狩猟

出現:金雷公ジンオウガ

特殊許可★ 【特殊許可】金雷公狩猟依頼10 MAP:塔の秘境
メイン:金雷公ジンオウガ1頭とドスファンゴ1頭の狩猟
サブ:乗りによるダウンを3回成功

出現:金雷公ジンオウガドスファンゴ

特殊許可★g 【特殊許可】金雷公捕獲依頼G1 MAP:遺群嶺
メイン:金雷公ジンオウガ1頭の捕獲
サブ:金雷公ジンオウガの頭部破壊

出現:金雷公ジンオウガ

特殊許可★g 【特殊許可】金雷公狩猟依頼G2 MAP:孤島
メイン:金雷公ジンオウガ1頭の狩猟

出現:金雷公ジンオウガ

受注条件:HR11以上で参加可能

備考:※1回力尽きるとクエスト失敗

【クエスト報酬を表示】(タップで開閉)
特殊許可★g 【特殊許可】金雷公狩猟依頼G3 MAP:密林
メイン:金雷公ジンオウガ2頭の狩猟
サブ:乗りによるダウンを3回成功

出現:金雷公ジンオウガ

特殊許可★g 【特殊許可】金雷公狩猟依頼G4 MAP:渓流
メイン:金雷公ジンオウガ1頭と紅兜アオアシラ1頭の狩猟
サブ:紅兜アオアシラの前脚破壊

出現:金雷公ジンオウガ紅兜アオアシラ

受注条件:HR13以上で参加可能

備考:渓流での赤兜と同時狩猟

特殊許可★g 【特殊許可】金雷公狩猟依頼G5 MAP:禁足地
獰猛化クエスト
メイン:ライゼクス、激昂ラージャン、金雷公ジンオウガの狩猟

出現:ライゼクス激昂ラージャン金雷公ジンオウガ

受注条件:HR13以上で参加可能

備考:禁足地にて獰猛化ライゼクス→→一定時間(自分の時は9分ほど)→→激昂ラージャン→金雷公の連続狩猟

特殊許可★g 【超特殊許可】金雷公狩猟依頼 MAP:禁足地
メイン:金雷公ジンオウガ1頭の狩猟

出現:金雷公ジンオウガ

※ G級クエストは、モンハンダブルクロスでしか受注できない点にご注意下さい。

いつもご意見&情報提供ありがとうございます。
コメント欄は情報提供&情報交換の場としてご利用下さい。
※ 他者への誹謗中傷や、公的良俗に反する内容はお控え下さい。

情報提供して頂ける時に画像もある場合は、http://fast-uploader.com/にアップした後、「URL」をコメントで教えてください。

↓コメントを書く(入力フォームへ)↓

コメント一覧

  1. ニャンターばっかり より:

    角の2連続アタックが避けれない(泣)

  2. 名も無きハンター より:

    極限オウガよりマシw

  3. 紅兜アオアシラ強い~ より:

    なにをクリアすれば出ますか?

  4. ディノバルド より:

    むずかしいよね。

  5. x より:

    お手が強すぎる

  6. x より:

    やっとlv10狩猟完了

  7. 和食の王様 より:

    lv9楽しい(小並感)

  8. レクサス より:

    エリアル双剣で結構楽に行けますよ
    角やら背中やら壊し放題ですしエア回避でも避けれますし

  9. ライゼクスを倒した人 より:

    素早いから結構避けられる…

  10. 金雷公装備作成中~のゆうた。 より:

    うちの甥(小学6年生)はエスカドラ装備にエリアル操虫棍でやってる様です。
    属性やられ無効付いてるので気絶にはならない。
    たまに通信プレイで遊びますが、一乙したの見た事ない。正直凄い!

    ゆうたは~ 隻眼一式で武器はランスです。
    氷属性か爆破槍で募集、参加してます。

    これから金雷公に挑むなら、属性やられ無効が付いてる装備。
    具体的には、エスカドラ、エスカドラR ブラックS 防御の面で考えてもこの辺りかと。

    ただ、属性やられ無効とはいえダメージは喰らいます。
    なので~余裕があれば護石や装飾で雷耐性付けると確実です。

    雷耐性高い装備・・・ そんなに無いのが現状。
    ラギアかジンオウS装備。MAX強化して気絶確立半減、無効スキルつけるでもいいかと。

    ゆうた~はあえて隻眼一式に拘ってます。ゆうたですんでw
    隻眼の魂に、挑戦者+2と気絶無効があります。雷耐性もそこそこある。
    なので、猫飯で雷耐性UPのを食べてクエ行ってます。それでもダメージ喰らいますがw

    こんな感じです~ 参考までに。

  11. どらえもん より:

    ジンオウ装備って、かっこいいですよね。 本気スキルの発動じょうけんって、具体的にどんなのですか?

    • ハンター より:

      受けた合計ダメージが180を超えるたび、または大型モンスターに発見された状態で5分経過するたびに、150秒間会心率が50%上がり、スタミナ消費量が四分の一になります

  12. どらえもん より:

    剣斧の属性解放突きって、効いてるのかがいまいちわからん<ww>

  13. より:

    ジンオウガ装備のおすすめの武器は何ですか?

  14. まこまこ より:

    ジンオウガって攻撃のタイミングが分かりやすい

  15. 双剣士 より:

    極限オウガと比べたらかなり弱いw

和食の王様 にコメントする コメントをキャンセル

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)